広報みやき 2025年3月号

発行号の内容
-
くらし
【町政かわら版 HotNews!】みやき町長選挙
■期日前投票 仕事・レジャー・冠婚葬祭などで、選挙当日に投票所にいけない人は期日前投票ができます。 期間:4月2日(水)~5日(土) 8:30~20:00 場所:みやき町庁舎防災センター ■投票 日時:4月6日(日) 7:00~20:00 場所:8ヶ所の投票所 ■開票 日時:4月6日(日) 21:00から 場所:コミュニティーセンター こすもす館 多目的ホール ■臨時バスを運行します 中原庁舎・三…
-
くらし
引越しをしたら住民票の手続きを!
住民票(住民基本台帳)は、国民健康保険、国民年金、児童手当、選挙人名簿への登録など各種行政サービスの基礎となるもので、氏名、生年月日、性別、住所、世帯主との続柄などが記録されています。 引越しで住所を移した方・現住所で住所の届出をしていない方・住民票が消除されたままの方は、お住まいの市区町村で行政サービスを確実に受けられるよう、速やかに住民票の住所異動の手続きを行ってください。正確な住所の届出は法…
-
くらし
マイナンバーカード出張申請受付サービス実施中!
自宅や職場などでマイナンバーカードを申請しませんか?役場職員がご希望の場所に出向きます。
-
くらし
もっと 便利に「みやき町公式LINE」と「デジタル広報」のアンケートにご協力ください!
新しくなった公式LINEとデジタル広報(カタログポケット:読み上げ/多言語翻訳ツール)をもっと便利にするためアンケートにご協力ください。 ●LINEでカンタンに回答できます! 受付期間:3月20日(木・祝)まで 「こちらのコード(本誌PDF版3ページ参照)からのぞいてみてね♪」 問い合わせ:情報未来課 【電話】0942-89-1655
-
くらし
2025.3 みやき町タウンカレンダー
※時間外(17:00以降)緊急医療機関 ※休日在宅医・歯科医は、病院の都合により変更になる場合があります。 問い合わせ:鳥栖・三養基消防署 【電話】0942-83-0063
-
講座
囲碁・将棋教室(参加者募集!)
みんなで囲碁・将棋を楽しみませんか。特に初心者、小学生は大歓迎です。 お誘い合わせの上、多数ご参加ください。 日時:第1・第3土曜日、第3・第4月曜日13:00~17:00 場所:働く婦人の家 参加費:無料 ※事前の申し込みは必要ありません。お気軽にお越しください。 問い合わせ:教育委員会 社会教育アドバイザー 野﨑 【電話】090-7167-5005
-
イベント
日本三大粥祭り千栗八幡宮 お粥さん祭り
期日:3月15日(土) ◆お粥開き 8:30…1回目粥占い結果発表 9:40…2回目粥占い結果発表 ※詳しくは千栗八幡宮までお問い合わせください。 約1300年の歴史ある神事でお粥についたカビの色や変化で一年の吉凶を占います 問い合わせ:千栗八幡宮 【電話】0942-89-5566 後援:みやき町観光協会 【電話】0942-96-4208
-
しごと
令和7年度広報みやき有料広告受付を開始します!
“新年度分(令和7年度分)の広告掲載は、5月号開始です” (複数月まとめての申込期間:令和7年5月号~令和8年4月号まで) ■5月号に掲載をご希望の場合 申込期限:3月21日(金) ●申込方法など、詳しくは町ホームページをご覧ください。 問い合わせ:情報未来課 【電話】0942-89-1655
-
くらし
もっと 便利にみやき町公式 LINE
もっと便利を更新!アンケート実施中! ★詳しくは本紙PDF版3ページへ! ※今すぐココ(本誌PDF版5ページ参照)で登録できます!
