広報くまの 2025年7月号

発行号の内容
-
文化
筆の里工房 休館日のお知らせ:7月7日(月)、14日(月)、22日(火)、28日(月)、8月4日(月) ■やなせたかし 色と言葉のパレット-アンパンマンとメルヘンの世界 日時:7月4日(金)~9月15日(月・祝) 『アンパンマン』の原作者で、絵本作家や詩人として有名なやなせたかし(1919-2013)。本展では、絵本原画や直筆原稿、画筆で書いた詩など、約100点を展示し、「ことば(づかい)」と「いろ(づかい)...
-
くらし
暮らしの情報 相談~秘密保持を厳守しますので、気軽にご相談ください~ ■各種相談窓口をご利用ください
-
講座
暮らしの情報 講座・イベント ■吹奏楽ファミリーコンサートを開催します 町内中学校の吹奏楽部と町民吹奏楽団「熊野吹奏楽団」による演奏会です。有名な吹奏楽作品やジブリ音楽など、盛りだくさんのプログラムをお楽しみください。 日時:7月20日(日) 開場…13:00 開演…13:30 場所:町民会館ふでりんホール 駐車場…駐車場は台数に限りがあります。できるだけ乗り合わせてお越しください。 主催:熊野町文化団体連絡協議会 問い合わせ...
-
くらし
暮らしの情報 保険・年金・福祉 ■健康保険証などの有効期限は、7月31日で満了となります ◇国民健康保険 マイナ保険証をお持ちの人には「資格情報のお知らせ」、お持ちでない人には「資格確認書」を7月下旬に送付します。なお、8月1日以降も「限度額適用認定証等」が必要な場合は、申請が必要です。 持ち物:本人確認書類 ◇後期高齢者医療保険 全員に「資格確認書」を7月下旬に送付します。また、申請すると「限度額適用認定証等」の適用区分は、「...
-
くらし
暮らしの情報 お知らせ(1) ■自衛隊の募集相談員の委嘱式を行いました 5月21日(水)、野里逸善さん(城之堀)に、自衛隊広島地方協力本部長と熊野町長の連名で委嘱状が交付されました。 今後は、募集相談員として、自衛官を志す人に対する支援や広報活動など、自衛官の採用を促進するための募集活動をしていただきます。 (防災安全課) ■公衆衛生推進協議会での長年の活動に感謝状を贈呈しました 桐木一成さん(萩原)は、公衆衛生推進協議会の会...
-
くらし
暮らしの情報 お知らせ(2) ■広島県夏の交通安全運動のお知らせ 夏の暑さから疲労が蓄積され、注意力が散漫になることで、交通事故の増加が懸念されます。 交通ルールを守り、交通事故を防止しましょう。 日時:7月11日(金)~20日(日) ◇令和7年 交通安全年間スローガン 「てをあげて くるまにおしらせ ぼくはここ」 (防災安全課) ■サマージャンボ宝くじおよびサマージャンボミニ宝くじのご案内 今年のサマージャンボ宝くじは、1等...
-
くらし
納税(町税など) 今月の納期限 7月31日(木) 固定資産税 第2期分 国民健康保険税(普徴) 第1期分 後期高齢者医療保険料(普徴) 第1期分 介護保険料(普徴) 第1期分 ※納付忘れのない便利な口座振替をご利用ください。
-
その他
町の人口と世帯数 令和7年5月31日(前年同月比較) 人口:23,443人(-52) 男:11,334人(-16) 女:12,109人(-36) 世帯数:10,924世帯(+64) (住民基本台帳)
-
くらし
火災と救急 令和7年5月中 火災件数:0件 死傷者:0人 救急件数:107件 搬送人員:102人 ※緊急車両の通行に支障となる不法駐車はやめましょう。
-
くらし
役場の電話番号 総合案内(休日や夜間)【電話】820-5600【FAX】854-8009 ■防災無線放送再生ダイヤル ※放送後24時間以内の内容【電話】820-5640 ■4階 議会事務局【電話】820-5630 ■3階 総務課【電話】820-5601 財務課【電話】820-5632 政策企画課【電話】820-5634 産業観光課【電話】820-5602 防災安全課【電話】820-5631 ■2階 生活環境課【電...
-
くらし
温かい給食で笑顔をつなぐ ■給食審議会を開催しました。 5月29日(木)に開催した熊野町立学校給食審議会では、保護者負担金の決定や試食を行いました。試食では、「温かくておいしい」「同じメニューでも味がよい」などの感想がありました。 ■9月にむけて準備しましょう ▽必要な手続き ・申込書の提出および口座登録の手続き ・食物アレルギー対応の相談 ・給食当番セット(エプロン、帽子、袋など)の購入 ▽家で練習してみよう! みんな同...
-
文化
筆の駅ミニギャラリー ■第8回全国はがき筆文字展(はがき筆文字協会) 日時:7月18日(金)~27日(日) 毎年行われている「全国はがき筆文字展」の巡回展です。審査員は、詩文書作家協会の石飛博光さん、元文科省の加藤東陽さんです。 問合せ:熊野町観光案内所「筆の駅」(熊野町出来庭10-6-24) 【電話】855-1123(いいふみ) 開館日:10:00~16:00(展示最終日は15:00閉館) 休館日:水曜日、第3日曜日...
-
その他
その他のお知らせ(広報くまの2025年7月号) ■認知症カフェ情報 認知症の人やその家族、支援者が集い自由に話せる場所です 問い合わせ先:高齢者支援課 【電話】820-5605 ■シルバーリハビリ体操教室情報 いつまでも自分らしく生活するためのリハビリ教室です 問い合わせ先:高齢者支援課 【電話】820-5605 ■広報「くまの」では、町民のみなさんの自宅へ届くまでの期間を配慮して、発行月1日から翌月10日までの行事を掲載しています。 ■ゼロの...
- 2/2
- 1
- 2