市政だより「にいはま」 令和7年(2025年)7月号

発行号の内容
-
しごと
会計年度任用職員の募集 詳細は人事課HP 問い合わせ・申込:人事課 【電話】65-1213 詳細は社会教育課HP 問い合わせ・申込:社会教育課 【電話】65-1300
-
子育て
高校生お仕事フェスタ 2025 地元企業など48社(予定)が参加する合同企業説明会です。企業の魅力を再発見し、これからの就職活動の参考にしてください!保護者もお気軽にご来場ください。 ※入退場自由、服装自由 対象:令和8年3月卒業予定の高校生、卒業後就職予定の1・2年生、保護者、一般求職者 ※市外在住の人も参加可 日時:7月9日(水)14:00~18:00 場所:あかがねミュージアム 2階展示室1・2 料金:無料 問合せ:産業振...
-
イベント
7月 おしらせ[講座・イベント](1) ■茨城県立大洗高等学校マーチングバンド部「BLUE-HAWKS」演奏会 全国大会に36回出場(金賞24回、銀賞12回)している茨城県立大洗高等学校マーチングバンド部「BLUEHAWKS」の生演奏!! 日時:7月24日(木)18:00~19:00(開場17:30) 場所:ワクリエ新居浜 体育館 定員:300人 料金:大人前売り1,000円(当日1,200円)、高校生以下前売り500円(当日700円)...
-
くらし
7月 おしらせ[講座・イベント](2) ■進路相談会 対象:市内の中学生、高校中退者、進路変更希望の高校生、保護者、教員など 日時:8月3日(日)10:00~12:00 場所:市民文化センター 別館4階 大会議室 その他:参加校…今治精華高等学校(普通科II・通信制)、FC今治高等学校明徳校(チャレンジコース)、新居浜西高等学校定時制、西条高等学校定時制、学校法人河原学園未来高等学校新居浜分校、学校法人国際学園星槎国際高等学校新居浜キャ...
-
イベント
あかがねミュージアム 美術館開館時間:9:30~17:00 ※車いすが必要な人は、インターホンにてお声掛けください。 7月の休館日:8日(火)、14日(月) 展覧会名:開館10周年記念展「わけあって絶滅しました。展」 内容:大人気図鑑「わけあって絶滅しました。」から、驚きの理由で絶滅していった生き物たちを紹介する展覧会 日時:7月19日(土)~8月31日(日) 場所:展示室1・2、市民ギャラリー 料金:一般1,500(...
-
イベント
7月 おしらせ[講座・イベント](3) ■グランドピアノ開放デー ~自由に弾いてみませんか~ ホールでピアノの上質な音色を体験してみませんか? 対象:年齢制限なし。ただしピアノやその他備品を大切に使用できる人 ※中学生以下は保護者などの引率者が必要 日時:8月5日(火)、6日(水)、7日(木)9:00から1時間おきに8回(各回50分まで) 場所:市民文化センター 大ホール 定員:各回5人程度 料金:2,000円 申込み:電話申し込み 7...
-
スポーツ
市民体育館からのお知らせ 問合せ:〒792-0864 東雲町1-1-25 市民体育館 【電話】34-1888【FAX】32-4044
-
くらし
7月 おしらせ[講座・イベント](4) ■防災センター夜間コースのご案内 より多くの皆さんに防災について学びを深めてもらうため、7・8月の毎週金曜日に夜間コースを設けました。 開館時間: (水)(木)(土)(日)9:00~17:00 (金)9:00~19:30 (夜間コース18:00~19:20) ※(月)(火)休館日 ※夜間コースのみ2日前までに予約が必要。その他のコースは予約優先ですが、当日空きがあれば体験可能。 場所・問合せ:市防...
-
くらし
消費生活センター通信 ■ウオーターサーバーの勧誘トラブルにご注意 ショッピングセンターの特設ブースやイベントスペースでの勧誘をきっかけとしたウオーターサーバーの契約に関する相談が寄せられています。 ▽事例 (1)解約を申し出ると勧誘時に説明がなかった違約金を請求された。 (2)レンタル契約を結んだと思っていたが購入契約になっていた。 ▽アドバイス (1)その場で焦って契約せず、複数事業者の価格や機能などを比較検討しまし...
