広報さぬき 令和6年5月号

発行号の内容
-
くらし
令和6年度 一般会計当初予算
261億8千万円 〜さぬき市を「守り、つなぎ、進化させる」〜 令和6年度一般会計当初予算の総額は、歳入歳出それぞれ261億8,000万円で、前年度から16億2,000万円(5.8%)の減額となりました。 令和6年度は、令和5年3月に策定した「第2次さぬき市総合計画後期基本計画」の主要施策に基づく具体的取り組みを進めるほか、「第2期さぬき市まち・ひと・しごと創生総合戦略」に掲げている、「働く場」、「…
-
くらし
令和6年度 主要事業
令和6年度一般会計当初予算に計上した主要事業について、市総合計画に掲げる6つの基本目標の区分ごとに紹介します。 ※「〇」…継続事業、「★」…新規事業 ■活力にあふれ、いきいきと暮らせるまちづくり ○移住・定住促進事業 市内への移住・定住促進に向けた、結婚や三世代同居などに対する奨励金等の交付…5,010万円 ★瀬戸内海国立公園90周年記念事業 津田まつりの花火拡充および琴林公園マルシェの開催…2,…
-
くらし
4月1日から市役所の組織が一部変わりました
観光資源の開発、瀬戸内国際芸術祭に関する事業など、本市の観光振興を強化し、推進していくため、新たに建設経済部商工観光課内に次のとおり設置しました。
-
くらし
若者世代・学生の定住を応援します『さぬき暮らし応援補助金』
申請期限(令和6年度分):11月1日~12月27日17:00必着 ■若者世代 対象:転入した年度の4月1日時点の年齢が18~39歳の方のうち、次の要件を満たす方 ・市外から転入して、新たに民間賃貸住宅を借りて入居していること ・令和4年7月~令和6年6月に市役所で「転入」の手続きを済ませていること ※新たに借りた民間賃貸住宅の契約者は申請者本人に限ります 金額:上限12万円〔家賃(月額)の1/2に…
-
しごと
令和6年度 さぬき市職員募集について
令和7年4月1日採用予定職員の採用試験を実施します。 募集職種や採用予定人数、試験日などの詳細は、5月上旬に市ホームページ等でお知らせします。 問合せ:秘書広報課 【電話】087-894-6372
-
くらし
5月からマイナンバーカード休日開庁時間が変わります!
毎月第2日曜日 9:00~12:00 13:00~17:00 ⇓ 9:00~12:00 市民課、寒川庁舎総合支所で受付しています。カードの受け取りなど、詳しくは市ホームページでご確認ください。 問合せ:市民課 【電話】087-894-9218
-
くらし
民生委員児童委員委嘱のお知らせ
新しく委嘱された民生委員児童委員(欠員補充)(令和6年3月1日付 敬称略) ※詳細は本紙PDF版5ページをご覧ください。 問合せ:福祉総務課 【電話】0879-26-9902
-
くらし
長尾小学校の新校舎棟が完成しました
令和4年9月から改築工事を進めておりました新校舎が完成し、令和6年4月から新校舎で学校活動が始まっています。 新校舎は、児童玄関や内階段を分散する形で災害時等の避難ルートを確保し、環境・衛生面では、トイレの洋式化・水道の自動水栓の設置、全棟LED照明・自動換気システムの整備をしました。また、普通教室では電子黒板を前面壁に設置することや教室以外での活動場所として多目的スペースを設置するほか、児童の活…
-
子育て
中学生の英語検定への補助金を交付します
生徒の英語力および学習意欲の向上を図るため、英語検定を受験する生徒の保護者に対し補助金を交付します。 対象者:市内中学校に在籍または市内在住の中学生 交付額:公益財団法人 日本英語検定協会が実施する実用英語検定の検定料の半額 申込み方法:下記書類を、さぬき市立中学校に在籍の中学生は学校へ、市内在住の中学生は学校教育課へ提出してください 申請書類: ・さぬき市英語検定料補助金交付申請書 ・英語検定の…
-
くらし
新しい補助金制度がスタート
■さぬき市スマートハウス設備導入促進補助金 温室効果ガス排出量を削減し、脱炭素地域づくりを推進するため、家庭におけるエネルギーを「減らす」「創る」「賢く使う」の取り組みを支援するため、令和6年4月以降に下記設備設置に要した経費の一部に相当する額の「さぬき市共通商品券」を交付します。 補助対象設備:住宅用太陽光発電システム、住宅用蓄電システム、住宅用V2Hシステム、ZEH ※住宅に設置する時点で未使…
-
くらし
住宅用太陽光発電システム設置促進事業
地球温暖化対策の一環として、住宅用太陽光発電システムを設置した方に、設置に要した経費の一部に相当する額の「さぬき市共通商品券」を交付します。 ※この事業は、令和6年度で終了し、「さぬき市スマートハウス設備導入促進補助金」に移行します。 対象となる太陽光発電システム:太陽光発電システムから発生した電力を市内の住宅で使用し、電気事業者との電力受給を開始した際に未使用であったシステム 対象となる方(全て…
-
しごと
さぬき市地域活性化支援事業 地域のための企画事業を応援します!
