広報いばら 2025年3月号

発行号の内容
-
くらし
「ふるさと納税お礼の品」協力事業者を募集しています!!
市では、ふるさと納税をされた人へ贈呈するお礼の品の提供に協力していただける事業者を、随時募集しています。 対象: ・事業者 市内に事業所がある法人や個人事業者など ・お礼の品 市内で生産、製造、加工されている商品など 応募方法:企画振興課に備え付けの申込用紙に必要事項をご記入のうえ、写真などの資料と合わせてご提出ください。 問合せ:3階、企画振興課 【電話】62-9521
-
くらし
たき火と火災は紙一重!ーたき火からの火災を予防するポイントー
(1)ごみなどの焼却について 家庭や事業所などでの焼却設備を用いないごみの焼却は、廃棄物の処理および清掃に関する法律で禁止されています。 (2)農業の一環として行われる田畑の焼却 井原地区消防組合火災予防条例に基づき「火災とまぎらわしい煙等を発するおそれのある行為等の届出」を消防署に届け出たうえで、下記の点に注意して行ってください。 ▽周囲に建物や燃えやすい物がある場所では行わない ・たき火から山…
-
くらし
クーリングシェルターにご協力いただける民間施設を募集
市では熱中症による重大な健康被害の発生を防止するため、熱中症特別警戒アラートが発表された場合、公共施設や民間施設を「クーリングシェルター」として一般に開放する取り組みを推進していることから、ご協力いただける民間施設を募集します。 施設の要件:クーリングシェルターとして指定できる施設は市内に所在する施設で、以下の要件を満たす施設です。 1 適当な冷房設備を有すること 2 公表している開放可能日時にお…
-
イベント
まちのわだい Photo News
■2/18~ 歴史の息吹を感じて 平櫛田中作品とコレクション-刀剣ものがたり- 平櫛田中美術館では所蔵名品展3「平櫛田中作品とコレクション-刀剣ものがたり-」が、4月16日まで開催されています。平櫛田中と親交の深かった人間国宝・宮入行平(みやいりゆきひら)の小太刀や彫刻刀などのほかに、室町幕府の初代将軍・足利尊氏(あしかがたかうじ)が描いたと伝わる観音と地蔵の絵も併せて展示されています。市内外から…
-
子育て
スクール~SCHOOL~
このページでは、市内の小・中学校、高等学校から寄せられた作文や作品、その他情報を紹介します。 ・作文 ・作品 ※詳しくは本紙をご覧ください。 ■井原市立高等学校 「授業も、部活動も、ボランティア活動も…頑張る市高生を紹介します」 ▽育てたい12の資質・能力 自分のために「強さ」…自己肯定感 忍耐力 回復力 行動力 他人のために「やさしさ」…他者理解 コミュニケーション力 協調性 思いやり 社会のた…
-
その他
クイズ
今月号の記事の中からクイズを出題します。答えと住所、氏名、また「広報いばら」に対するご意見・ご感想を記入の上、ご応募ください。 正解者の中から、抽選で一人の方に記念品をプレゼントします。なお、抽選結果は発送をもって代えさせていただきます。 問題:4月25日から「第31回平櫛〇〇賞受賞記念展大竹利絵子 いるのここの」が開催されます。さて、〇〇に入る文字は何でしょう。 (先月号の答え:16) 「市民の…
-
子育て
すくすく子育てページ
■4月こそだてカレンダー ※事前に予約が必要です。 ■児童会館だより ▽おすすめの遊び 随時行っています!(予約不要) 0歳~小学生向け ・つなげてあそぼう 井原児童会館 ・のりものであそぼう 木之子児童会館 ・おはなしの世界 高屋児童会館 ・木のおもちゃであそぼう 芳井児童会館 ▽児童会館Instagram 児童会館の様子やイベント情報などを発信します♪ 問合せ: 井原市子育て支援センター【電話…
-
くらし
税務課からのお知らせ~固定資産税の減免などご確認ください~
■固定資産税・都市計画税の減免 公共の用途で使用されている次の固定資産は、申請により「固定資産税・都市計画税」が減免になります。 ▽公園、集会所 ・地域住民が利用している公園、広場、集会所など ▽ごみ集積所 ・市が収集するごみ集積箇所として指定されたごみ集積所 ▽私道(次の全ての要件に該当するもの) ・現に道路として使用され、何の制約も設けず、一般に利用していること ・幅員が2m以上あること ・隣…
-
くらし
税(料)金の納付は便利で確実な口座振替で~ぜひご利用ください~
一度、手続きをすると納期ごとに自動で振替が行われます。納付のために金融機関などに出向く必要もなく、納付忘れの心配もありません。手続きは口座名義人の届出印鑑をご持参の上、金融機関窓口でお願いします。市役所窓口では受け付けができませんのでご注意ください。 ※振替開始は、金融機関窓口で手続きをした日の翌月末の納期からになります。 ▽口座振替ができる税(料) ・市県民税(普通徴収) ・固定資産税・都市計画…
-
くらし
国民健康保険についてのお願い~加入・脱退の届け出はお早めに~
国民健康保険(国保)の資格に次のような異動が生じたときは、必ず14日以内に市民課または芳井・美星各支所まで届け出をしてください。手続きが遅れると、保険税をさかのぼって納めたり、医療費を負担していただいたりすることがありますので、ご注意ください。 ※国保の資格確認書(または保険証)はお持ちの方のみ必要となります。 問合せ: 1階、市民課【電話】62-9514 芳井振興課【電話】72-0110 美星振…
