広報「大野城」 令和7年9月15日号

発行号の内容
-
その他
おわびして訂正します 広報「大野城」8月15日号に一部誤りがありましたので、おわびして訂正します。 ■9ページ 大野城市国際交流協会メールアドレス 【メール】[email protected] ※その他の項目に誤りはありません。 問い合わせ先:市国際交流協会事務局(コミュニティ文化課内) 【電話】090-2067-3173
-
その他
大文字 暑い季節になると、ふと思い出す味があります。ピリッと爽やかな辛さが魅力の青唐辛子です。この時期になると、私は青唐辛子の辛さが恋しくなります。 その中でも一番のお気に入りは、刻んだ青唐辛子をわかめうどんにトッピングする食べ方です。うどんのつゆが青唐辛子の辛さでぐっと引き締まり、食欲をそそられます。現在、相性のいいほかの料理も模索中です。 7月から9月が旬と言われる青唐辛子ですが、今年は近所のスーパー...
-
くらし
広報「大野城」が多言語で閲覧できます Catalog Pocket(カタログポケット) 〔無料 FREE〕 市民への情報発信を強化するため、多言語対応アプリ「Catalog Pocket」を導入しています。 スマートフォンやパソコンから、いつでも手軽に情報を得ることができます。今後、広報紙の他、市のさまざまな情報を掲載していきます。 ※ダウンロードやデータ取得に伴う通信料は自己負担となります。 ■カタログポケットの便利な機能 ◇日本語含む10言語に対応 ・英語 ・韓国語 ・中国語(繁...
-
くらし
市民カレンダー9月
-
くらし
市役所・地域行政センターのご案内 ■大野城市役所 開庁時間:平日 午前8時半~午後5時、週末窓口サービス第2・4土曜日 午前9時半~午後0時半 閉庁日:土・日曜日、祝日、年末年始(12月29日~1月3日) コールセンター:毎日午前8時~午後9時 【電話】501-2211【FAX】501-2394【メール】[email protected] 【HP】https://www.city.onojo.fukuoka.jp/ ...
-
その他
交通事故・刑法犯認知件数・火災発生件数(市内分) ※刑法犯認知件数については、福岡県警察本部提供の情報を基にしております。
-
くらし
休日当番医 診療時間:午前9時~午後5時 ・急患の場合に限ります。 ・当番医は変更されることがあるため事前に病院へ確認してください。掲載していない休日当番医と夜間当番医についても、次のいずれかで確かめてください。 市ホームページ 消防署【電話】584-1191 市役所【電話】501-2211 ◇受診医療機関の相談は、福岡県救急医療電話相談【電話】#7119に連絡してください。 ■15日(祝・月) 内:あけぼの...
-
子育て
筑紫地区小児救急診療体制 ※上記診療時間内でも状況により、小児科医ではない救急診療部の医師が診療する場合があります。 ※受け付けは全て午後9時までですが、病院の状況によっては早めに終了する場合があります。 ※対象年齢については、事前に病院へ問い合わせてください。 医療機関を受診すべきか迷ったときは: 救急医療情報センター【電話】471-0099または【電話】#7119 小児救急医療電話相談【電話】#8000
-
くらし
歯科休日急患診療 診療時間:午前9時~午後1時 ちくし休日急患歯科診療所〔春日市〕【電話】571-0118 ※日曜日、祝日、お盆、年末年始の歯科休診に対応しています。 ※診療先は変更となる場合がありますので、事前に連絡をして受診してください。 医療機関を受診すべきか迷ったときは: 救急医療情報センター【電話】471-0099または【電話】#7119 小児救急医療電話相談【電話】#8000
-
くらし
水道漏水修理業者 大野城市宅内漏水修理当番業者【電話】595-1486 受付時間:午前8時半~午後5時 市指定業者が当番で対応します。共同住宅の親メーターよりも建物側での漏水は、共同住宅の管理者に相談してください。 ◆下大利団地(UR都市機構) (株)西日本住宅サービス【電話】865-4961 休日・12月29日~1月3日・時間外は日本総合住生活(株)【電話】861-2525 ◆月の浦県営住宅 福岡県住宅供給公社【...
-
くらし
TOPICS 大野城市の話題あれこれ ■8/21(木) 私の物語が、大野城の魅力になる シティプロモーション ワークショップ 大野城市の魅力を見つめ直すワークショップを開催しました。参加した皆さんに「私のイチオシの魅力」を体験談とともに語っていただき、当時の感情や心情を交えた「私の物語」が次々と生まれました。 また、「ここに行くと青春時代を思い出す」、「これを食べると父の顔を思い出す」など、具体的で温かな物語が語られ、「大野城の魅力」...
-
くらし
市のソーシャルメディア 5つのソーシャルメディアでも情報発信を行っています。ごみ収集日の通知や道路・公園の不具合の通報機能などLINEには便利な機能もあります。ぜひ、見てみてください。 ・エックス(旧ツイッター) X ・フェイスブック Facebook ・ライン LINE ・インスタグラム Instagram ・ユーチューブ YouTube ※二次元コードは本紙をご覧ください。
-
くらし
カタログポケット 広報「大野城」を多言語で読めます。 ※二次元コードは本紙をご覧ください。
-
くらし
「dボタン広報誌」でも大野城市の情報を発信しています (1)テレビのチャンネルをKBC(1ch)にあわせます。 (2)リモコンの「dボタン」を押します。 (3)「dボタン広報誌」を選び、「決定ボタン」を押します。 ※使っているリモコンによりボタンの位置は異なります。
-
その他
その他のお知らせ(広報「大野城」 令和7年9月15日号) ■表紙写真 御笠川フェス2025〔北コミュニティセンター〕 ■掲載している内容は、9月2日(火)時点のものです。 ■外国人向けに広報「大野城」の情報をホームページに掲載しています。 Useful information for foreign residents selected from the city magazine “ONOJO” is available on Onojo City’s...