広報やつしろ 2025年10月号

発行号の内容
-
くらし
特集 新八代市長 就任 ■新八代市長 小野泰輔(おのたいすけ) 就任 ◇就任のごあいさつ 市民の皆様からの負託を受けて、市長に就任いたしました。 まずは、改めて、8月10日からの記録的な大雨により被災された皆様にお見舞いを申し上げます。また、さまざまな形で復旧復興や被災者支援に携わっていただいている皆様に厚く御礼を申し上げます。私自身、市長就任後に被災現場を周らせていただき、現場の皆様の声をお伺いする中で、早期の災害復興...
-
くらし
特集 令和7年8月大雨(1) ■令和7年8月大雨で被災された皆さまに、心よりお見舞い申し上げます。 ◆被害状況 9月11日現在(速報値) ◇農業用機械・施設などの被害状況 ◇市内事業者の被害状況 ◇道路などの被害状況 ※道路…市道・里道・農道・林道 ◇農作物などの被害状況 ■被災された皆さまへ~災害後は心のケアを~ 大きな災害によりショックを受けた「こころ」は時間とともに変化し、やがては回復に向かっていきますが、全ての人が同じ...
-
くらし
特集 令和7年8月大雨(2) ■令和7年8月大雨で被災された市民の皆さんへ 主な支援制度をご紹介します [9月11日現在] ※個別に担当課へ問合せください。 ●給付 ◇被災者生活再建支援金 災害により居住する住宅が全壊するなど、生活基盤に著しい被害を受けた世帯に対して支援金を支給します。 支給対象世帯:全壊世帯、大規模半壊世帯、中規模半壊世帯、半壊解体世帯、敷地被害解体世帯、長期避難世帯 申請期間: ・基礎支援金…災害発生日か...
-
くらし
特集 令和7年8月大雨(3) ■令和7年8月大雨で被災された市民の皆さんへ 主な支援制度をご紹介します [9月11日現在] ●税金・保険料などの減免 ◇個人住民税(市県民税)の減免 令和7年8月大雨により被害を受け、下記の基準に該当する場合、8月10日以降に納期限が到来する令和7年度の個人住民税(市県民税)を減免します。 〔制度内容〕 損壊した居住の住宅の被害の程度に基づく減免適用区分の特例 対象者:令和7年8月大雨で、居住ま...
-
くらし
特集 令和7年8月大雨(4) ◇後期高齢者医療保険料の減免 令和7年8月大雨により被害を受け、下記の基準に該当する後期高齢者医療制度の被保険者は、令和7年8月分から令和8年7月分までの1年(12か月)分の後期高齢者医療保険料を減免します。 〔減免の基準・内容〕 ※損害の程度…り災証明書の被害程度、住宅、家財又はその他の財産の損害額により判定 対象者:令和7年8月大雨で、居住する住宅または家財に被害を受けた後期高齢者医療制度の被...
-
イベント
新市誕生20周年記念 第38回やつしろ全国花火競技大会 日時:10月18日(土)18:00~20:30 ※小雨決行荒天・打ち上げ箇所流出の場合は11月8日(土)に延期 場所:球磨川河川緑地 ※「会場周辺案内図」は本紙をご覧ください。 新市誕生20周年記念として、例年より1,000発増量したスペシャルオープニングスターマインを予定しています。また、特別企画として「元気ハツラツ!大空大合唱」みんなで歌うドローンショーを開催予定です。 ■公共交通機関・シャト...
-
イベント
新市誕生20周年記念 第51回 東陽しょうが祭 ■香り豊かな新ショウガと秋の東陽を満喫 新市誕生20周年記念 第51回 東陽しょうが祭 日時:10月26日(日)8:30~15:10 場所:道の駅東陽・石橋公園芝生広場 ・臨時駐車場…東陽運動公園(無料シャトルバスを運行) ○イベント内容 ・ショウガの即売会、物産展 ・豚肉の生姜焼きワールドグランプリ ・豚肉の生姜焼きグルメコンテスト ・ヤマメのつかみ取り(小学生以下対象) ・中学生ボランティアガ...
-
イベント
紅く色づく紅葉が人々を魅了 秘境「五家荘」 泉町紅葉祭 日程:10月26日(日)~11月30日(日) 場所:泉町五家荘一帯 険しい山道を越えてたどり着く秘境『五家荘』には、標高1300~1700m級の山々が連なり、10月下旬から11月にかけて、壮大なスケールの紅葉が広がります。 ○見どころ せんだん轟の滝、樅木の吊橋、梅の木轟公園吊橋、五家荘平家の里など、大自然が魅せてくれる紅葉の大パノラマは五家荘一帯で見ることができ、国道445号を始めとした道路沿い...
-
イベント
八代市立図書館40周年記念行事and秋の図書館まつり ■10月24日(金)~11月9日(日) 八代市立図書館本館は、八代市民の皆さまに支えられ現在の北の丸町に開館して令和7年6月8日で40周年を迎えました。これを記念して、絵本・児童文学作家の平田昌広さんによる「えほんライブ」を開催します。そのほか、40周年記念特別展示や秋の読書週間に合わせ、本館・かがみ分館で図書館まつりを行います。大人から子どもまで読書に親しむイベントが盛りだくさんです。イベント情...
-
イベント
新市誕生20周年記念 令和7年度 第40回八代市文化祭 市民の皆さんによるさまざまな分野の展示や舞台発表などが行われます。 期間中、やつしろの多彩な文化に触れ、文化の秋を堪能しませんか。 〔開催期間〕10月9日(木)~11月9日(日) ~オープニングステージ~ ■本岩孝之ソロステージ(クラッシック歌手・八代市出身) 日時:10月25日(土)13:30~13:50 会場:桜十字ホールやつしろ ■展示(美術・写真・書道) 日時:10月9日(木)~10月13...