-
子育て
奨学資金~次代を担う井原の学生を応援します~
■井原市奨学資金貸付 教育委員会では、経済的事情により修学困難な学生を対象に奨学資金の貸し付けを行います。 貸付対象:市内に住所を有している人もしくはその被扶養者で、高等学校、大学、またはこれに相当する学校に在学している人など ※日本学生支援機構など、他から奨学資金の貸し付けを受ける人は対象外です。 貸付金額: 大学またはこれに相当する学校…月額5万円 高等学校またはこれに相当する学校…月額1万円…
-
くらし
アダプト事業参加団体募集
アダプト活動…道路や河川などの一定区画を、住民や企業が愛情と責任を持って清掃美化する活動 市・県では、身近な道路や河川を定期的に清掃していただく団体を募集し、その活動に対して、補助金などの支援をしています。詳細な内容については、お問い合わせください。 ■井原市アダプト 募集要件:次の条件で清掃美化できる自治会や学校、企業など ・連続した300m以上の市道を年4回以上 ・100m以上の市管理河川を年…
-
くらし
狂犬病予防注射と犬の登録
犬の飼い主は、犬を飼い始めた日から30日以内(生後90日以内の子犬は生後91日以上になってから30日以内)に登録を申請し、鑑札の交付を受けなければなりません。飼い犬の登録は生涯に1度です。 また、毎年1回、生後91日以上の犬には狂犬病の予防注射を接種させ、狂犬病予防注射済票の交付を受けなければなりません。 登録申請場所:環境企画課、芳井・美星各支所、各地区で開催する集合注射会場 登録手数料:3,0…
-
くらし
井戸水使用人数調査/下水道への早期接続
■井戸水使用人数調査 適正な下水道使用料を算定するため、井戸水使用人数の調査を行います。調査票は3月末に発送しますので、回答をお願いします。また、調査後に使用人数などが変更になった場合は、下水道課へ届け出を行ってください。 ■下水道への早期接続 下水道が利用できるようになった区域のことを、供用開始区域といいます。この区域になった場合、下水道法により、くみ取り便所は3年以内に、また、台所や風呂などの…
-
健康
薬と上手に付き合うために―井原市国民健康保険―
■ジェネリック医薬品(後発医薬品)への切り替えとお薬手帳の活用 ▽ジェネリック医薬品に切り替えませんか ジェネリック医薬品は、先発医薬品と有効成分が同じ薬です。厚生労働省の承認を受けた薬なので、安心してご使用ください。ジェネリック医薬品に切り替えると薬代が安くなりますので、ご協力をお願いします。なお、切り替えは、医師または薬剤師にご相談ください。 ▽先発医薬品を利用すると追加料金がかかります 令和…
-
くらし
情報のひろば【お知らせ】
■青少年健全育成強調月間、家庭の日 ▽3月は青少年健全育成強調月間です 重点目標: ・ネットトラブルから青少年を守る取り組みの推進 ・いじめや暴力行為などへの対応 ・井原市「こどもまんなか」社会の実現 ▽家庭の日 毎月第3日曜日は「家庭の日」です。家族そろって笑顔で話し合いましょう。 問合せ:青少年育成センター 【電話】62-2099 ■協会けんぽから 協会けんぽは、中小企業などで働く従業員とその…
-
くらし
情報のひろば【募集】
■会計年度任用職員 職種:給食調理員 勤務場所:井原市民病院 採用時期:随時 募集人数:若干名 応募資格:特になし ※詳しくは市民病院ホームページをご覧いただくか、お問い合わせください。 問合せ:井原市民病院事務部総務課 【電話】62-1133 ■自動販売機設置の公募 アクティブライフ井原に清涼飲料の自動販売機設置を希望する事業者を募集します。 使用期間:5月1日(木)~令和8年3月31日(火) …
-
スポーツ
B and G海洋クラブ員募集
期間:5月10日(土)~令和8年3月14日(土) 8時30分~10時30分 場所: カヌーなど…長草田池(美星町三山) SUP…B and G美星海洋センタープール 内容: ・海洋スポーツ(カヌー、ローボート、SUP) ・清掃活動 ・ニュースポーツ体験 ・天体観測など 対象:小学4年生以上 参加料: 小・中学生 2,500円 高校生以上 3,500円 定員:20人 申込締切:4月26日(土) 申込…
-
イベント
情報のひろば【イベント】
■文化財センター春季企画展 ▽“名乗られなかった”江戸時代の名字 江戸時代に限定された場で庶民が名字を使用した実例や、井原市に多い名字の由来を紹介します。 日時:4月19日(土)~6月15日(日) 9時~16時30分 ※月曜日は休館(ただし、5月5日(月・祝)は開館し、5月7日(水)は振替休館)です。 場所:文化財センター「古代まほろば館」 入館料:無料 問合せ:文化財センター「古代まほろば館」 …
-
くらし
市民農園利用者募集
区分:4号地 所在地:上出部町587番、588番 1区画面積:約25平方メートル 年間使用料:1,000円 募集区画数:2 貸付条件:市内在住の農地を持たない人で生ごみをボカシ処理する人 貸付期間:5月1日(木)~令和8年3月31日(火) 申込受付:4月9日(水)9時~(先着順) ※9時の時点で希望者が複数いる場合は、くじで決定します。 申込方法:印鑑を持参して環境企画課へ申し込み 問合せ:2階、…