広報いまばり 2025年8月号

発行号の内容
-
くらし
NEWS(3) ■8月は「道路ふれあい月間」 ー令和7年度推進標語ー 脈々と 輝く生命(いのち)を 繋ぐ道 道路は人や物を運ぶだけでなく、私たちの暮らしを支えるいろいろなものがあります。みんなの道路の正しい利用に協力をお願いします。 問合先:用地管理課 【電話】0898-36-1561【FAX】0898-32-5220
-
講座
お知らせ広場(5) ■親子の絆づくりプログラム赤ちゃんが来た 初めて赤ちゃんを育てるお母さんのための仲間づくりや、育児の学びを目的としたプログラムです。 場所:ハルモニア広場(立花町2-6-11) 対象:令和7年4月~6月生まれのお子さん(第1子)を持つ初心者ママ 定員:6組(先着順) 参加費:無料 申込先:8月5日(火)から22日(金)までにハルモニア広場へ 【電話】0898-24-2370 ■パソコン教室開催 日...
-
講座
サン・アビリティーズ今治よりお知らせ ■今治市障がい者相談員「わいわいフェスタ」 療育や日頃の暮らしの中で困っていること、悩んでいることはありませんか。同じ障がいのある方や家族の方が相談員となり、アドバイスをします。 日時:9月7日(日)9:00~14:00 場所:サン・アビリティーズ今治 内容: ・舞台出演(ダンス、太鼓、バンド演奏など) ・バザー(雑貨、食品販売など) ・ワークショップ、体験ブース(出前健康ひろば、eスポーツ体験な...
-
講座
令和7年度 応急手当講習定期開催 30人に満たない団体の方や、個人の方の申し込みをお待ちしています。詳しくはホームぺージを確認ください。 ■9月1日(月)消防本部公式LINEアカウント開設します! アカウント名(仮)救命講習のご案内@今治市消防本部 LINEを利用した救命講習のオンライン受付を開始します。24時間いつでも申し込みができ、LINE上でデジタル修了証の発行も可能です。 8月9日(土)には、FC今治ホーム戦で体験会開催!...
-
くらし
NEWS(4) ■8月「電気使用安全月間」 ー夏の感電事故を防止しましょうー 夏は水を使う機会が多い上に汗をかきやすいため、電気製品を使用する際には、手をよく拭いてから使用する習慣をつけましょう。漏電遮断器は電気製品や屋内配線から漏電した時に、自動的に電源を遮断して、感電や火災を未然に防いでくれる安全装置です。災害防止のために、漏電遮断器を取り付けましょう。 問合先:今治電気工事協同組合 【電話】0898-32-...
-
講座
お知らせ広場(6) ■ボランティア講座受講生募集 日時: (1)視覚障がい者支援ボランティア講座(点訳) 9月4日(木)、11日(木)10:00~12:00(全2回) (2)傾聴ボランティア講座 9月25日(木)、10月2日(木)、8日(水)、16日(木)13:30~15:30(全4回) 場所:総合福祉センター愛らんど今治 講師: (1)点訳サークルひまわり (2)カウンセリング「こころ庵」加地初美氏 定員: (1)...
-
イベント
いまばり日曜朝市 日時:8月10日(日)、24日(日)8:00~11:00 場所:今治商店街アーケード内 駐車場:旧美須賀小学校屋外運動場 ■新規出店者を募集中 対象:過去に出店したことがない方 出店料:3カ月(朝市6回)無料 ※業種によっては対象外となる場合があります。 問合先:今治商店街協同組合(くつ家ともだ本店) 【電話】0898-32-0964【FAX】0898-22-3366
-
講座
お知らせ広場〔今治明徳短期大学〕 ■[来春開設]観光業や地域活性化に興味のある高校生対象 ー地域未来創生コース 募集中ー 地域とつながり、あなたの感性を磨きます。今年度は、FMラヂオバリバリの番組制作にも挑戦中。「めいたんへ行こう!」は、第2月曜日7:25~7:30放送中! ■公開講座のお知らせ(場所/3号館333教室) 8月9日(土)9:00~12:00 「第16回いまばり博士検定対策講座」 今治明徳短大地域連携センター長 大成...
-
講座
お知らせ広場〔岡山理科大学〕 ■獣医学科オープンキャンパス開催 9月14日(日)9:30~15:00(受付12:00~) 今治キャンパスで来場型のオープンキャンパスを開催します。さまざまなイベントを通して、獣医学科の魅力をお伝えします。 対象:受験生(同伴者も参加可能) 申込:ホームぺージより1カ月前より事前申し込み 会場:今治キャンパス ※当日は、お車でお越しの方に駐車場を用意しています。また、今治駅より無料送迎バスを運行し...