-
講座
やつしろ市民大学 後期受講生募集 申込締切:令和7年10月13日(月・祝)必着 申込方法: 1.申込フォーム 2.申込書、はがき、FAX、メールの場合 (1)講座名(2)郵便番号・住所(3)氏名(ふりがな)(4)年齢(5)電話番号を記入し、申し込みください。 ・申し込みが定員を超えた場合は抽選となります。 ・受講料は、全回数分です。各講座の初回に納入してください。 問合せ:生涯学習課 〒869-4703 八代市千丁町新牟田1433...
-
くらし
休日当番医・休日当番薬局 ほか ※休日当番医・薬局は変更になる場合があります ■休日当番医 診療時間 9:00~17:00 問合せ: 八代市医師会【電話】34-7001 八代郡市医師会【電話】62-2212 ■休日当番薬局 診療時間 9:00~17:00 問合せ:八代薬剤師会 【電話】62-8601 ■休日歯科診療 診療時間 10:00~16:00 問合せ:八代歯科医師会口腔保健センター(上野町) 【電話】31-8020 ■夜間...
-
子育て
乳幼児健診・母子相談 本市では安心して妊娠・出産・子育てができるように、さまざまな相談や乳幼児健診などを実施しています。専門スタッフが相談に応じますので、ひとりで悩まず、お気軽に相談ください。 ●母子健康手帳交付 ●個別相談 ●すまいる広場(離乳食・子育て相談) ●バースデー予防歯科(1歳児フッ化物歯面塗布) ●乳幼児健診 ※お住まいの地域で健診場所が異なります。 ・4カ月児健診(集団) ・7カ月児健診(集団) ・1歳...
-
健康
相談・献血 ■成人個別健康相談(要予約) 日時:毎週月曜日(祝日は除く)13:00~16:00 場所・問合せ: 市保健センター【電話】32-7200︎ 鏡保健センター【電話】52-5277 ■精神保健相談(要予約) 日時:14日(火)・23日(木)14:00〜16:00 場所・問合せ:八代保健所 【電話】33-3229 ■自死遺族交流会(かたらんね) 日時:18日(土)9:30〜11:30 場所:熊本市中央公...
-
くらし
くらしの情報「お知らせ」(1) ■まちなかプレミアム商品券を販売します 本町・通町商店街の対象店舗で利用できる、プレミアム率20%のお得な「まちなかプレミアム商品券」をまちなか活性化協議会が販売します。 販売期間:10月17日(金)~19日(日)まで 各日11:00~13:00 販売場所:桜十字八代リハビリテーション病院前特設販売所(本町二丁目) 販売価格:6000円分の商品券を5000円で販売 ※500円券12枚綴りの商品券を...
-
くらし
くらしの情報「お知らせ」(2) ■がん患者アピアランスケア推進事業補助金 がん治療によるアピアランス(外見)の変化を補完するウィッグや乳房補正具などの購入費の一部を補助します。 対象者: ・八代市に住民票がある人 ・がんと診断され、その治療によりアピアランスケア用具が必要な人 ・本市および県内他自治体から同補助金を受けたことがない人 ・市税の滞納がない人 など 申込方法:必要書類を市保健センター、市役所本庁舎2階健康推進課、鏡支...
-
講座
くらしの情報「講演・講座」 ■おでかけ公民館講座「親子3B体操講座」 日時:10月25日(土)、10月26日(日) 10:00~11:00 場所:麦島コミセン 内容: ・10月25日(土)…うさぎコース(2~3歳児) ボールやベルを使って全身を動かし、運動能力やバランス感覚を養います。 ・10月26日(日)…ひよこコース(0~1歳児) 音楽に合わせて体を動かし、五感を刺激します。 対象者:市内の0歳から3歳児とその保護者 定...
-
くらし
くらしの情報「募集」(1) ■生涯学習課講座 ◇やつしろ市民大学後期「公開講座」受講生募集 日時:10月24日(金)10:00~11:30 場所:八代市公民館 演題:『小泉八雲とくまもと』 9月29日から始まったNHK連続テレビ小説「ばけばけ」で話題の小泉八雲・セツ夫妻と熊本の縁について学びます。 講師:坂本弘敏氏(小泉八雲旧居館長) 対象者:市内居住者または通勤通学者 定員:30人(申込多数の場合は抽選) 受講料:無料 申...
-
くらし
くらしの情報「募集」(2) ■第30回水とみどりのふれあいスクール 森林インストラクターや八代野鳥愛好会による森の散策学習、間伐などの見学学習、ネイチャークラフト(木製カレンダー作り)、山の食体験などを行います。 なお今回は、市環境課の自然観察会も兼ねて開催します。 日時:12月6日(土)9:00~13:30 場所:水無川ほたるの里公園(妙見町) 対象者:市内の小学生 ※保護者(団体の場合は引率者)と参加ください。 定員:5...
-
くらし
くらしの情報「相談」 ■多重債務相談 専門の資格を持つ消費生活相談員が多重債務問題の相談に応じます。債務整理のアドバイスのほか、必要に応じて法律相談を案内します。 日時:毎月第一月曜日 9:00~16:00 場所:市消費生活センター 申込み・問合せ:市消費生活センター 【電話】33-4162 ■空き家相談会 熊本県宅地建物取引業協会の協力により空き家相談会を開催します。 空き家(所有予定を含む)の処分や利活用など気軽に...
- 1/2
- 1
- 2