広報あらお 2025年1月号

発行号の内容
-
子育て
1月の地域子育て支援拠点事業
参加費無料 ◆こじか 内容: ・8日(水)ダンス ・15日(水)ヨガ ・22日(水)バランスボール ・月曜(13日除く)・木曜(2日除く)・金曜(3日除く)…わらべ歌・絵本読み聞かせ ・29日(水)…自由活動日 ・火曜はベビーちゃんの日 ※要予約 お話会・身体測定・ベビーマッサージ・育児講座など。 初めてのプレママさんも参加できます。 ※ベビーちゃんの日の予約・お問い合わせは【電話】090-958…
-
子育て
初めてのHAPPY BIRTHDAY
■1歳の誕生日を「広報あらお」でお祝いしませんか? 申込期間:2月生まれの人は1月1日(水)~1月10日(金) ※申し込み期間内にご応募ください。 申込方法:右の二次元コードから応募フォームにてご応募ください。市ホームページ、「お誕生日おめでとう」のコーナーからも応募できます。 ※応募多数の場合は抽選。 ※二次元コードは本紙をご覧ください。 問合せ:広報あらお編集部 【電話】0948-52-324…
-
くらし
くらしの情報 PICK UP
■[PICK UP 01]2025年農林業センサスにご協力ください 農林業センサスは、我が国の農林業・農山村の実態を明らかにするために国が5年ごとに全国で実施する統計調査です。また、統計法で特に重要なものとされる「基幹統計調査」に位置づけられており、法律で回答の義務が定められています。本市でも農業・林業を営む人を対象に、1月から2月にかけて調査員が訪問し、調査の依頼を行いますので、調査の趣旨をご理…
-
くらし
くらしの情報ーお知らせー
■南新地土地区画整理事業の事業計画(第5回変更)案を縦覧します 利害関係者で意見がある人は意見書を提出することができます。 縦覧期限:1月14日(火)~27日(月) 時間:8時30分~17時15分 縦覧場所:荒尾市 都市計画課 意見書提出期限:2月10日(月) 意見書提出場所:熊本県 都市計画課 問合せ:都市計画課 区画整理係 【電話】63-1635 ■すぐに購入できる国有地 一般競争入札で売払相…
-
くらし
くらしの情報ー相談ー
■こころの相談会 仕事のこと、家族や友人のことなど、日常生活における相談を公認心理師がお受けいたします。気持ちを整理する場として利用してください。 日時:1月21日(火) 14時~16時 場所:市役所 料金:無料 申込み:事前予約が必要です。 問合せ・申込:福祉課 【電話】63-1406 ■あらお就職相談会 離職期間が長い、人間関係が苦手など、働くことや将来に少しでも悩んだら気軽にご相談を! ※予…
-
講座
くらしの情報ー試験・講習ー
■九州看護福祉大学 公開講座 ◇現代的健康課題を抱える子供たちへの支援 日時:1月18日(土) 10時30分~12時 講師:口腔保健学科 准教授 松﨑美枝(まつざきみえ)さん ◇肩の痛み?それって本当に五十肩? 日時:2月15日(土) 10時30分~12時 講師:リハビリテーション学科 助教 今井孝樹(いまいたかき)さん ◇九看大ではこんな授業もやってます~言葉に敏感になれ~(2) 日時:2月22…
-
くらし
くらしの情報ー募集ー
■小学生から高校生のための春休み海外研修交流事業参加者募集 海外生活を通して交流を体験し、国際感覚を養うことを目的として、公益財団法人 国際青少年研修協会が実施しているものです。 日時:3月22日(土)~4月5日(土)の内7~13日間 研修国: ・イギリス ・オーストラリア ・カナダ ・サイパン ・ハワイ ・カンボジア ・ネパール 料金:30万9千円~71万5千円 対象:小学3年生~高校3年生 定…
-
イベント
くらしの情報ーイベント・催し(1)ー
■有明高校食育アドバイザーによる食育講座 食と健康について考えよう!~自分のため・大切な人のために~ 日時:1月18日(土) 10時~13時(受付9時30分~) 場所:有明高校 調理室 定員:30人 対象:どなたでも 料金:500円 内容:糖尿病についての講話と調理実習 持ち物:筆記用具・エプロン・三角巾・マスク・飲み物・スリッパ・手拭きタオル 問合せ:食生活改善推進員協議会 【電話】090-97…
-
イベント
くらしの情報ーイベント・催し(2)ー
二次元コードか電話で事前申し込み ※二次元コードは本紙をご覧ください。 ■地域産業交流支援館 申込み:各施設に電話か来館して申し込み(9時30分~19時30分) ※月曜休館 問合せ: ・みどり蒼生館【電話】66-4700 ・メディア交流館【電話】69-0552 ・小岱工芸館【電話】68-7400
-
くらし
うまか〜レシピ vol.173 2025.1
食生活改善! 適切な質と量で免疫力を高めよう。 荒尾市食生活改善推進員協議会 ■~炒め物で時短レシピ~里芋と豚肉のごま味噌炒め ◇材料(2人分) ・里芋 250g~300g ・豚肩ロース薄切り 200g ・ごま油 大さじ1 ・オクラ 2本 ・白ごま 適量 [A] ・砂糖 大さじ1 ・味噌 大さじ1 ・みりん 大さじ1 ・酒 大さじ1 ・白すりごま 大さじ1 ・しょうゆ 小さじ2 ◇1人分栄養量 ・…
-
くらし
ジンちゃん・ケンちゃんと考(かんが)える人権(じんけん)のいろいろ
第(だい)52回(かい)「偏見(へんけん)のある社会(しゃかい)」 [Aさん] 昨年(さくねん)10月(がつ)のことだけど、袴田事件(はかまたじけん)の再審裁判(さいしんさいばん)で袴田巌(はかまたいわお)さんが無罪(むざい)になったね。 [Bさん] 袴田(はかまた)さんは犯人(はんにん)ではなかったということだよね。 [Aさん] 袴田(はかまた)さんの逮捕(たいほ)の背景(はいけい)には、元(も…
-
イベント
ゆめタウンシティモール 特設スペース レンタル受付中!