-
イベント
お知らせ広場〔今治看護専門学校〕 ■ふれあい看護体験 5月10日(土)、「看護の日」記念行事として、ふれあい看護体験を行いました。 当日は、幼児から高校生まで97人が参加し、「看護のお仕事について楽しく学ぶことができた」と大変好評でした。 これからも、地域の皆さんと交流する機会をどんどん増やしていきたいと考えています。 問合先:今治看護専門学校(別宮町7-3-2) 【電話】0898-22-6545【FAX】0898-22-6582
-
くらし
みんなのひろば ■還暦駅伝、笑って泣いて…最優秀番組賞を受賞 毎年1月に大島で開催される「大島一周駅伝大会」。2024年の大会に出場した1つのチームが感動を呼びました。チーム名は「吉海中OB祝!還暦」。ある目的のために、60歳を超えた幼なじみたちは、再び同じ襷をつなぐことを決意します。メンバーは性格も職業もバラバラ。それでも、共に過ごした吉海中での時間が、数十年の時を超えて彼らを一つにしました。 今回、その姿を追...
-
イベント
せとうちみなとマルシェ 瀬戸内の美味しいものが大集合し、最大100店舗が出店する海辺のマルシェ 次回開催日:8/16(土)・30(土)17:00-21:00 ※6月28日(土)~9月13日(土)はバルシェ17:00~21:00予定 今治港みなと交流センターはーばりー
-
文化
美術館・博物館ガイド ■河野美術館 ◇第17回文化講演会 今治出身の異色の女性水墨画家、松本奉山を知る アメリカでも活躍し、ふるさと今治、しまなみ海道などを描いた女性水墨画家「松本奉山」の生誕100周年を記念し、その足跡と作品について、親交のあった岡氏に語っていただきます。 日時:8月24日(日)13:30~15:00 場所:河野美術館4階講演室 講師:岡泰正氏(神戸市立小磯記念美術館 神戸ゆかりの美術館 館長) 定員...
-
くらし
図書館だより ■新着図書. ・図解でわかる 14歳からの自分を助ける心理学 社会応援ネットワーク著 小関俊祐監修 太田出版 中高生から寄せられた質問をもとにQandA形式で、心理学の理論から実践までを紹介。自分で自分を助ける力を身につけるための一冊。 ・幕末女性の生活 日記に見るリアルな日常 村上紀夫(今治市出身)著 創元社 ご近所付き合い、妊娠と出産、年中行事など。江戸時代後期の庶民女性たちによる日記から、幕...
-
健康
けんこう ■ヒトパピローマウイルス感染症(子宮頸がん)予防ワクチン接種 小学6年生から高校1年生相当の女子を対象に、子宮頸がん予防のためのHPVワクチンの無料接種を実施しています。高校1年生(平成21年4月2日~平成22年4月1日生まれ)は無料接種期間の最終年度にあたります。 令和8年3月末を過ぎると有料(任意接種)となりますのでご注意ください。接種は合計2~3回で、完了するまでに約6カ月かかるため、接種を...
-
健康
健康コラム ■熱中症に注意 熱中症とは暑い環境で体温の調整ができなくなった状態で、死に至る場合もあります。 ◇原因 ・環境…気温が高い、湿度が高い、風が弱いなど ・身体…高齢者、乳幼児、寝不足、低栄養状態など ・行動…長時間の屋外作業、激しい運動、慣れない運動など ◇熱中症予防のポイント ・こまめな水分補給 ・天気予報をチェック ・日差しを避ける ・暑い日は頑張りすぎない ・通気性のよい、吸湿性・速乾性のある...
-
健康
健康推進課(中央保健センター)よりお知らせ ■健康診査 詳しい内容は「広報いまばり」4月号の折り込みチラシ(令和7年度今治市民健診カレンダー)、またはホームぺージを確認ください。各支所の健診は支所だよりを確認ください。 ★特定健診、つるかめ健診(後期高齢者健診)は無料です。30歳代健診は1,000円です。 ♠腹部臓器(肝臓・胆嚢・膵臓・腎臓・脾臓)の超音波検査です。 ♥レディースデイ託児有り(要予約) ◇集団健診予約はWEBまたはコールセン...
-
健康
すまいるの会「東予がん患者と家族の会」 「がん」と告知された人、手術後の体調不良や治療について悩んでいる人や、家族、遺族の人。がんに関するいろいろな悩みを話し合い、前向きに生きていきましょう。 ■定例会(年4回開催) 日時:8月23日(土)13:30~15:30 場所:総合福祉センター愛らんど今治1階会議室 ※がん治療についての勉強会や、講演会、会員同士のおしゃべりなどで情報交換をしています。申し込みは不要ですので、お気軽に参加ください...
-
健康
今治保健所/済生会今治病院 ■今治保健所 ◇エイズ・肝炎相談・血液検査 無料・匿名(前日16:00までに予約) 日時:毎週火曜日(祝日、年末年始の休日を除く)10:00~11:00 ◇心の問題や精神的な悩み相談 来所相談は要予約(電話相談は随時行っています) 問合せ:【電話】0898-23-2500(代)【FAX】0898-23-2531 ■済生会今治病院 済生会今治病院は、国から地域がん診療連携拠点病院の指定を受けており、...
-
健康
今治市障害者地域活動支援センターときめき ■精神障がい者家族相談事業 ※予約制(電話申込制) 日時:8月20日(水)13:00~15:00 場所:今治市障害者地域活動支援センターときめき 対象:精神障がいがある方の家族 内容:家族相談員による個別相談(秘密は守ります) 問合せ:【電話】0898-34-3081【FAX】0898-34-3082