広報やまが 令和7年5月号

発行号の内容
-
イベント
案内版 Information~催し
■令和8年以降の山鹿市「二十歳のつどい」の開催日時を変更します 令和6年8月1日から9月30日までに実施しました、「二十歳のつどい」に関するアンケートの結果を踏まえ、令和8年以降の山鹿市「二十歳のつどい」の開催日時を変更します。令和8年以降は、1月の祝日(成人の日)の前日である日曜日に日程を変更し、令和8年山鹿市「二十歳のつどい」を以下のとおり開催します。 日付:令和8年1月11日(日) 時間:午…
-
くらし
定例相談
秘密は固く守ります。お気軽にご相談ください。(相談は無料) ※開催日時が変更になる場合があります。あらかじめご了承ください。 ■税務相談 日時:5月8日(木)午後1時半〜4時半 場所:鹿北市民センター相談室 ※予約制ではありませんので、お待ちいただく場合があります。 問合せ:鹿北市民センター 【電話】32-3111 ■年金出張相談 相談月の前月から電話で予約を受け付けています。6月の予約を5月1日…
-
子育て
わくわくネット
山鹿市内の子育て支援センター・保育園・幼稚園・小中学校・高校の子どもたちの話題を紹介するページです ■ホッとひと息、元気になれる場所 ~子育て支援センター~ 子育ては、大変だけど大事なこと。楽しく子育てしていますか? 子育て支援センターは、親子で一緒に遊んだり、子育て仲間と出会っておしゃべりしたり…。子育て中の親子や家族が笑顔で楽しい時間を過ごし、ホッとひと息、元気になれる場所。おしゃべりしながら…
-
くらし
図書館スタッフ おすすめの1冊
■伝記 『昭和100年の100人 スタア篇』 文藝春秋 昭和100年にあたる2025年。肉親や側近など近くにいた人しか知らない、往年のスタア100人の素顔が楽しめる1冊。 蔵書場所:「ひだまり」「こもれび」 ■児童・動物 『せかいの国鳥にっぽんの県鳥』 小宮 輝之/監修 カンゼン/出版 日本の県鳥は、親しまれている鳥から希少な鳥までさまざまです。世界の国鳥もその国の特色を表しています。そんな鳥に注…
-
くらし
バンビ通信
■風水害に気をつけよう!! (1)梅雨や台風の季節は災害が発生しやすい気象状況となります (2)近年、毎年のように豪雨などによるがけ崩れや洪水などの災害が全国各地で発生しています (3)被害を軽減するためには、お住まいの地域の危険箇所把握などの備えが大切です ・避難場 ・市からのお知らせ ・防災・減災のために ・防災マップ →山鹿市防災サイトだよ!! (4)今一度、自主的な災害への備えや適切な避難…
-
くらし
街角ぐるっとNAVI(1)
■3/6 親切から生まれた縁 「小さな親切」作文コンクール 鹿本小6年菊田銀之助(ぎんのすけ)さんと鹿北小3年中村大雅(たいが)さんが、「小さな親切」作文コンクールでそれぞれ全国優秀賞と全国入選を果たしました。2人の作文には、親切を受けたことから生まれた周囲の人との心温まる交流の様子が書かれています。 ■3/9 入隊への強い決意と地域への感謝︎ 自衛隊入隊予定者激励会を開催 八千代座交流施設で、山…
-
くらし
街角ぐるっとNAVI(2)
■3/17 平成20年度から続く食農教育 補助教材本「農業とわたしたちのくらし」を贈呈 子どもたちが食や環境と農業への理解を深めることを目的に、JA鹿本から補助教材が贈呈されました。市内の小学5年生のために約500冊が贈呈され、西岡裕治(ゆうじ)組合長は「農業は厳しい状況にあるが、子どもたちに食農の大切さを知ってもらいたい」と思いを述べました。 ■3/18 たけのこの一層の振興を図るため︎ 熊本県…
-
イベント
みんなの広場(1)
■八千代座こどもまつり -山鹿こども未来応援隊- 日時:5月3日(祝)午前10時~午後4時 内容:おはなし会、音楽マジックショー、紙芝居、縁日コーナー、工作コーナー、折り紙ワークショップ、子ども服バザーなど 場所:八千代座交流施設とその周辺 ※どなたでも参加できます 問い合わせ先:川端 【電話】090-3606-1777 ■「プチこども縁日」を開催します! -温泉プラザ山鹿- 大人も子どもも楽しめ…
