広報「さくら」 No.250(2025年6月20日発行)

発行号の内容
-
文化
小城市立歴史資料館 令和7年度テーマ展を開催中です ■新収蔵品展 令和6年度に、当館において収蔵した資料を紹介します。 期間:〜7月13日(日) 9時〜17時 ※月曜日は休館 場所:歴史資料館 企画展示室(桜城館 2階) 観覧料:無料 主な展示物:中林梧竹作品、高田保馬短歌、小城藩士土山家伝来甲冑、柳生新陰流関連資料 ■小城の戦時資料 今年は戦後80年を迎えます。館蔵の戦時資料を紹介し、戦争の悲惨さや、戦時下の人々の暮らしを紹介します。 期間:〜8...
-
文化
丁永遺跡(ちょうながいせき)の出土資料が佐賀県重要文化財に指定されました 平成19年に、小城市立小城中学校で行った発掘調査で出土した年号などを刻んだ「丁亥年銘刻書紡錘車(ていがいねんめいこくしょぼうすいしゃ)」が佐賀県重要文化財(考古資料)に指定されました。 紡錘車とは中央の穴に棒を通し、繊維(せんい)に撚(よ)りをかける道具です。九州では紡錘車に文字を刻んだ例が少ないうえに、大宝律令施行以前の書式である干支(えと)表記で丁亥年と刻んでいます。 現時点では日本国内で出土...
-
子育て
母子保健推進員が地域で活動されています ■母子保健推進員とは 地域の子育て世代を応援し、乳幼児の健やかな成長を助けるお手伝いをしています。市では現在50人が活動しています。 ■主な活動内容 (1)妊婦さん訪問 (2)こんにちは 赤ちゃん訪問 (3)乳幼児健診や育児サークルなどでの託児 (4)研修会や会議の参加 など ■次の地区の母子保健推進員を募集しています ・小城町(松尾) ・三日月町(大寺・久米) ・牛津町(柿樋瀬・下江良・両新村)...
-
くらし
小城市生涯学習センター「ドゥイング三日月」大規模改修工事に伴う施設利用休止のお知らせ 施設を安全にご利用いただくため、設備などの大規模改修工事を実施しています。 そのため、次の期間、市民図書館三日月館の休館、多目的ホールおよび生活工房の利用を休止しています。 その他の研修室などについても利用休止となる場合がありますので、受付の際に確認をお願いします。 工事車両や作業音などで利用される皆さんにはご迷惑をおかけします。ご理解とご協力をお願いします。 ■利用休止期間 ・市民図書館三日月館...
-
くらし
入札結果を公表します ■5月入札分で予定価格が1,000万円を超えるもの (単位:円、%) 入札結果は、市ホームページでも公表しています。 問合せ:財政課 【電話】37・6117
-
文化
おぎの歴史探検隊 ■昭和小史〈2〉 本町商店街(小城町)のにぎわい 「ゆめぷらっと小城」前の国道を東に少し進むと、下町との交差点があります。その十字路から南にまっすぐ延びた通りが本町通りです。今では静かな住宅街となったこの通りは、かつて戦後の復興期から高度経済成長期に、小城町の中心的商店街として賑わいました。通りはそのまま小城駅へと続いており、今のような車社会でなかった時代、大勢の列車の利用客がここを行き来しました...
-
くらし
マイナンバーカードおよびパスポート交付の時間外手続きのお知らせ 平日の開庁時間内に来庁できない人のために、時間外窓口を開設します。 ■マイナンバーカード ・7月平日…毎週木曜日 17時15分〜19時 ※当日17時までに市LINE公式アカウントまたは電話での予約が必要です。 ・7月日曜日…13日(日) 9時〜12時 〈共通事項〉 開設場所:小城市役所 西館1階 市民課 取扱業務: ・マイナンバーカードの申請・交付 ※顔写真の無料撮影サービスを行っています。 ・電...
-
イベント
ゆめぷらっとインフォメーション ■まちの元気塾「小城暮らしの保健室」 日時: ・7月8日(火) 10時~12時 専門職によるミニ講座…10時~11時 ・7月26日(土) 13時~15時 えがおカフェ 場所:1階 研修室 定員:各20人程度 参加費:無料 問合せ:ひらまつ病院 事務管理室 【電話】37・1040 ■まちの元気塾「木工教室」 日時:7月21日(月・祝) 14時~15時30分 場所:1階 ギャラリー 定員:18人(高校...
-
くらし
各種相談 祝日・年末年始は開催していません
-
くらし
こんなトラブルにご注意を!! ■定期購入トラブル 販売サイトで契約内容をよく確認!! (事例)ネットの広告を見て、特別価格約980円の美容液を購入した。その後、商品が再び届き、定期購入だと初めて気付いた。すぐ事業者に解約と返品を申し出たが、「発送日の10日前までに申し出ないと対応できない」と言われた。2回目に届いた商品は1万円以上で高額なものであった。申し込み時には、定期購入だということは分からなかった。 ○消費生活センターか...
