北九州市政だより 令和7年10月1日号

発行号の内容
-
子育て
子育て ・時間は24時間表記 ・料金について記載のない催しは入場無料(参加無料) ◆園児・児童の募集 ◇私立幼稚園 通園は来年4月から。 対象:令和2年4月2日〜令和5年4月1日に生まれた人 申し込み:11月1日から。 入園案内は10月1日から各幼稚園などで配布。詳細は各幼稚園か北九州市私立幼稚園連盟【電話】093-682-1815へ問い合わせを。 担当課:子ども家庭局こども施設企画課 【電話】093-5...
-
しごと
仕事(1) ・時間は24時間表記 ・料金について記載のない催しは入場無料(参加無料) ◆働く人を募集 ◇北九州市芸術文化振興財団の職員(有期雇用職員) 勤務は来年4月から。 対象:パソコンの基本操作ができる人 定員、定数:5人程度 第1次試験は11月9日(日)。 申し込み:10月9日まで。申込書は各区役所総務企画課・出張所などで配布中。北九州市芸術文化振興財団のホームページでもご覧になれます。 詳細は同財団【...
-
しごと
仕事(2) ◆わたしがクリエイター!スマホでできる動画編集 ビジネスやキャリアに役立つ動画編集(入門編)を学びます。10月27日(月)10時30分〜12時30分、COMPASS小倉(小倉駅北側、AIMビル6階)で。 対象:仕事で動画編集を活用したい女性 定員、定数:20人 申し込み:10月10日までに市のホームページからの申し込みで。 問い合わせ:ウーマンワークカフェ北九州 【電話】093-551-0091 ...
-
講座
講座・教室(1) ・時間は24時間表記 ・料金について記載のない催しは入場無料(参加無料) ◆難聴者・中途失聴者の生活講座 テーマは「難聴者の生活上の最新情報」。10月4日(土)13〜15時、東部障害者福祉会館(戸畑駅前、ウェルとばた6階)で。 対象:難聴者・中途失聴者と関係者 要約筆記あり。 申し込み:不要 問い合わせ:難聴者・中途失聴者協会 【電話】093-883-3113 (FAXも同じ、電話での問い合わせは...
-
講座
講座・教室(2) ◆生ごみコンポスト講座 生ごみコンポストの基礎を学びます。11月8日(土)10〜12時、平田ナーセリー小倉東店(小倉南区田原3丁目)で。受講者にコンポストバッグを進呈。 定員、定数:20人 申し込み:10月15日までに市のホームページからの申し込みで。 問い合わせ:環境局循環社会推進課 【電話】093-582-2187 ◆医療・介護・福祉職向け研修 テーマは「介護ロボット・ICT機器の活用方法と選...
-
講座
講座・教室(3) ◆視覚障害者生活教室 テーマは「道具で生活が変わる。福祉用具について学んでみませんか?」。11月9日(日)13〜15時、福祉用具プラザ北九州(小倉北区馬借1丁目、総合保健福祉センター1階)で。 対象:視覚に障害のある人 定員、定数:先着12人 申し込み:10月3日から点字図書館【電話】093-645-1210へ。 ◆科学クラブ 初級コース 科学工作や実験など。11月9日(日)・22日(土)の14〜...
-
講座
講演会 ・時間は24時間表記 ・料金について記載のない催しは入場無料(参加無料) ◆市民後見人を目指す人のための公開講座 11月2日(日)13時30分〜16時、ウェルとばた2階(戸畑駅前)で。 定員、定数:100人 手話通訳・要約筆記あり。託児(無料)は問い合わせを。 申し込み:10月24日まで。 詳細は北九州市社会福祉協議会権利擁護・市民後見センター【電話】093-882-4914、【FAX】093-8...
-
くらし
募集 ・時間は24時間表記 ・料金について記載のない催しは入場無料(参加無料) ◆市営住宅の入居者を募集 入居は12月下旬以降。 対象:一般、新婚・子育て、障害者、年長者、母子・父子、多子の世帯、障害のある単身者、年長単身者 募集は約130戸。 申し込み:10月1〜9日(土・日曜日は除く)の8時30分〜17時15分(2日(木)・9日(木)は19時まで)、各区役所「市営住宅・市公社住宅相談コーナー」へ。 ...
-
スポーツ
スポーツ ・時間は24時間表記 ・料金について記載のない催しは入場無料(参加無料) ◆総合体育館の個人利用日 日程(一部利用できない時間帯あり)は、10月8日(水)・14日(火)〜16日(木)。 料金、費用:使用料が必要 利用可能な種目・時間は総合体育館(八幡東区八王寺町、【電話】093-652-4001)へ問い合わせを。 ◆ギラヴァンツ北九州ホームゲーム市民応援デー 試合はサッカーJ3公式戦「対 FC琉球...
-
くらし
お知らせ(1) ・時間は24時間表記 ・料金について記載のない催しは入場無料(参加無料) ◆「クロサキスイッチ」パレードに伴う交通規制 10月19日(日)9時〜おおむね14時、黒崎駅前〜山手通り岸の浦2丁目交差点〜御手洗公園前交差点で交通規制を行います。 問い合わせ:都市戦略局都市再生企画課 【電話】093-582-2565 ◆放置竹林に関する行政サービス (1)竹粉砕機を貸します 非営利目的で利用の場合、伐採し...
-
くらし
お知らせ(2) ◆認知症・若年性認知症介護家族交流会 参加者同士の交流やミニ講話など。10月18日(土)13〜15時、門司生涯学習センター(門司区栄町)で。 対象:認知症(若年性認知症を含む)の人を介護している家族 申し込み:不要 問い合わせ:老いを支える北九州家族の会 【電話】093-882-5599 担当課:認知症支援・介護予防センター 【電話】093-522-8765 ◆自死遺族のためのわかち合いの会 自死...
-
イベント
施設の催し(1) ・時間は24時間表記 ・料金について記載のない催しは入場無料(参加無料) ◆到津の森公園 ◇飼育員のおはなし「ゾウ」編 ゾウの生態や特徴の説明など。10月の毎週土・日曜日、祝日の11時30〜45分。荒天中止。 ◇箱﨑誠えんぴつ画作品展 動物を描いた作品を約20点展示します。10月5日(日)〜11月14日(金)。 ◇秋のファン感謝祭 ・物品販売とネイチャークラフト 手作りグッズや苗の販売、木の実など...
-
イベント
施設の催し(2) ◆いのちのたび博物館 (1)秋の特別展「『べらぼう』におもしろい印刷展」 江戸時代を中心とした印刷や出版文化についての展示。10月11日(土)〜12月7日(日)。 料金、費用:一般700円、高校・大学生500円、小・中学生300円 前売り券など詳細は問い合わせを。 (2)室内講座「どんぐりと遊ぼう!食べよう!」 どんぐりを使って工作したりクッキーを作ったりします。11月1日(土)13〜16時30分...
-
その他
北九州市人口 90万494人 男性:42万5793人 女性:47万4701人 世帯数:43万9470世帯 (令和7年9月1日現在推計)
-
その他
その他のお知らせ(北九州市政だより 令和7年10月1日号) ◆北九州市政だより 令和7年10月1日号 NO.1491 ◆はがき・往復はがきの記入方法 詳しくは本紙またはホームページをご覧ください。 ◆市政・生活情報の問い合わせ 北九州市コールセンター 【電話】093-582-4894 (1月1日~3日を除く・8時30分~20時) 【FAX】093-582-3318 ◆各区役所の代表電話番号 門司区【電話】093-331-1881 小倉北区【電話】093-5...
- 2/2
- 1
- 2