-
講座
ウイメンズプラザの講座案内 要申し込み:WEB・往復はがき(往信用はがきに講座名・住所・氏名(フリガナ)・年齢・電話番号、返信用はがきに住所・氏名を記入) 定員を超えた場合は抽選。7/15(火)必着。 ※(2)は託児有り(2歳~未就学児) 問合せ:〒792-0811 庄内町4-4-19 ウイメンズプラザ 【電話】37-1700
-
イベント
マイントピア別子 ■謎解きイベント第2弾~妖精たちのちょこっと宝探し~ トーキョーボーズ×マイントピア別子オリジナル謎解き。坑道内に広がる謎を解き明かそう。 日時:7月19日(土)~ 9:00~15:00 料金:イベント参加無料。ただし、鉱山観光の入場料が別途必要。 ■サマーナイト・トレイン 通常は夕方で営業を終了している「鉱山列車」が、夏休み期間限定で、夜間も運行します。イルミネーションに彩られた駅やトンネルを眺...
-
くらし
自治会の取り組み紹介 ■浮島校区 浮島自治会 ~地域との絆づくり~ 浮島自治会は、年2回八旛神社と浮島海岸の清掃活動を行っています。多数の参加者のおかげで、活動のたびにきれいになったことを実感しています。地域環境美化活動の一環だけでなく、子どもから高齢者まで幅広い年代の地域住民が顔を合わせ、言葉を交わし、ともに汗を流すことで、地域の絆を深める貴重な機会となっています。 高齢化や自治会活動への関心の薄れにより自治会員数が...
-
くらし
7月 おしらせ[その他] ■市長の資産等補充報告書等の公開について 政治倫理の確立のための市長の資産等の公開に関する条例に基づき、市長の資産等補充報告書などの閲覧を開始します。 閲覧できるもの: ・資産等補充報告書(令和6年12月31日現在) ・所得等報告書(令和6年分) ・関連会社等報告書(令和7年4月1日現在) 日時:6月30日(月)~(執務時間中) 場所・問合せ:秘書課 【電話】65-1231 ■ルールを守って楽しい...
-
スポーツ
「第9回あかがねマラソン」エントリー受付開始! ■5Kmの部に中学生枠が復活!! 対象: (1)ハーフ(高校生以上) (2)5km(中学生以上) (3)2km(小学4~6年生) 日時:12月7日(日)8:50スタート ※エントリーは7月1日(火)開始 場所:山根公園 定員: (1)900人 (2)300人 (3)200人 料金: (1)5,000円 (2)高校生以上3,000円、中学生以下1,000円 (3)1,000円 申込み: インターネッ...
-
健康
健康手帳 Vol.347 市医師会提供 ■溶連菌感染症について のどの痛みや急な発熱がみられたら、インフルエンザや新型コロナウイルスを一番に考えることが多いですが、もしかしたらそれは溶連菌感染症かもしれません。 溶連菌感染症は「A群β溶血性連鎖球菌」という細菌に感染して発症する病気です。発熱やのどの痛みのほかには手足や体に小さく赤い発疹がでることもあり、風邪と違って咳や鼻水が少ないのもこの病気の特徴です。 治療はペニシリン...
-
くらし
無料相談
-
その他
編集後記 慧眼、達眼、活眼、具眼、心眼、天眼、仏眼、法眼。社会人として一つは欲しい「目」のスキルですが、最近、私も手に入れました。その名は…「老眼」。この相棒と上手に付き合いながら広報紙づくりにまい進します。(青)
-
子育て
スマイル 笑顔輝く新居浜人を紹介 vol.96 ■「はなちゃんワールド」爆発! 新居浜特別支援学校小学部3年 山本 華(はな)ちゃん(8) iPad(アイパッド)のアプリを使い、カラフルで表情豊かな生き物を描く華ちゃん。自閉スペクトラム症で、大好きな昆虫や魚などをモチーフに創作活動を続けています。 色鉛筆で絵を描き始めたのは2歳ごろ。母の愛さんは「小さい丸を敷き詰めるみたいに描いていて、独特だなと思っていた」と振り返ります。だんだんと描き方は変...
-
その他
その他のお知らせ(市政だより「にいはま」 令和7年(2025年)7月号) ■COVER 表紙 ▽伝統の響き 世界へ 今月の表紙は、大阪・関西万博で披露した寄せ太鼓の様子です。合同練習を重ねてきた口屋、岸之下、萩生東の3太鼓台がクライマックスで見事成功させました。来場者からは大きな歓声が上がり、会場のボルテージは最高潮に達しました。 ■問い合わせ ※新居浜市の市外局番は[0897] 総合案内【電話】65-1234 (休日・夜間)【電話】33-5151 上下水道局【電話】6...
- 2/2
- 1
- 2