広報まるがめ 令和7年7月号

発行号の内容
-
子育て
第49回全国高等学校総合文化祭(かがわ総文祭2025)開催 7月26日(土)~31日(木)の6日間、高校生による国内最大規模の芸術文化活動の祭典「第49回全国高等学校総合文化祭(かがわ総文祭2025)」が開催されます。 合唱や吹奏楽、郷土芸能など19の規定部門のほか、県独自の4つの協賛部門を含む23部門に分かれて舞台発表や展示、競技を県内各地で行います。 ◆アイレックスで「郷土芸能」部門を開催 全国各地に伝わる祭囃子(まつりばやし)や神楽、民謡、踊りなどの...
-
スポーツ
令和7年度丸亀市女子サッカー推進事業 第3回こどもサッカー教室 [参加無料] 年中さんから参加できるサッカー教室です。楽しいボール遊びや簡単なゲームを行います。ぜひ、気軽にご参加ください。男の子も女の子も一緒に楽しみましょう! 初心者も経験者も大歓迎です。 ◎体を動かすことが好きな子集まれ! 開催日:7月19日(土) 場所:Jフット丸亀(蓬莱町) 対象・定員: ・キッズ(年中・年長) 24人(男・女) ・小学1~3年生 24人(女子児童のみ) 準備物: ・動きやすい服装 ・...
-
スポーツ
7月の試合日程 ・カマタマーレ讃岐 ・香川オリーブガイナーズ 詳しくは、各ホームページまで ※二次元コードは本誌P.19をご覧ください。
-
くらし
7月 暮らしのカレンダー 暮らしの相談 ●人権相談 ・月~金曜 法務局丸亀支局 午前8時半~午後5時15分 ・9日(水) 市役所(4階相談室16) 午前9時~~正午 問い合わせ: ・法務局丸亀支局 【電話】23-0228 ・人権課 【電話】24-8811 ●行政相談 7日(月) ・市役所(1階相談室1) ・綾歌市民総合センター ・飯山市民総合センター 午前10時~正午 問い合わせ:生活環境課 【電話】35-8891 ●行政書士相談予約可...
-
くらし
7月 暮らしのカレンダー その他の相談 ●少年相談(平日) 問い合わせ:少年育成センター 【電話(フリーダイヤル)】0120-734970 ●家庭児童相談・女性相談(平日) 問い合わせ:こども家庭センター 【電話】23-2201 ●母子・父子自立支援相談(平日) 問い合わせ:子育て支援課 【電話】24-8808 ●ボランティア相談(平日) 問い合わせ:丸亀市社会福祉協議会 【電話】22-5700 ●性的少数者に関する相談(平日) 問い合...
-
健康
7月 暮らしのカレンダー 健康行事 ●こころの健康相談 要予約 28日(月) 市役所 午後2時~3時45分 ●栄養相談 要予約 ・7日(月) 市役所 ・28日(月) 飯山総合保健福祉センター 午後1時半~4時半 ●理学療法士による相談 9日(水) 飯山総合保健福祉センター 午前9時半~11時半 ●歩行プール夜間説明日 前日午前中までに要予約 ・8日(火) 男性 ・18日(金) 女性 飯山総合保健福祉センター 午後6時~7時 ●すこや...
-
子育て
7月 暮らしのカレンダー 子ども健康行事 ●マイナス1歳から始まる子育て講座 子育てアプリから要予約 予約受付期間:7月28日(月)~8月5日(火) ●離乳食講習 市HPまたは子育てアプリから要予約 11日(金) ひまわりセンター 午前10時~11時 ●1歳6か月児健康診査 3日(木)・17日(木) ひまわりセンター 午後1時半~2時半 ●3歳児健康診査 問い合わせ:健康課 【電話】24-8806
-
健康
7月 暮らしのカレンダー 休日当番医 [歯科] 診療時間:午前9時~正午 ※気象警報発表時には、診療時間が変更になる場合があります。 受診前には各医療機関へお問い合わせください。 全国の医療機関や薬局について検索・情報収集できる「医療情報ネット(ナビイ)」はこちら ※二次元コードは本誌P.21をご覧ください。 《救急電話相談》 ◎24時間受付 発熱など急病のときの対応について、看護師が電話で相談に応じます。 一般: 【電話】#7199...
-
文化
資料館だより ■企画展「猪熊弦一郎博覧会」 「丸亀市市制施行20周年記念 丸亀の旅-江戸時代の海と陸をめぐる-」 讃岐・丸亀を舞台に江戸時代の旅をご紹介します。 開館日時:7月12日(土)から午前9時半~午後4時半 場所:1階企画展示室 料金:無料 ◎7月27日(日)午後1時半から学芸員が展示解説をします。 問い合わせ:資料館 【電話】22-5366 月曜休館
-
その他
行政情報便 ■市の動き 6月1日現在(前月比) 人口:107,404人(-1) 男:52,207人(+23) 女:55,197人(-24) 世帯数:47,530世帯(+51) ※令和2年国勢調査結果(確報)から集計しています。 ■交通事故(5月) 事故:21件 負傷者:24人 死者:0人 ■救急・火災件数(5月) 救急出動:429件 火災の発生:7件 ■特殊詐欺被害(1~4月) 件数:17件 被害額:約984...