-
くらし
まちの話題(Town Topics)
■[1月15日]佐賀県中古自動車販売商工組合町とみやきなでしこクラブへ寄附 佐賀県中古自動車販売商工組合から、企業版ふるさと納税の寄附金と、みやきなでしこクラブへクラブ送迎車両の広告協賛金をいただきました。 昨年7月に締結した、包括連携協定に基づき、「スポーツによる地域振興」取り組みの一環としてご支援いただいたものです。 この度のご寄附、誠にありがとうございました。 ■[1月21日]太陽の会調理実…
-
講座
スマホを使った大学生との交流会 スマートフォン体験教室
■2月7日(金)・13日(木) at こすもす館 講師:久留米大学商学部の木下教授と学生で結成されたteam.csvのみなさん 『デジタル・ライフの楽しみ方』をテーマとして、2日間かけて行われた教室は、スマートフォンを使用したドローンの操縦や360度の空間を撮影し仮想空間を体験したり、写真や動画の加工編集をするなどハイレベルなデジタル体験となりました。 難しい内容ながらも、学生たちがマンツーマンで…
-
イベント
観光ガイドと巡る町内観光ツアー
町内に多く残る、「治水の神様」といわれる成富兵庫茂安公の足跡を、観光ガイドと一緒に巡りませんか? 日時:3月28日(金)13:30~16:00 場所:市村清記念メディカルコミュニティセンター2階 プレゼンテーションルーム 参加費:100円(1人) 申込み:3月3日(月)から開始 ※詳しい情報は観光協会ホームページをご覧ください。 問い合わせ:みやき町観光協会(産業支援課内) 【電話】0942-96…
-
イベント
持丸古民家3月イベント
古民家でほっと一息しませんか? 内容:紅茶講座 日時:3月17日(月)10:00~11:30 ※申込みは3月3日(月)から受付開始 場所:持丸古民家 参加費:800円 定員:12人 ※詳しくは町ホームページをご覧ください。 問い合わせ:産業支援課 【電話】0942-96-5545
-
くらし
町の取組や出来事を紹介!みやきプラス No.24
『未来に躍動する「共感」「協働」のまちみやき』を掲げた本当の理由(3) ~自治体経営マネジメントの大切さ~ みやき町長 岡 毅 先月号の終わりに「自治体においても経営マネジメントが大切」というお話をさせていただきました。シリーズ完結の今月は、具体例をもってその大切さを皆さんに知っていただきたいと思います。 皆さんは「夕張レポート」をご存じでしょうか?平成18年に財政破綻を宣言した北海道夕張市。以来…
-
くらし
まちのうごき
■町長交際費の公表(1月) 弔慰…9件 114,000円 会費等…1件 9,000円 合計…10件 123,000円 ■今月の町税 納期限:令和7年3月31日 国民健康保険税(10期) ■人のうごき (令和7年1月末現在) 人口…25,738人(-30) 男性…12,389人(-21) 女性…13,349人(-9) 世帯…10,673世帯(±0) ( )前月比 ■ごみ減量速報(月間) ◇一人当たり…
-
しごと
令和7年4月から農地の貸借手続きが変わります!
国の制度改正(農業経営基盤強化促進法等の一部改正)により、「相対による利用権設定(出し手と受け手間の直接の農地貸借)」が廃止され、4月からは原則として「農地中間管理機構を介した農地貸借(中間管理事業)」に一本化されます。(3月受付から対象となります。) ※農地貸借の窓口対応は、引き続き農業委員会および農林課で行います。 ●一本化後の変更点 1.賃料の徴収・支払いは農地中間管理機構(佐賀県農業公社)…
-
くらし
農業者年金で安心で豊かな老後を!
次の要件を満たす方なら、どなたでも加入できます。 ・年間60日以上農業に従事する方 ・国民年金の第1号被保険者(国民年金保険料納付免除者を除く)である方 ・20歳以上60歳未満の方 ■農業者年金の特徴 ・広範な加入対象…農業者なら広く加入できます。 ・保険料の選択…保険料(通常加入の場合)は、月額2万円~6万7千円の間で選択できます。加入と脱退は任意で、いつでも見直しが可能です。 ・税制優遇…支払…
-
しごと
みやき町保育士等人材確保促進事業助成金
■本町で保育士、幼稚園教諭として働きませんか? 町では、教育・保育の人材確保および本町の子育て支援に長く携わっていただくことを目的とし町内の教育・保育施設等に保育士、幼稚園教諭として就労する方へ助成金を支給します。 対象者:保育士資格または幼稚園教諭免許を持ち、町内の保育園、幼稚園、小規模保育施設、企業主導型保育施設等で勤務を行う方のうち、次のア・イのいずれかに該当する方 ア:月120時間以上の勤…
-
子育て
子どもの医療費助成方法が一部変わります!
1月1日から、小学校就学後のお子さまの「久留米大学病院」と「聖マリア病院」受診時の医療費は子どもの医療費受給資格証の裏面に記載がなくても、県内医療機関と同様に使用することができます。 受診の際は、「マイナ保険証」または「医療保険の資格確認書」等と「子どもの医療費受給資格証」を医療機関窓口に提示してください。 ◆注意点 (1)医療保険の給付対象とならないものは、本人の負担となります。(選定療養費、第…
-
子育て
令和6年度児童手当制度改正
令和6年6月5日に成立した「子ども・子育て支援法等の一部を改正する法律」により、令和6年10月分の児童手当から、制度内容が変更となりました。 ◆制度内容の比較 ※例)20歳、15歳、10歳の3人のお子様を養育している方の場合 ➡20歳:第1子、15歳:第2子と数え、10歳のお子様に第3子以降の手当額が適用されます。 ●制度改正の影響を受ける方のうち、状況により手続きが必要な方と不要な方に分かれます…