広報伊万里 令和7年3月号

発行号の内容
-
子育て
特別児童扶養手当、特別障がい者手当、障がい児福祉手当の申請を受け付けています
次の手当の申請を随時受け付けています。支給を受けるには、一定の要件と所得制限があります。 詳しくは、問い合わせてください。 ■手当の種類と要件 ▽特別児童扶養手当 身体・知的または精神に中度以上の障がいのある20歳未満の児童(施設入所児を除く)を養育している父または母もしくは養育者 ▽特別障がい者手当 20歳以上の障がい者で、心身に著しい重度の障がいがあるために、日常生活において常時、特別の在宅介…
-
くらし
コミュニティ助成事業を活用しました
山代町の楠久津公園で一般財団法人自治総合センターのコミュニティ助成事業を活用して、インクルーシブ複合遊具を整備しました。 コミュニティ助成事業は、宝くじの収入を財源とする社会貢献広報事業で、住民の自主的なコミュニティ活動の推進を図るものです。 今回の整備で、障がいがある人もそうでない人も身体能力の違いにかかわらず一緒に楽しみ、ふれあうことで相互理解の機会をつくることが期待されます。 問合先:都市政…
-
くらし
地域おこし協力隊活動レポート(炭山地区)(12)
■まさみっちゃんのすみやま棚田どろんこ奮闘記 こんにちは、小原正道です。 冬になると草払いが一区切りつくので、草払い以外に棚田の保全活動として野焼きや圃場整備、道路清掃などを実施しました。 野焼きは、冬に入る前に休耕田に生えた雑木を伐採し、田んぼまわりの草を集めて一緒に焼き払います。これらは、乾燥していてよく燃えるため、一人ではなく、必ず複数人で周囲に火が飛び移らないよう十分に注意しながら実施しま…
-
くらし
株式会社名村造船所が黒川町のために寄付
1月22日、株式会社名村造船所(大阪府大阪市)が、市に300万円を寄付しました。 今回の寄付は、同社の伊万里事業所が竣工50周年を迎えたことを記念して、昨年から行われている事業の一環です。 この日、黒川コミュニティセンターを訪れた同社の松永邦輔伊万里事業所長は「寄付は、事業所がある黒川町のために役立ててもらいたい」と話しました。 今回の寄付は、黒川町の地域の活性化や市民サービスの向上に活用されます…
-
くらし
パブリックコメントの結果
◆『第3次伊万里市環境基本計画』(案) 上記の計画に対する意見募集の結果、1団体から4件の意見提出がありました。次のとおり意見の概要と市の考え方を公表します。 公表場所:市民情報コーナー、各コミュニティーセンター、市民図書館、市ホームページ、環境政策課脱炭素社会推進室 公表期間:3月31日(月)まで 問合先:環境政策課脱炭素社会推進室 【電話】23-2144 ◆『伊万里市手話言語の普及および障がい…
-
くらし
ご寄付ありがとうございました
次の方からご寄付をいただきました。厚くお礼申し上げます。 ※1月1日〜31日受付分 (敬称略、希望者のみ掲載) 《二十歳の集い開催記念》 ▼記念植樹用ソメイヨシノ3本 ※詳細は、本紙をご覧ください。 《まちづくり応援基金》 ▼300万円 株式会社名村造船所(大阪府大阪市) 《教育振興奨励基金》 ▼5万円 ※詳細は、本紙をご覧ください。 ▼5万円 ※詳細は、本紙をご覧ください。 ※▼は篤志寄付です。
-
イベント
3市町広域連携企画!有田町・伊万里市・武雄市のイベントをお届け!
