市報たく 令和7年3月号

発行号の内容
-
文化
紫式部(むらさきしきぶ)・和泉式部(いずみしきぶ)・小式部(こしきぶ)の物語 挿絵(11)
最終回 多久家資料『小しきふ(小式部)』を編集 次の物語は、小式部の名を高らしめた内容で、『古今著聞集(ここんちょもんじゅう)』や『十訓抄(じっきんしょう)』など多くの著作に採用されています。 御門(みかど)が寵愛(ちょうあい)された小松が枯れ、これを惜しまれ、「神も草木も歌の道になびくと聞いている。和泉式部を急ぎ召して、松の祈りに歌を詠(よ)ませよ。」との宣旨(せんじ)がありました。和泉式部は丹…
-
くらし
【人権教育No.331】ともに生きる
■「朝のリレー」 「カムチャッカの若者が、きりんの夢を見ているとき、メキシコの娘は、朝もやの中でバスを待っている(中略)この地球では、いつもどこかで朝がはじまっている。」 谷川俊太郎さんの「朝のリレー」の一文です。この詩を読むと、世界のどこかで、朝をむかえる人たちの風景が目に浮かびます。そして、それぞれの日常の生活を感じます。私たちの周りにはたくさんの物語があります。その中で、多くの人との出会いが…
-
その他
市交際費の支出状況
令和7年1月分 ※くわしくは市ホームページに掲載しています 問い合わせ:総務課 秘書係 【電話】0952-75-2115
-
スポーツ
【温故創新】市長コラム
駅伝で45分59秒の短縮! 市長 横尾俊彦(よこおとしひこ) 2月17日 記 県内一周駅伝大会で多久市チームは5位入賞を果たしました。終始自分達の走りを追求し、日々努力を重ねた成果です。 一人ひとりの選手の皆さん、監督コーチほかサポートくださった方々に心から祝意を贈ります。おめでとうございます。 県内を3日間で一周するこの大会は今年が65回目。入賞は実に第1回大会以来とのこと。 ひところは下位が続…
-
健康
健康ノススメ
■市民の健康カレンダー3月 健康づくりに関する行事をカレンダーでお知らせします ■3月31日(月)までは医療機関で特定健診・後期高齢者健診が受けられます!受診していない人はお早めに! 持っていくもの:受診券、マイナンバーカードまたは健康保険証 健診料:1,000円(後期高齢者健診は無料) ・市外の病院であっても、登録医療機関であれば健診を受けられます。 ・受診券は昨年5月に対象者へ送付していますが…
-
くらし
おたっしゃだより
~介護に関する相談に応じます~ 天寿荘在宅介護支援センター【電話】0952-74-4818 いこいの里在宅介護支援センター【電話】0952-75-3558 ■自宅での生活を続けるために「パワーリハプラス教室」のご紹介 4月から始まる ・最近、歩くのがしんどくなった ・階段昇降が面倒に思う ・足腰の弱りが心配 などを解決します。 一人ひとりのからだの状態に合わせた筋力トレーニングを行って、運動を学ぶ…
-
その他
まちのPick UPインフォメーション(募集)
■2025年度 海上保安官募集 採用試験: (1)海上保安官採用試験(大学卒業程度) (2)海上保安学校学生採用試験(特別) 受付期間: (1)インターネット 3月24日(月)まで (2)インターネット 3月13日(木)まで 受験資格: (1)試験年度の4月1日における年齢が30歳未満の人かつ 1.大学を卒業した人 2.試験年度3月までに大学卒業見込みの人 (2)1.試験年度4月1日において高等学…
-
その他
まちのPick UPインフォメーション(催し)
■8社と会える会社説明会を開催します 佐賀県内の企業8社が集まる合同企業説明会を開催します。地元で働きたい人はぜひご参加ください! 日時:3月12日(水)・13日(木) 13時30分~16時10分 ※各日2部制 会場:ジョブカフェSAGA 対象: ・一般(概ね45歳未満の人) ・学生(令和7年3月または令和8年3月卒の大学・短大・専修学校生) 申込:当日朝8時まで 申込方法:ジョブカフェSAGAの…
-
くらし
まちのPick UPインフォメーション(その他)
■守りたい 未来があるから 火の用心 ◇火災予防 3つの「する」と2つの「しない」 ・コンセント周辺を清掃する。 ・電気機器を正しく使用する。 ・万が一に備えて、住宅用火災警報器を設置・点検する。 ・寝たばこ、吸い殻の不始末をしない。 ・野焼きや火遊びをしない。 火災は、一瞬にして大切な家族、思い出が詰まった家、かけがえのない命を奪います。 今一度、ご家庭の火災予防について見直してみませんか? ◇…
-
くらし
多久に密着!暮らしに役立つ情報をお届け。多久ケーブルメディア番組ガイド 3月
■コミュニティチャンネルのご案内 ※日曜日は1週間まとめて放送 ▽放送時間 7:00~8:00/10:00~12:00/14:00~16:00/17:00~18:00/19:00~21:00/23:00~24:00/26:00~27:00 ■今月の番組案内 ・毎週日曜日はその一週間に放送したコミュニティ番組を一挙放送!! ・主催者の都合、または天候等によって番組の内容が予告なく変更になる場合があり…
-
くらし
催しand相談スケジュール 3月
■催しand相談 市外局番(0952) ※祝日は休みです ※★印は電話での相談も受け付けます
-
その他
人のうごき
■令和7年2月1日現在 総数:17,612人(+15) 世帯数:7,950世帯(+46) 男:8,402人(+26) 女:9,210人(-11) ■令和7年1月の異動 出生:5人 死亡:24人 転入:96人 転出:62人
-
その他
直通電話のご案内
各課への問い合わせは、直通電話をご利用ください。 市外局番(0952)
-
子育て
こどもフェスティバル2025 ASOBIBA
楽しい遊び場がもりだくさん! 日時:3/23(日) 10:00~16:00 場所: 多久市まちづくり交流センター あいぱれっと and佐賀県立産業技術学院 and多久市児童センターあじさい ・絶品グルメが大集合!キッチンカーマルシェ ・フォトコンテスト ・はたらくくるま ・ティラノサウルス ・スポーツクライミングand弓道体験 ・スタンプラリー ・バルーンアート ・ボードゲーム ・バランスandバ…
-
文化
多久市立図書館
■としょかんde シネマ 「映画おしりたんてい さらば愛しき相棒よ」 おしりたんていのもとに届いた、元相棒・スイセンからの依頼。彼女が勤める美術館の絵画が、すべてニセモノにすりかわってしまったというのだが…。 日時:3月29日(土) 10時30分~12時(開場10時~) 会場:中央公民館 大ホール 定員:200人 申込・参加費:不要 10人以上の団体でお申し込みの場合は図書館まで ◇「おしりたんて…
-
その他
その他のお知らせ(市報たく 令和7年3月号)
■緊急情報メール通知サービス 登録すると最新の防災情報を受け取れます ※本紙二次元コードをご参照ください ■声の市報をYouTubeで! 「多久市 声の市報」で検索 ■今月の税の納期限をお知らせします ※納期限後に納付されると督促手数料、延滞金がかかる場合があります 国民健康保険税 第10期/3月31日(月) ※口座振替日も3月31日(月)です ■多久をたくさん知ってもらうSNS!登録をおねがいし…
- 2/2
- 1
- 2