-
イベント
みんなの広場(2)
■タイムスリップコンサートin八千代座 -タイムスリップコンサート実行委員会- ベンチャーズ、オールディーズ、GSなどの曲を豪華9バンドが熱演します。ぜひお越しください。 日時:5月18日(日)午前10時開演(午前9時半開場) 場所:八千代座 入場料:500円(未就学児無料) 出演:イエロージャケッツ他 問い合わせ先:タイムスリップコンサート実行委員会 【E-mail】kumamototimesl…
-
文化
今月の街角 Gallery(ギャラリー)
■パスタandギャラリーポポロ(鹿校通) ▽前期 ポポロ30周年記念企画-絵画6人展- 服部秋彦(あきひこ)さん(山鹿市)他5人の絵画約20点を展示します。 期間:5月1日(木)〜15日(木) ※3日(祝)営業、5日(祝)・6日(休)は休み ▽後期 山鹿市鹿本文化協会絵画クラブ展 山崎壽一(ひさいち)さん他会員6人が描いた絵画約20点を展示します。 期間:5月16日(金)〜31日(土) 時間:どち…
-
イベント
八千代座 催し案内 5月
見学ができない日:上記の日、および27日(火)~29日(木)は見学できません。 ※3日(祝)〜5日(祝)、11日(日)、25日(日)は見学できます。また、31日(土)の午前中は、舞台裏見学ができます。 ■八千代座見学 入館料:大人530円、小中学生270円(団体割引などあり) ■「八千代座物語」〜山鹿灯籠踊り定期公演〜 内容:浪曲「わさもん」上映and山鹿灯籠踊り 日時:10日(土)、12日(月)…
-
スポーツ
KUMAMOTO Beaust PINDYS
-
しごと
就職でお悩みの人はご相談を!
■やまが職業相談総合センター どなたでも仕事探しや職業相談などができる「やまが職業相談総合センター」を鹿本地域振興局(山鹿市役所北側)1階に開設しています。相談者一人一人に応じたきめ細かな就労支援を行っています。 ○山鹿市地域職業相談室 開設日時:平日の午前9時半〜午後5時(土・日・祝日、年末年始は休み) 業務内容:求人情報の閲覧・印刷ができるほか、相談員が職業相談や職業紹介を行います。 【電話】…
-
くらし
地域おこし協力隊通信
問合せ:観光課 【電話】43-1579
-
その他
あとがき
年度初めの慌ただしい時期を乗り越え、少し落ち着いた日々を過ごすことができるようになってきました。5月の連休中も県内外の各所で多くのイベントが行われますが、改めて交通安全に気を配り、気温の上昇に伴う熱中症にも気を付けて楽しんでいただきたいと思います。 4月13日に、山鹿温泉祭の取材に行ってきました。雨の心配もありましたが、朝から晴れ、多くの人が来場し、活気のある温泉祭になりました。温泉の恵みに感謝し…
-
その他
人の動き
人口:120人減りました…47,756人 男性:63人減りました…22,612人 女性:57人減りました…25,144人 世帯数:38世帯増えました…22,020世帯 〜14歳:11.2%…5,338人 15歳〜64歳:49.5%…23,656人 65歳〜:39.3%…18,762人 3月末現在(増減は前月末比)
-
その他
その他のお知らせ (広報やまが 令和7年5月号)
■広報やまが[5] 2025(令和7年) May No.293 編集発行:山鹿市秘書広報課広報係 〒861-0592 熊本県山鹿市山鹿987番地3 【電話】0968-43-1110【FAX】0968-44-0373 【HP】http://www.city.yamaga.kumamoto.jp ■掲載の人名は、原則として新聞用語懇談会の取り決めによる漢字を使用しています(秘書広報課) ■実施予定のイ…
- 2/2
- 1
- 2