広報しまばら 令和6年10月号

発行号の内容
-
その他
表紙
広報しまばら 2024.10 October No.845 「島原城築城400年 繋げ未来へ!」
-
イベント
10月のイベント情報
【3日】 ■第30回島原温泉ガマダス花火大会 とき:20時~21時(打上時間)小雨決行、雨天中止 ところ:島原港 「打上数約4,000発!!」 問合せ:島原温泉ガマダス花火大会実行委員会 (【電話】62-4766) 【5日】 ■四季折々茶会「島原城薪能茶会」 とき:15時~17時 ところ:島原城御馬見所 ※雨天時…島原文化会館 問合せ:しまばら観光課 ■第42回島原城薪能 とき:開場16時30分開…
-
文化
歴史に触れる2日間
10/19(SAT)20(SUN) 島原文化会館大ホール コーディネーター:鰻屋 小にょろ氏 パネリスト: 豊後高田市長 佐々木敏夫氏 福知山市長 大橋一夫氏 幸田町長 成瀬敦氏 五條市長 平岡清司氏 島原市長 古川隆三郎 日時:10月20日(日)13時30分~14時20分 《島原藩とのゆかり》 ○五條市 『築城の名手松倉重政公が島原赴任前に治めた地』 ○幸田町 『深溝松平家発祥の地』 ○福知山市…
-
文化
「島原城三ノ丸御殿仲之御居間座敷(なかのごいまざしき)」一般公開(無料)
◎島原市指定文化財 三ノ丸御殿とは、島原藩の政治の中心であるとともに、島原藩主が生活していた場所のことです。三ノ丸は現在の第一小学校から島原高校付近にありました。 仲之御居間は、藩日記の記事から藩主が勉学に勤しんだりするプライベートな部屋と考えられます。この座敷は、万延元年(1860)から現在まで残り、江戸期の藩主御殿建築様式がみられる県内唯一の建築物であるとして、令和6年3月28日に島原市指定文…
-
くらし
島原市ふるさとPR大使「かれんのひとりごと」
◎本市出身の俳優、宮﨑香蓮さんが日常で感じたことを掲載 ■お城にはいろんな顔がある 景色の中に海、山、お城がある街はとても豊かだったんだなと今になると思います。 その中で島原城は小さな頃から身近な存在で、とても楽しい遊び場でした。 好きなスポットがいくつかあります。 島原文化会館の裏側からお堀に階段を降りて、また登って、その先から始まる梅園の道。大きな石垣があり、時期になると道に梅の実が落ちていた…
-
くらし
申請書の記入が簡単に!「書かない窓口」始めました(R6.10/1)
申請書の手書きによる負担を軽減する「書かない窓口」を10月1日から開始しました。窓口で住民票の写しや各種証明書などの交付申請書に必要事項を記載する際、マイナンバーカードや運転免許証などを専用端末で読み取ると、住所・氏名・生年月日などが申請書に印刷されます。 ご来庁の際は、ぜひマイナンバーカードをご持参ください。 ■カンタン3ステップ 1.タブレットPC 必要な申請書を選択します。 2.専用端末 本…
-
くらし
島原市温水プール(仮称)令和7年10月オープン予定!
1年後の令和7年10月オープンを予定し、霊丘公園運動広場に新たな温水プールを建設中です。宝酒造株式会社島原工場の協力を得て、アルコール蒸留後に発生する温水を提供していただき、その温水を利用した環境に配慮したプールです。 子どもから大人まで誰もが楽しめるプール、小学校の水泳授業に使用するプールとして活用します。また、九州大会規模まで開催できる日本水泳連盟公認プールです。 ■温水プールの概要 ・メイン…
-
くらし
人事行政の運営状況 島原市職員の給与などを公表します(1)
市民サービスの向上を図るため、さまざまな分野で職員が働いています。 市民皆さんに一層の理解をいただくため、職員の給料や人事行政の運営などの概要をお知らせします。 ■一般行政職の平均給料月額および平均年齢の状況 (令和6年4月1日現在) 平均給料月額:31万5,000円 平均年齢:41.1歳 ※一般行政職とは、市の一般事務に従事している職員で、税務職、技能労務職(運転手など)、水道、保健師などの職員…
-
くらし
非公開: 人事行政の運営状況 島原市職員の給与などを公表します(2)
■職員の分限および懲戒処分の状況 ■職員の人事評価の状況 平成28年度から職員の能力および業績を反映した上で行われる人事評価制度を本格導入しており、その評価結果を勤勉手当、昇給などの処遇に反映しています。 ■勤務条件に関する措置要求の状況 令和5年度…なし ■不利益処分に関する不服申し立ての状況 令和5年度…なし ■研修の状況 ※人数は研修を受けた延べ人数(令和5年度中) ■職員の福祉の状況 ■職…
-
イベント
令和7年 故郷(ふるさと)しまばら二十歳(はたち)の集い(旧成人式)
島原市では、新たに二十歳を迎える人を対象とした「故郷(ふるさと)しまばら二十歳(はたち)の集い」を開催します。地域ぐるみの式典を目指し、地元出身者らでつくる実行委員会が企画・運営を行います。 皆さまのご参加をお待ちしています。 対象者:平成16年4月2日~平成17年4月1日までに生まれた人 とき:令和7年1月3日(金)13時30分 ところ:島原文化会館 問合せ先:社会教育課 ***********…