■有田町 ロマンシング佐賀有田焼特別展示in九州陶磁文化館 日程:3月16日(日)まで 会場:佐賀県立九州陶磁文化館 内容:ロマンシング佐賀10周年企画展で展示されたロマ佐賀の有田焼を特別展示します。 問合せ:佐賀県立九州陶磁文化館 【電話】0955-43-3681 ■伊万里市 道の駅伊万里ふるさと村がリニューアルオープンします! リニューアルオープン日時:3月28日(金)11:00~ ※11:0…
-
子育て
子育て支援センターに遊びにきませんか
子育てに関する悩みや相談を受けています。 一人で悩まず気軽に相談してください。 (1)つくしんぼランド(要申込) 就園前の乳幼児とその保護者が集い、歌や簡単な製作などを行います。 日時:3月19日(水) 午前10時〜正午 場所:市民センターリハーサル室 (2)お誕生日会(要申込) 3月生まれの乳幼児とその保護者 日時:3月26日(水) 午前10時30分〜11時30分 場所:子育て支援センターぽっぽ…
-
くらし
暮らしのチャンネル-お知らせ
■水道の使用開始などはWEB手続きできます 転入・転出・転居・契約者の名義変更など、水道使用の契約内容に変更がある場合は、ホームページから申し込んでください。 申込方法は、次の二次元コードを読み込むか、検索サイトで『伊万里市水道』と検索すれば手続きページに進めます。 また、長期間水道を使用しない場合でも、使用中止の手続きを行わなければ『基本料金』が発生しますので注意してください。申込はこちらの二次…
-
くらし
暮らしのチャンネル-募集
■伊万里スプリングスポーツデイ参加者 期日:3月20日(木・祝) ▽市民モルック大会 開会時間:午前8時30分 参加料:1チーム500円 ▽市民ペタンク大会 開会時間:午前10時 参加料:1チーム500円 ▽伊万里っ子・キッズスポーツフェスティバル 内容:ラグビー・陸上・ホッケー体験 開会時間:午前9時 参加料:無料 募集人数:60人(先着順) ▽共通事項 場所:国見台球技場 ※雨天時は次のとおり…
-
しごと
暮らしのチャンネル-試験
■危険物取扱者 申請書類は、伊万里消防署や各分署にあります。申請方法は、消防試験研究センターのホームページを確認してください。 日時:5月25日(日)午前9時30分集合 場所:佐賀市 申請方法:書面か電子申請 受付期間:4月1日(火)〜11日(金) ※郵送の場合は、4月11日の消印まで有効です。 ※令和6年5月から手数料が改定されています。 問合先:伊万里消防署消防3課 【電話】23-2118
-
くらし
こんにちは 図書館です
■ぶっくん3月の巡回日 ※このほか、保育園や小学校、企業を巡回しています。各巡回場所での滞在時間は、15〜30分です。 ■住所や電話番号が変わった場合には、利用カードの更新手続きが必要です 利用カードに登録されている住所や電話番号に変更はありませんか。変更があった人は、利用カードの更新手続きが必要です。 手続きは、図書館の窓口で受け付けていますので、マイナンバーカードや免許証など住所が確認できるも…
-
健康
保健だより
◆子どもの健診 健診は、母子保健法に基づいて実施しています。発育確認のために必ず受けましょう。 ◆相談・教室など 場所は、いずれも市民センターです。予約制で行いますので『いまりん子育てアプリ』で予約してください。 ◆令和6年度『特定健康診査』や予防接種を受けていない人は、3月31日までに受けましょう 特定健康診査(特定健診)は、自身の健康状態を確認し、健康づくりにつなげるためのものです。現在、医療…
-
くらし
3月の市民相談
-
イベント
3月の行事
■市民センター ▽第22回伊万里小学校コーラス部定期演奏会 9日(日)午後2時開演 問合せ:伊万里小学校 【電話】23-4128 ▽伊万里中学校吹奏楽部定期演奏会 16日(日)午後1時30分開演 問合せ:伊万里中学校 【電話】23-4158 ▽伊万里高校吹奏楽部第27回定期演奏会 23日(日)午後2時開演 問合せ:伊万里高校 【電話】23-3101 ***** 問合せ:市民センター 【電話】22-…
-
くらし
新しいお部屋で新生活!『賃貸借契約』を理解して、トラブルを防ごう!
住宅の賃貸借に関する消費者トラブルは、年度末から年度はじめに多く見られます。賃貸借契約時のポイントをまとめました。 ■トラブル防止のポイント (1)契約書類の記載内容や賃貸物件の現状をよく確認しましょう 賃貸物件の契約時には、貸主側(大家や仲介業者)から『重要事項説明書』と『賃貸借契約書』を渡されます。契約前に書類の内容をよく確認しましょう。特に、禁止事項、修繕に関する事項、退去する際の費用負担に…
-
くらし
脱酸素につながる新しい豊かな暮らしを創る国民運動 デコ活 くらしの中のエコろがけ
■3月テーマあなたに合ったエコ診断 自宅でのエネルギー消費を抑えるために具体的にどのような行動や選択をすればよいか気になりませんか。そんなときは、インターネット上で簡単に調べることができる『うちエコ診断』がおすすめです。 ▽うちエコ診断WEBサービス(環境省) 【HP】https://webapp.uchieco-shindan.jp/ ◇うちエコ診断WEBサービス 5分の診断でこんなことがわかり…
-
くらし
Focus On IMARI
Instagram(インスタグラム)で伊万里の写真を投稿してみませんか。 広報伊万里で紹介します。 皆さんの投稿をお待ちしています! 応募方法はこちらから(本紙2次元コード参照)
-
くらし
納期限は3月31日(月)です 口座振替日3月26日(水)
納期限までに納付してください。 ・国民健康保険税〔第10期〕 問合先:収納管理課 【電話】23-2152
-
その他
今月の表紙
山代東小学校で『介護のお仕事出前講座』があり、児童が装具を装着して高齢者の動作・視覚・聴覚を疑似的に体験しました〔関連記事を8ページに掲載しています〕。