広報東広島 2025年3月号

発行号の内容
-
くらし
くらしの情報(お知らせ)(1)
■豊栄地域スポーツ施設の予約がウェブからできるようになります 次のスポーツ施設の予約方法が、豊栄生涯学習センター窓口での申請からウェブに変わります。利用には事前登録が必要です。 また、この変更に伴い、施設使用料・照明料の支払いが納付書払いから口座振替による引き落としに変わります。 ◇対象施設 ・豊栄市民体育館 ・豊栄テニスコート ・豊栄屋内球技場 ・豊栄市民グラウンド ・豊栄ふれあいグラウンド ◇…
-
くらし
くらしの情報(お知らせ)(2)
■人権擁護委員の委嘱 人権擁護委員とは、法務大臣から委嘱され、人権相談や人権に関する啓発活動など地域に密着した活動を行う民間ボランティアです。 ※詳細は本紙をご覧ください。 委嘱期間:1月1日から3年間 問合せ:広島法務局東広島支局 【電話】082-423-7707 ■公共下水道に早期接続を 次の地域で下水道が使用できるようになりました。 安芸津町風早の一部:令和6年12月13日(金)から 西条町…
-
くらし
くらしの情報(お知らせ)(3)
■軽自動車税(種別割)の廃車手続き 車両を廃棄または譲渡しても、軽自動車税は登録抹消手続き(廃車手続き)をしなければ毎年4月1日現在の所有者に課税されます。例年、「車両がないのに課税されている」というトラブルが多発しています。車両を所有していない場合は、必ず4月1日までに登録抹消手続きをしてください。 ・125cc以下のバイク(原動機付自転車)や農機具など 市民税課、各支所・出張所窓口にナンバープ…
-
くらし
くらしの情報(福祉)
■修学のために転出した場合の国民健康保険 次の(1)(2)の両方を満たす場合は、申請により引き続き市の国民健康保険に加入できます。 (1)修学のための転出 (2)主として転出前の世帯からの仕送りにより生計を営む 申込み:必要書類を国保年金課または各支所・出張所へ持参 持ち物:修学者の紙の被保険者証・資格確認書のうちお持ちのもの全て、令和7年度以降学生であることが確認できる書類(学生証、在学証明書ま…
-
くらし
SMILE 障(しょう)がい者(しゃ)スマイルボード
■ピア・カウンセリング 〈ピア〉とは仲間(なかま)という意味(いみ)。現在(げんざい)、聴覚(ちょうかく)・内部(ないぶ)・肢体(したい)に障(しょう)がいのあるピア・カウンセラーがいます。 ◇ピア・サロン 障(しょう)がいのある仲間(なかま)やピア・カウンセラーと、ゲームをしたり、近況報告(きんきょうほうこく)・情報交換(じょうほうこうかん)や悩(なや)みを話(はな)したりします。 日時:3月(…
-
くらし
相談室
詳しいことや、そのほかの相談は市ホームページをご覧ください。 都合により日程を変更することがありますので、お問い合わせください。 ■教えて!消費生活 ◆警察官などを名乗る特殊詐欺(オレオレ詐欺)にご注意ください 広島県警察からの事例を紹介します ◇事例 (1)総務省や大手通信事業者、警察官などを名乗り「あなたの携帯電話(銀行口座)が犯罪に使われている」と電話がある。(固定電話、携帯電話どちらにもか…
-
くらし
夜間休日 初期救急当番医 3月
・受診する前に、医療機関などへ電話連絡してください。 ・急きょ変更になる場合があります。 ・医療機関を受診するときはマスク着用にご協力ください。 医療保健課(平日昼間)【電話】082-420-0936【FAX】082-422-2416 市役所(夜間・土日祝)【電話】082-422-2111 休日診療所(受付時間内)【電話】082-422-5400【FAX】082-421-4336 ■その救急受診、…
-
くらし
まちのわだい
■未来へつなぐ 東広島郷土史研究会 地域の歴史を掘り起こし、次世代へつなぐ活動をしている東広島郷土史研究会は、令和6年7月に創立50周年を迎えました。関心のある分野に分かれて活動するグループ研究会では、現地に赴いて学びを深める取り組みにも力を入れています。 雪が舞う1月中旬、高屋町高屋東地区を散策する「昔の道探訪会」にはメンバー10人が参加しました。目指すは岩谷観音堂。傾斜の急な坂道が続きますが、…
-
その他
その他のお知らせ(広報東広島 2025年3月号)
■KAMONケーブル「マイタウン東広島」でも市政情報を発信中! (YouTubeでも見られます) ■市民ポータルサイトにご登録ください 防災情報やごみ収集日のお知らせなどをメールやLINEでお届けしています ■イベント情報集約サイト「東広島きんサイト」 市内で開催されるイベントを掲載しています。 日時やカテゴリからの検索もできます。ぜひご利用ください! ■市税の案内 ◇夜間・休日納税相談 市税の納…
- 2/2
- 1
- 2