-
くらし
情報いろいろ〈お知らせ〉1 ■電気牧柵の補助のご案内 イノシシなどによる農作物被害対策として電気牧柵の補助を行っています。 現在、被害で悩まれている人は、この機会にぜひご利用ください。 対象者:小城市在住の人 補助内容: (1)本体(バッテリー)のみ (2)本体(バッテリー)+支柱、コード、ガイシ(500m×2段) 農家負担額: (1)15、000円 (2)32、000円 申請期限:10月31日(金) 申請方法:農林水産課に...
-
くらし
情報いろいろ〈お知らせ〉2 ■アバンセ相談窓口 DV、デートDVや子どものこと、職場などでの人間関係の悩みなど、相談員が一緒に考えます。ひとりで悩まず、ご相談ください。秘密は厳守します。 ●DV専用相談窓口 【電話】23・3630 電話: ・火・木~土曜日 9時~18時 ・水曜日 9時~21時 ・日・祝日 9時~16時30分 面談:予約制 ●女性のための相談窓口 【電話】26・0018 ○女性の相談員による総合相談 電話: ...
-
イベント
情報いろいろ〈イベント〉 ■牛津赤れんが館ジャズライブ&セッション 「牛津をジャズの街に」を合言葉に続けてきた牛津赤れんが館ジャズセッション。ジャズ上級者のみが集う場所に留まらず、初心者やジャズに馴染みが薄い観客でも気軽に参加できるセッション会場を目指して11年目に入りました。 7月のホストは福岡在住のボーカル下山弘美(しもやまひろみ)さんと牛津ジャズピアノトリオです。楽器を持参しセッションにご参加ください。聴く...
-
くらし
情報いろいろ〈募集〉1 ■男の料理教室 これからは男性も料理ができて当たり前の時代かも!?料理が初めての人も大歓迎です。一人ではちょっとと思われる人もお友だちを誘って気軽に参加してみませんか。 栄養や食事についての基礎知識や最新情報も学べます。 日程:8月20日(水)、9月25日(木)、10月24日(金)、11月21日(金)、12月16日(火)(全5回コース) 時間:10時~13時 場所:アイル 参加費:1回300円 定...
-
しごと
情報いろいろ〈募集〉2 ■佐賀中部広域連合消防職員採用試験 受験資格: 消防A…平成9年4月2日〜平成16年4月1日に生まれた人 消防B… ・平成16年4月2日〜平成20年4月1日に生まれた人 ・平成9年4月2日〜平成18年4月1日に生まれた人で、救急救命士の免許を有する人 ※平成9年4月2日〜平成16年4月1日に生まれた人で、救急救命士の免許を有する人は消防Aでの受験も可能です。 第1次試験:8月1日(金)〜22日(金...
-
健康
7月健康だより ■7月の健診や教室など 3歳児健診対象者には個別に通知します 桜…桜楽館 ゆ…ゆめりあ ア…アイル ひ…ひまわり ■休日在宅当番医 診療時間:9時〜17時 ※当番医が変更になる場合がありますので、最新情報は市ホームページで確認してください。また、受診する際は必ず医療機関に確認してください。 ■7月28日は世界肝炎デーです!! ○「肝炎ウイルス検査を受けて、早期発見・早期治療」 世界保健機関(WHO...
-
くらし
夜間・日曜・祝日に急な病気で心配なときは ■子どもの急病の対処方法 小児救急医療 電話相談窓口 【電話】#8000 または 【電話】24・2200 (19時〜翌朝8時) ■その他休日診療など 小城市の人も利用できます ○佐賀市休日夜間こども診療所 平日:20時〜22時 土曜:17時〜22時 日曜・祝日:9時〜13時・14時〜22時 【電話】24・1400 (佐賀市水ヶ江1丁目12番11号) ○佐賀市休日歯科診療 日曜・祝日:9時30分〜1...
-
子育て
子育てひろばだより 7月 ■ゆうゆうひろば[児童センター] ゆうゆうひろば…乳幼児と保護者 日曜日も親子で交流できる「ひろば」を開催しています 休館日:1日(火)、8日(火)、10日(木)、15日(火)、22日(火)、29日(火) ○イベント 11時〜 (予)は予約制 2日(水) 季節のあそび「たなばた」 11日(金) 図書館のおはなし会 13日(日) サンサンひろば「赤ちゃんの口育講座」(予) 20日(日) サンサンひろ...
-
くらし
おたっしゃ本舗(地域包括支援センター)だより ■高齢者虐待を防止しましょう 人は誰しも幸せに生きる権利を持っています。しかし現実にはその権利が侵され、つらい思いをしている人がいます。高齢者虐待もその一つです。高齢者虐待は、誰にでも起こりうる身近な問題として認識し、高齢者虐待の早期発見、防止に努め、高齢者の権利を守りましょう。 ○高齢者虐待の種類 ※( )内は養護者による虐待割合 ○虐待の背景にはこんな要因が… ・介護疲れ・介護ストレス ・認知...
-
講座
公民館だより ■小城町大人塾参加者募集 血栓はなぜできるのか、血栓症の予防、そして慢性化したときのケアまで、お話と実習をまじえて一緒に学びませんか。 日時:7月25日(金) 10時~11時30分 場所:ゆめぷらっと小城 1階 研修室 受講料:無料 対象者:市内在住で18歳以上の人 定員:30人 申込期限:7月18日(金) 内容:血栓症について知ろう~災害から、がんまで~ ※動きやすい服装でご参加ください。 講師...