市政だより「にいはま」 令和7年(2025年)4月号

発行号の内容
-
しごと
4月 おしらせ[募集]
■東雲市民プールの監視員を募集します! 対象:健康で監視員などの勤務ができる18歳以上(高校生不可) ※監視員は泳げること、救護員は看護師資格を有すること 勤務期間:6月23日(月)~9月10日(水) 勤務時間:原則9:30~18:30 定員:60人程度(男女不問) ※監視員40人、受付6人、清掃員3人、ロッカー員6人(女性3人・男性3人)、救護員3人 報酬:時間給1,250円~(職種により多少の…
-
しごと
会計年度任用職員の募集
詳細は人事課HP 問合わせ・申込み:人事課 【電話】65-1213 詳細は社会教育課HP 問い合わせ・申込:社会教育課 【電話】65-1300
-
講座
4月 おしらせ[講座・イベント](1)
■新居浜市国際交流協会「外国語講座」を開講 新居浜市国際交流協会外国語講座「インドネシア語講座」の受講生を募集します。買い物、レストランなどでの会話を中心に楽しく勉強ができます。 日時:4月12日~8月23日(不定期(土)、全10回)13:30~15:00 場所:市民文化センター内市民活動サロンミーティングスペース 定員:12人 料金:会員3,000円、非会員5,000円 問合せ:新居浜市国際交流…
-
文化
住友山田社宅の限定公開
保存活用工事中の住友山田社宅(国の登録有形文化財)の一部を限定公開しています。 ※工事状況により公開を変更または中止する場合があります。 公開日: 4月~11月…毎週(日) 12月~3月…第2・第4(日) (各10:00~12:00) 場所:別子鉱業所長社宅、住友化学幹部社宅、外国人東社宅(建物のみ) ※無料駐車場あり 料金:無料 申込み:申し込み不要 ※5人以上の団体利用の場合は予約により公開日…
-
講座
4月 おしらせ[講座・イベント](2)
■新居浜ものづくり人材育成協会在職者向け研修 (1)床上操作式クレーン運転技能講習科(5/1(木)、2(金)、7(水)) (2)第二種電気工事士学科試験対策講座(5/13(火)~15(木)) (3)(併合教育)クレーン運転特別教育科玉掛け作業の技能講習科(5/19(月)~22(木)) (4)小型移動式クレーン運転技能講習科(5/26(月)~28(水)) (5)フォークリフト運転の技能講習科(5/2…
-
スポーツ
市民体育館からのお知らせ
〇は室内シューズ、☆はヨガマットかバスタオル持参。 詳細はHPやInstagram 問合せ:〒792-0864 東雲町1-1-25 市民体育館 【電話】34-1888【FAX】32-4044
-
講座
4月 おしらせ[講座・イベント](3)
■普通救命講習会(全9回・各3時間講習) 普通救命講習は、心肺蘇生法を中心に自動体外式除細動器(AED)の使用方法や異物除去法や大出血時の止血法を学ぶ講習です。1人からでも救命講習の受講が可能です。個人的に応急手当の知識と技術を身に付けたい人のために定期的に講習を実施しています。 なお、開催予定全ての普通救命講習会で成人・小児・乳児・新生児を対象とした講習内容を予定しています。 日時:6月8日(日…
-
イベント
あかがねミュージアム
あかがねミュージアム2F 新居浜市美術館情報 美術館開館時間:9:30~17:00 ※車いすが必要な人は、インターホンにてお声掛けください。 4月の休館日:14日(月)、21日(月)、28日(月) ■開館10周年記念展「住友洋画コレクションーフランスと日本近代絵画名品選」 内容:令和7年の開館10周年を記念して、泉屋博古館東京が所蔵する住友コレクションから、フランス絵画と日本近代洋画の名作約80点…
-
文化
第58回にいはま春の市民文化祭
(1)美術の部 場所:あかがねミュージアム 書道・日本画・洋画・工芸・写真・デザイン・版画・絵手紙・文芸作品を一堂に展示します。 日時:4月6日(日)~13日(日)9:30~17:00(休館日なし) 華道は10日(木)~13日(日)に展示 ※土日は缶バッチ作り体験のワークショップを開催(P25あかがねミュージアムイベント情報「缶バッジを作ろう!」参照) ※6日(日)はあかがね茶会(10:30~15…
-
講座
ウイメンズプラザの講座案内
