くらし 4月 おしらせ[その他](2)

■毎年必ず狂犬病予防注射を受けさせましょう
日時:開催日は全て4月、各20分です。

※16日(水)10:00~11:00 別子山支所
料金:集合注射料金…3,100円(1頭)
持参物:令和7年度狂犬病予防集合注射案内はがき

問合せ:環境政策課
【電話】65-1512

■土地・家屋価格等縦覧帳簿の縦覧と課税台帳の閲覧
期間:4月1日(火)~30日(水)8:30~17:15(土日祝除く)
場所:課税課固定資産税係、別子山支所(固定資産が別子山にある場合のみ)
持参物:本人確認書類((1)官公署発行の顔写真付き身分証明書など1点、または(2)顔写真なしの身分証明書などから2点)
(1)マイナンバーカード、運転免許証、パスポート、身体障害者手帳など
(2)健康保険証、国民年金、厚生年金保険などの年金証書、国民年金手帳、公の機関が発行した資格証明書など
※代理人が来庁する場合は、固定資産の所有者(登記名義人)の委任状と本人確認書類が必要です。

問合せ:課税課
【電話】65-1225

■令和7年度新居浜市戦没者 追悼式
戦没者の御霊に対し、哀悼の意を捧げるため、市主催の戦没者追悼式を開催します。戦後80年の節目となる今年は、遺族以外の一般参列者も参加できます。
日時:4月29日(火)10:00~
※9:50までに会場受付にお越しください。
場所:市民文化センター 中ホール

問合せ:地域福祉課
【電話】65-1237

■新居浜市障がい者虐待防止センターの移転
4月1日(火)から新居浜市障がい者虐待防止センターは「えひめ権利擁護センター新居浜」へ移転します。

▽障がい者虐待通報・相談窓口
新居浜市障がい者虐待防止センター(えひめ権利擁護センター新居浜内)
所在地:新居浜市西町2番3号
連絡先:
平日(9:00~17:15)【電話】27-6843【FAX】27-6941
休日・夜間【電話】33-5151(市役所宿直)

問合せ:地域福祉課
【電話】65-1237

■4月2日は世界自閉症啓発デーです
毎年4月2日は、国連で定められた「世界自閉症啓発デー」です。全世界の人々に自閉症を理解してもらう取り組みが行われています。また日本では、4月2~8日を「発達障害啓発週間」と位置付け、関連イベントなどを開催しています。自閉症・発達障害啓発のシンボルカラーはブルーで、癒やしや希望を意味します。この期間、市ではえんとつ山のライトアップを行います。
自閉症をはじめとする発達障害について知ること、理解することは、発達障害のある人だけでなく、誰もが幸せに暮らすことができる社会の実現につながります。

問合せ:
発達支援課【電話】65-1302
地域福祉課【電話】65-1237