■ゆめタウンシティモール内でワークショップや発表会をしませんか? 一般のお客様や学校・教室の方にスペースをお貸しできます♪ 日ごろの成果、特技や知識を多くのお客様に届けてみませんか? ◇ポイント ・集客力バツグン!…商業施設内なので、たくさんの人が足を運ぶ ・多くのスペース!…内容や目的に合わせて複数のスペースをご用意 ・設備レンタル可!…テーブルや音響などの設備レンタルも相談可能 ◇こんな方に …
-
くらし
図書館へ行こう!ーつたえる・つながる・つづく市立図書館ー
1月の休館日:1日(水)~3日(金)・31日(金) 開館時間:10時~20時 休館日: ・毎月月末(土日・祝日の場合は翌日) ・年末年始(12/29~1/3) ・特別整理期間(毎年7日間程度) ■おはなし会 日時: ・1月10日(金) 11時~ ・1月4日(土)・11日(土)・18日(土)・25日(土) 14時~ ※10日(金)は「乳幼児向けおはなし会」 ※25日(土)は「手話による読み聞かせ会」…
-
イベント
荒尾総合文化センター自主文化事業
※大ホールの改修工事のため、令和7年3月31日まで大ホールの貸出を停止しています。 ■子ども劇団 ありあけ演劇堂 演劇公演「わたしの、おじさんのはなし」 日時:3月23日(日) 場所:小ホール 詳細は次号発表! いよいよ「ありあけ演劇堂」の演劇公演の稽古が始まり、公演日も決定しました!お楽しみに! YouTubeでオリジナルソング「太陽コンパス」のミュージックビデオが見れます。 ■令和6年度公共ホ…
-
くらし
2025 1月あらおカレンダー
■無料法律相談 ※要予約 時間:13:00~16:00 場所:市役所 定員:先着8人(新規予約の人優先) 申込期間: ・1/16(木)→~1/15(水) ・2/6(木)→1/17(金)~2/5(水) 申込み:【電話】63-1503 ■行政相談 時間:10:00~12:00 場所:市役所 ■心配ごと相談 ※要予約 時間:9:30~12:00 場所:社会福祉協議会 相談室 申込み:【電話】66-299…
-
くらし
相談窓口
■精神保健相談 ※要予約 日時:電話で予約日時を決定(第1~4火曜) 場所:保健センター・市役所・有明保健所 問合せ:有明保健所 【電話】72-2184 ■消費生活センター 消費生活相談 日時:月・火・水・金曜 10時~12時/13時~16時 場所:市役所1階 消費生活センター 問合せ:消費生活センター 【電話】63-1173 ■知的障がい者相談(知的障がい者相談員) 問合せ: ・中川さおり【電話…
-
くらし
1月の平日夜間・休日 当番医
◆平日夜間 小児救急診療当番医 診療時間:19時~21時 ◇重要なお知らせ 昨年から平日夜間小児救急診療の診療体制が変わりました。 変更点(1):平日のうち週2日程度は小児救急診療がありません。 変更点(2):診療時間は19時~21時(以前は19時~22時) 小児救急診療がない日は、熊本県子ども医療電話相談(#8000事業)や、小児診療ができる救急外来をご利用ください。 ◇有明医療センター 受診時…
-
イベント
令和6年度 荒尾市男女共同参画フォーラム
日時:2月8日(土) 13時~ 開場:12時30分 参加無料 場所:文化センター 小ホール 申込:2月3日(月)まで ※予約優先 ・託児あり ※要予約 ・手話通訳あり 定員:300人 ◆講演 「自分らしく胸を張って生きる。~ハイヒールを履いたお坊さんが語る「多様性」とは~」 ・オープニングアトラクション 劇団かたつむり絵本朗読 ・男女共同参画フォトコンテスト入賞作品紹介 ・講演 ◆講師 西村宏堂(…
-
その他
その他のお知らせ(広報あらお 2025年1月号)
◆表紙 ◇地域でつながるみんなが健康でイキイキしたまちへ 医療・介護にまつわる悩みは在宅ネットあらおにご相談ください! ・在宅ネットあらお10周年記念事業 市民公開講座開催! 日時:2/8 土曜日 詳細は本紙7ページへ! ◆人の動き 11月末現在(外国人住民を含む) 人口:49,096人(-53) 男性:23,242人(-26) 女性:25,854人(-27) 世帯数:24,024世帯(-8) ※…
- 2/2
- 1
- 2