広報ごとう 2025年4月号

発行号の内容
-
くらし
狂犬病予防集団注射の日程
犬の飼い主(管理者)は、犬の登録と毎年1回狂犬病予防注射を受けさせることが法律で義務付けられています。動物病院または各地区の狂犬病予防集団注射で接種してください。 ※必ず犬を制御できる方がお連れください(胴輪またはハーネス、リードを装着させてください)。 ※市役所から届いたはがきを持参してください。 料金: ・注射代及び手数料…3,500円(注射手数料2,950円、注射済票交付手数料550円) ・…
-
くらし
公共施設の指定管理者の指定について
次の施設は、4月1日から下記の指定管理者が管理運営します。
-
くらし
有害鳥獣による農作物等への被害を防ぐ活動を支援します
■狩猟者登録し有害鳥獣を捕獲する方の狩猟免許取得を支援 ○狩猟免許の取得費用を助成 助成額:わな免許の場合、取得費用(約4万円)の半額程度 ※試験の詳細に関しては広報ごとう5月号に掲載予定 ■有害鳥獣捕獲報奨金制度 ○有害鳥獣を捕獲した方に対し、左記のとおり支給 支給金額: イノシシ・シカ ・1頭1万円(幼獣は4,000円) ・食肉加工施設へ搬入する場合は1頭1万2,000円(幼獣は4万円) クリ…
-
くらし
暮らしの情報ーお知らせー
■春の全国交通安全運動 4月6日(日)から15日(火)までの10日間、春の全国交通安全運動を実施します。 運動の重点事項: ・子どもを始めとする歩行者が安全に通行できる道路交通環境の確保と正しい横断方法の実践 ・歩行者優先意識の徹底とながら運転等の根絶やシートベルト・チャイルドシートの適切な使用の促進 ・自転車・特定小型原動機付自転車利用時のヘルメット着用と交通ルールの遵守の徹底 一人ひとりが、交…
-
くらし
安全安心ごとう
■通信販売の定期購入トラブルに注意してください! ▽事例1 単品と思っていたら定期購入だった テレビショッピングでクリームを初回価格2,000円ぐらいで購入した。翌月も同じ商品が届き、商品代金11,514円とあり、初めて定期購入の契約になっていることを知った。 ▽事例2 解約したいが業者に連絡できない SNSの広告を見て、初回980円のサプリメントの定期購入契約をした。2回目の商品が届き、代金11…
-
くらし
チョイソコごとう 登録するには何が必要?
チョイソコは会員制になっており、利用いただくには事前に会員登録が必要です。 申込受付後、ご利用可能になるまで2~3週間ほどかかりますが、有効期限はありませんので、いざという時に備えて会員登録しておくことをおすすめします。 市内にお住いで小学生以上であれば、身分証も不要で、無料で登録できます♪ ■会員登録方法 ・webからの申込 ・申込書を郵送または窓口に提出 →申込書は窓口に設置しています。web…
-
くらし
島まるごと カーボンニュートラル(CARBON NEUTRAL)
■Vol.37 五島市(脱炭素先行地域)の主な取組(3) ▽電力の地産地消 先月のコラムで紹介した地域アグリゲータを通じて、再生可能エネルギーの環境価値¹を最適運用し、洋上風力発電などによる再生可能エネルギーの地産地消を促進します。これは地域で発電された電力を地域内で消費することを意味します。こうすることで、地域経済の活性化を図りながら、CO2の排出も減らすことができます。 環境価値¹:CO2を排…
-
くらし
☆認知症と共に生きる☆
■Vol.25 講座案内「認知症を正しく理解」 厚生労働省は、令和6年1月「認知症基本法」施行時に、65歳以上の5人に1人、約700万人が認知症になると予測しました。認知症は誰でもなる可能性のある脳の病気です。自分・家族・地域を含む「我がこと」として意識する必要があります。 市では「認知症サポーター養成講座(基礎編)」を平成20年から開始し、現在まで5,340人の市民が受講しています。この講座は認…
-
スポーツ
2025五島長崎国際トライアスロン大会
日時:6月15日(日) ・富江港スタート…7時00分 ・五島港公園フィニッシュ…12時40分~20時30分 ■今年も鉄人アスリート達が激闘!温かいご声援をお願いします! 大会当日は交通規制等でご不便をおかけいたしますが、大会運営に関してご理解とご協力の程よろしくお願いいたします。 ~SNSで大会に関する情報を発信中~
-
くらし
図書館だより
■移動図書館(4月1日~5月10日) ※雨天の場合は中止することがあります。 ■4月1日~5月10日のイベント ▼定例おはなし会 ○3歳以上向け 日時:4月5日(土)11時~ ○0~2歳向け 日時:4月12日(土)11時~ ○3歳以上向け 日時:4月19日(土)11時~ ○0~2歳向け 日時:4月23日(水)11時~ ○0~2歳向け 日時:5月10日(土)11時~ 場所:市立図書館 おはなしのしま…
-
くらし
年金だより
■年金相談をご利用ください 年金機構の職員によるテレビ電話を利用した相談です。 ※相談は、必ず事前に予約が必要です。基礎年金番号が分かるものをご用意の上、予約してください。 利用時間:9時〜16時 ※土・日・祝日、年末年始を除く 場所:市役所本庁1階第2相談室 予約方法:電話 予約受付期間:8時30分〜16時30分 相談希望日の1か月前から前日まで受け付けます。 ※土・日・祝日、年末年始を除く 当…
-
くらし
五島市イベントカレンダー【4月・5月】
※次の建物は、略称で表記しています。 ・福江島開発総合センター/岐宿町開発センター ・福江総合福祉保健センター/福江保健センター ・奈留離島開発総合センター/奈留町総合センター ・五島市勤労福祉センター/勤福センター
-
くらし
私が選ぶとっておきの一冊ーRecommended Bookー
■五島市に暮らすいろんな人のオススメ本を紹介するコーナー 私が選ぶとっておきの一冊ーRecommended Bookー ▼15冊目 ソラジオパーソナリティー 山内そら 東京都小金井市出身。ラジオをやりたいと思うようになったのは中学生の頃です。福山雅治さんがパーソナリティを務める番組が中学生の僕にはたまらなく面白かったことを覚えています。実際にラジオを始めるきっかけになったのは、知人からの「やりたい…
-
くらし
防災行政無線の放送内容は、こちらからも確認できます
■電話 ・防災行政無線の放送内容【電話】0120-75-0890 ・火災の場所や種類など【電話】72-6000 ■アプリ お手持ちのスマートフォンへ防災情報等を配信 アプリ名:@InfoCanal (※アプリの二次元コードは本紙をご覧ください。)
-
その他
その他のお知らせ (広報ごとう 2025年4月号)
■五島市の人口(令和7年2月28日現在) 総人口:33,595人(-62人) 男性:16,061人(-24人) 女性:17,534人(-38人) 世帯数:19,187世帯(-45) ふるさと市民:22,875人 福江:21,643人 富江:3,939人 玉之浦:1,125人 三井楽:2,304人 岐宿:2,829人 奈留:1,755人 ※( )は前月比 ■環境に配慮し、ノンVOCインキ(インキ成分…
- 2/2
- 1
- 2