※首がすわる頃から歩きはじめるまでの乳幼児、託児あり(2歳~未就学児) 要申し込み:WEB・往復はがき[講座名、住所、氏名(フリガナ)、年齢、電話番号、返信はがきに住所・氏名を記入] 定員を超えた場合は抽選。4/14(月)必着。 問合せ:〒792-0811 庄内町4-4-19 ウイメンズプラザ 【電話】37-1700
-
くらし
4月 おしらせ[その他](1)
■重度障がい者(児)タクシー利用助成券を交付します 在宅の重度障がい者(児)にタクシー利用料金助成券を交付します。 対象:身体障害者手帳1級または2級の人、療育手帳A判定の人、精神障害者保健福祉手帳1級の人 ※施設入所中の人を除く 申込み:対象者へ3月末に送付した申請書と各障害者手帳を4月1日(火)以降に地域福祉課(14番窓口)まで持参。 交付枚数:1人につき1カ月分4枚を、申請された月から交付 …
-
イベント
マイントピア別子
■おやまマルシェ 県内外から約70店舗のお店が集まります!おいしいグルメやすてきな雑貨に出会えます! 日時:4月20日(日)10:00~15:00 場所:北側駐車場 料金:入場無料 ※国領川河川敷からシャトルバスを運行します。 ■東平定期観光バスツアー 日時: 平日…13:00~ 土日祝…11:00~、13:00~ ※各日約2時間 集合場所:駐車場バス乗り場 料金:中学生以上1,800円、3歳~小…
-
くらし
木造住宅の耐震化費用の一部を補助します
南海トラフ大地震に備えるため、木造住宅の耐震化について費用の一部を補助する制度があります。古い木造住宅にお住まいの人は耐震化についてご検討ください。 募集件数、補助金額など詳しくは建築指導課までお問い合わせください。 HPにも詳細を掲載しています。 ■対象となる住宅 ・昭和56年5月31日以前に着工されたもの ・新居浜市内に建っているもの ・一戸建ての住宅(延べ面積の過半が住宅用途のもの) ・地上…
-
くらし
4月 おしらせ[その他](2)
■毎年必ず狂犬病予防注射を受けさせましょう 日時:開催日は全て4月、各20分です。 ※16日(水)10:00~11:00 別子山支所 料金:集合注射料金…3,100円(1頭) 持参物:令和7年度狂犬病予防集合注射案内はがき 問合せ:環境政策課 【電話】65-1512 ■土地・家屋価格等縦覧帳簿の縦覧と課税台帳の閲覧 期間:4月1日(火)~30日(水)8:30~17:15(土日祝除く) 場所:課税課…
-
健康
健康手帳 Vol.344
新居浜市医師会提供 ■皮脂欠乏症 冬になるとにわかに増えてくる疾患がある。皮脂欠乏症(乾燥性皮膚炎)である。特に脛から足にかけて痒くなることが多く、男性に多い傾向。肩ぐちから上腕、腰、お尻から太ももなどに痒みを訴え受診される。時に、際限なく引っかいたせいで丸くお汁が出るほどひどい湿疹の状態まで放置する人もいる。 空気が乾燥し、湿度が下がる冬に顕著になる。皮膚表面の脂が少なくなることにより皮膚の水分…
-
くらし
無料相談
-
その他
編集後記
いよいよ開催される大阪・関西万博を心待ちにしています。新居浜太鼓台も3台出場しますね♪最近やっと?公式キャラクター「ミャクミャク」の愛らしさがわかってきました。(野)
-
文化
新居浜の玉手箱 vol.40
■印紙にみる税制の歴史 ―中萩町役場文書(もんじょ)より― 右の写真は、中萩町役場の公文書から出てきた「取引高税印紙」です。取引高税とは、昭和23(1948)年に導入された税の一種です。物品販売業などの39業種の営業者が扱う全ての取引価格に対し、1%の税率で課税されました。 当時は、所得税や相続税、酒税などが主な税でしたが、戦後の税収難の打開と所得税の減税を目指して導入され、確実に収税するために印…
-
その他
その他のお知らせ(市政だより「にいはま」 令和7年(2025年)4月号)
■COVER 表紙 昨年4月に撮影した黒島海浜公園に咲くサクラです。 気象庁によりますと、平年サクラの満開日は、4月3日ごろだそうです。市内には、サクラの名所がたくさんあります。春を探しに出かけてみませんか。 ■問い合わせ ※新居浜市の市外局番は[0897] 総合案内【電話】65-1234 (休日・夜間)【電話】33-5151 上下水道局【電話】65-1331 (休日・夜間)【電話】65-1334…
- 2/2
- 1
- 2