対象事業:ボランティア団体などが実施する地域課題の解決を図ることを目的に取り組む事業 補助額:10万円~50万円 採択方法:内容を審査のうえ、予算の範囲内で採択 応募資格:市内に活動拠点があり、5人以上で活動している団体・グループ 応募方法:事前相談のうえ、応募書類を5月23日(木)16:00までに政策課へ提出 問合せ・申込先:政策課 【電話】087-894-1112
-
くらし
国民健康保険税の特別徴収(年金天引き)について
公的年金を受給している次の要件すべてに該当する方は、世帯主の年金から国民健康保険税が天引きされます。 (1)世帯主が国民健康保険の被保険者となっていること。 (2)世帯内の国民健康保険の被保険者全員が65歳以上75歳未満であること。 (3)介護保険料が年金天引きの対象となっていること。 (4)年金天引きの対象となる年金の年額が18万円以上であり、国民健康保険税と介護保険料の合計額が年金額の2分の1…
-
しごと
さぬき市道路草刈活動団体募集
市が管理する道路の草刈活動を実施していただける団体を募集しています。 対象道路:市道および林道(市道に準ずる生活道路) 活動内容:道路の路肩概ね1m以上の範囲の除草 対象団体:自治会、水利組合および企業などの団体で継続的に活動できる団体 市からの支援: ・作業した道路の路肩延長1mにつき回数にかかわらず30円の報奨金 ・傷害保険への加入および公共系可燃ごみ袋支給等 届出締め切り:5月末日 問合せ:…
-
しごと
香川さわやかロード団体の募集について
ボランティアによる道路の清掃、除草、草刈や緑化活動に対して、清掃用具や花の種等の支給を行う「香川さわやかロード」事業を実施しています。 現在、市内では多種多様な9団体が活動して、県の道路美化にご協力を頂いています。 ご協力頂ける団体は随時募集しております。詳しくは下記までお問い合わせください。 問合せ:長尾土木事務所総務課 【電話】0879-52-2585
-
くらし
さぬき市高齢者運転免許証自主返納等支援事業のご案内
運転免許証の自主返納を促進するため、支援事業を実施しています。 支援内容: ・さぬき市共通商品券 ・さぬき市コミュニティバス回数乗車券 ※対象者の申請区分に応じて6,000円または10,000円分 詳しくは、市ホームぺージまたは下記までお問い合わせください。 問合せ:危機管理課 【電話】087-894-1115
-
くらし
地域の民生委員・児童委員を知っていますか?
市内では、民生委員児童委員115名が、関係機関と協力し、地域の方々の身近な相談役・支援者として、安心で暮らしやすい地域社会をつくるためさまざまな福祉活動に取り組んでいます。 また、市内5地区で民生委員児童委員協議会を組織し、「一人暮らし高齢者訪問」や「朝のあいさつ運動」など、相談活動や情報提供、見守り活動など地域の実情に沿った支援を行っています。このほか、子育て家庭などに対する啓発活動なども行って…
-
くらし
さぬき市議会 会議結果の報告
令和6年さぬき市議会第1回定例会が2月27日から3月26日までの29日間の日程で開かれました。 定例会では、市長提出議案38件を原案可決、人事案件3件に同意したほか、委員会提出議案2件を原案可決しました。 ■議決した議案等は次のとおり ▽市長提出議案 ・令和6年度さぬき市一般会計予算について ・令和6年度さぬき市国民健康保険事業特別会計予算について ・令和6年度さぬき市後期高齢者医療事業特別会計予…
-
くらし
令和6年度住宅リフォーム支援事業受付について
募集期間:5月13日(月)から予算の範囲内で先着順 受付時間: 9:00~11:00 13:00~15:00 対象者:※本人および世帯員が市税等を滞納していないこと ・市内在住で住民登録をしている人 ・市内の住宅を取得し、リフォームして住民登録をする人 対象住宅:※店舗等との併用住宅は住宅部分のみ ・市内に所有し自ら居住している住宅 ・申請時点で建築後3年以上経過している住宅 対象工事: ・市内の…
-
くらし
デマンドタクシー改正情報
◆5月1日から「13時便」の当日予約ができます ◆5月1日から「予約受付時間」が変わります ご予約:月~金曜日の11:30~16:00 【電話】050-3097-2059 ※土日祝日・12/29~1/3は受付休み ※ご利用日の1週間前から予約できます 問合せ: 予約・変更・運行状況について…コールセンター【電話】050-3097-2059 デマンドタクシー実験全般について…都市整備課【電話】087…