-
くらし
行政情報便 募集・催し ■市営住宅の入居者 申込期間は、8月1日(金)~7日(木)です。募集住宅や条件などは、広報8月号や市ホームページでお知らせします。 なお、中堅所得者世帯向けの住宅(富士見団地一部・平山ハイツ)は、随時募集しています。家賃は月額5万円~5万5000円、広さは約70~75平方メートルのタイプがあります。 問い合わせ: ・建築住宅課住宅政策室 【電話】24-8814 ・綾歌市民総合センター業務担当 【電...
-
くらし
行政情報便 お知らせ ■身体・療育手帳をお持ちで、丸亀市市民福祉医療に該当する人へ 現在お持ちの医療証の有効期限は7月31日までです。8月1日から使用できる新しい医療証は、7月下旬に郵送します。 医療証を提示すると、県内の病院や市内の接骨院などで、医療費が無料になります(食事療養費など保険適用外を除く)。 なお、県外の病院や市外の接骨院などでは、立て替え払いをした上で、福祉課に申請してください。後期高齢者医療保険加入者...
-
くらし
みんなの掲示板 お知らせ ■海の事故ゼロキャンペーン 海の事故を防止することを目的として、「海難ゼロへの願い」をテーマに掲げ、7月16日(水)〜31日(木)に、全国一斉キャンペーンを実施します。次の重点項目を確認し、事故ゼロを目指しましょう。 ・小型船舶等の海難防止 ・見張りの徹底と船舶間コミュニケーションの促進 ・ライフジャケットの常時着用等自己救命策の確保 ・ふくそう海域等の安全性の確保 問い合わせ:高松海上保安部航行...
-
しごと
みんなの掲示板 試験 ■自衛隊丸亀地域事務所から ◇一般曹候補生(1次) 日時:9月13日(土)〜21日(日)の指定する1日 場所:香川県内 応募資格・対象:18歳以上33歳未満の人(採用予定月末日現在) 申込期間:7月1日(火)〜9月2日(火) ◇航空学生(1次) (1)海上自衛隊 (2)航空自衛隊 日時:9月20日(土)・27日(土)(2日間) 場所:香川県内 応募資格・対象: (1)18歳以上23歳未満の人 (2...
-
イベント
みんなの掲示板 催し(1) ■香川高等専門学校中学生向け オープンキャンパス (1)詫間キャンパス(三豊市詫間町) (2)高松キャンパス(高松市勅使町) 日時: (1)8月9日(土)・10日(日)(午後) (2)8月10日(日)・11日(祝)(午前・午後) 内容:学校紹介、学科体験コーナー 料金:無料(要事前申込・定員有) 問い合わせ:同校学務課入試係 【電話】087・869・3866 ■匠の学舎(まなびや)(建築職人育成学...
-
イベント
みんなの掲示板 催し(2) ■満濃池森林公園から (1)夏のネイチャーゲーム (2)森林に生きる!生き物観察会 (3)夏の星座を独占!天体観測会 日時: (1)7月21日(祝)午前9時〜正午 (2)7月27日(日)午前9時〜11時 (3)8月2日(土)午後7時半〜9時半 場所:同公園 (1)(2)森林の館 (3)森林学習展示館 応募資格・対象: (1)(2)どなたでも (3)小学生と保護者 定員: (1)なし (2)(3)2...
-
くらし
みんなの掲示板 募集 ■放送大学 令和7年度10月生 テレビやインターネットを利用して授業を行う通信制の大学です。心理学・福祉・経済・歴史・文学・情報・自然科学など幅広い分野を学べます。 出願期間: ・(第1回)8月29日(金)まで ・(第2回)8月30日(土)〜9月11日(木) ※いずれも必着 問い合わせ:同学香川学習センター 【電話】087・837・9877 ■令和7年度健康教室(第2期) ◇楽々(らら)体操 ※ご...
-
文化
図書館へ行こう! 《今月の新刊》 ◆おすすめ本を紹介します 『日本一ややこしい京都人と沖縄人の腹の内』 仲村清司(著)/光文社 京都に拠点を置き、沖縄に通い続ける著者。一見すると京都と沖縄は共通点はないように思えるが、果たして似ているのか似ていないのか、共通点はあるのかないのか。「京の茶漬けとイケズとテーゲと」「散歩と渡米人と多様性と」「カウンターと郷土愛とお笑いと」など、各章からなる京都と沖縄の深い関係に着目した...
-
文化
丸亀市×サンセバスティアン おうちで旅気分! 五感で楽しむレシピ動画 公開中 姉妹都市スペイン・サンセバスティアン市の人気バル「ガンダリアス」のシェフが考案した、丸亀特産の食材を使ったレシピ動画を、市公式YouTubeで公開中です。前菜からデザートまで、見た目も華やかでパーティーやおもてなしにもぴったりの5品をご紹介。サンセバスティアン市の美食を、ぜひご家庭で作ってみてください。 《MENU》 (1)アスパラガスとタコのピンチョス (2)野菜の天ぷら (3)バスク風アレンジ...
-
その他
Marugame Movemakers まるがめでかつやくするひと vol.1 4月から、丸亀市初の地域おこし協力隊として働いています。以前から地域の魅力を発信することに関心があり、父が手島出身で丸亀には何度か訪れたこともあったので、今回の募集を知って、真っ先に応募しました。 現在、移住アテンドツアーを行っているゲストハウス「ババノバ」と連携しながら、「移住コンシェルジュ」として活動しています。移住の相談対応や移住後のサポートなどを行う中で、丸亀の魅力を伝えていけたらなと考え...