-
子育て
令和7年度使用 中学校教科用図書(教科書)が決定
島原半島内の中学校で、令和7年度から使用する教科書が決定しました。 決定した教科書は、10月31日(木)まで有明庁舎2階教育委員会前に展示しています。 (土曜・日曜・祝日は除く。) 採択理由は市ホームページに掲載しています。 ■採択結果 問合せ先:学校教育課 **************** 記事に関する問合せ先:【電話】63-1111
-
しごと
港湾施設(泊地)に漁船・プレジャーボートを係留するには許可が必要です
市内の港湾区域に漁船・プレジャーボートの係留を希望される人は、係船のための許可が必要になります。許可を受けるには、下記へ港湾施設(泊地)使用許可申請書を提出してください。 対象となる港湾施設:新港、前浜、霊南、船津新地、津町、湊新地、中組、川尻、南下川尻、新湊、秩父が浦 申請書の提出先:島原市役所建設部道路課島原漁業協同組合 問合せ先:道路課 **************** 記事に関する問合せ先…
-
くらし
10月は土地月間
大規模な土地取引には国土利用計画法により、届け出が必要です。一定面積以上の土地の取引をした場合は、土地(権利)取得者が契約締結の日から2週間以内に土地の利用目的や取引価格などを市に届けて下さい。 ●届け出が必要な土地取引 ・都市計画区域内 5,000平方メートル以上 ・都市計画区域外 1万平方メートル以上 問合せ先:都市整備課 **************** 記事に関する問合せ先:【電話】63-…
-
くらし
長崎県「土木の日」土木工事現場見学会
11月18日の「土木の日」にちなみ、普段は見学できない公共工事の現場見学会を行います。 とき:11月10日(日)9時~17時30分(予定) ところ:市役所大手浜駐車場集合 内容:小型バスで県内の土木工事現場2~3か所を見学 対象:市内在住の人 ※小学生以下は保護者同伴 定員:20人(応募多数の場合は抽選) 料金:無料 応募方法:往復はがきに住所・氏名・年齢・電話番号を明記し、返信用の宛名を記入の上…
-
くらし
輝く島原人 THE SCENE Vol.84 島原に生きる
「人生の達人」 佐藤 正子(さとう まさこ)さん(81) 昭和18年、東京都大田区に生まれる。高校卒業後、服飾関係の学校で洋裁・デザインを学んだ後、興味があったレザー製品のデザイナーとして服飾関係の会社に就職。その後、結婚~育児を機にご主人の故郷である島原へ。若い頃から油絵・水彩画を描き続け、現在も長崎県美術協会展などに水彩画を出展している。 島原へ移住後、絵手紙の創始者である故小池邦夫先生が監修…
-
子育て
October HAPPY BIRTHDAY おたんじょうびおめでとう!
■写真募集中 広報発行月に満1歳を迎える市内在住のお子さんの写真募集中 締切りは広報発行月の前々月20日です。 ※申込み(本紙PDF版16ページ二次元コード)
-
子育て
子育て情報
■笑顔で子育て育児サークル どなたでも参加できる育児サークルは、親子で楽しみながら子育てができるよう、情報交換と友だちづくりのきっかけとなる場を設けて、参加者の交流を行っています。 ※「にこにこkids(安中公民館)」は、令和7年3月まで中止です。 ■ママたちのためのリフレッシュ講座「たのしいパン作り」 久しぶりに復活しました!お料理講座です。楽しくパンを焼いてみませんか? とき:11月6日(水)…
-
健康
(要予約)「特定健診・健康診査」集団健診を実施します
生活習慣病の予防・早期発見・早期治療のため、年に1度、健診を受けましょう。 申込み方法:10月7日(月)~10月18日(金)までに電話またはWebで申込み ※特定健診と同時に「肺がん検診」も受診できます。 予約の際に、肺がん検診も受診希望の旨をお伝えください。 ◆健診内容 対象者: ・20歳~74歳の島原市国民健康保険加入者 ・後期高齢者医療保険加入者 ・40歳以上の生活保護受給者 内容:問診、診…
-
健康
10月から新型コロナウイルス感染症予防接種の助成が始まります
■新型コロナウイルス感染症による重症化を防ぐために予防接種を受けましょう!! 新型コロナワクチンの臨時接種(無料)は令和6年3月末で終了しました。令和6年度からは、予防接種法に基づく定期接種(季節性インフルエンザと同様)になりました。 接種をする前に予診票(※)の裏面に記載してある注意事項を必ず確認し、体調が良い時に接種してください。 ※予診票は実施医療機関にあります。 ■助成対象について 10月…
-
くらし
情報ひろば【募集】
■自衛隊採用試験 ▽一般曹候補生 資格:18歳以上33歳未満 締切り:11月28日(木) 一次試験:12月7日(土)~12日(木) ▽防衛大学校学生[一般] 資格:18歳以上21歳未満 高卒者(見込含)または高専3年次修了者(見込含) 締切り:10月17日(木) 一次試験:11月2日(土) 申込み・問合せ:自衛隊島原地域事務所 (【電話】62-3759) ■市営墓地使用者の募集 ▽墓地名・区画の種…