広報なごみ 2025年7月号

発行号の内容
-
子育て
子育てひろば 開設日:毎週火・木・金 開設時間:午前10時~正午、午後1時~4時 利用料:無料 利用できる人:0歳から就学前の子どもとその保護者・妊婦・子育て支援に携わる人(和水町在住及び町内勤務者) おじいちゃん、おばあちゃんとの利用もできます。 その他:利用前の電話連絡は不要です。ひろばのメールはイベントの事前予約・相談・各種問い合わせに利用できます。 ※長期里帰りでひろばの利用を希望される方は、事前の登録...
-
子育て
ピノッキオ 開設日:毎週月曜~金曜 午前9時~正午、午後1時半~4時 ※ご利用の際は、電話、またはメールにてご連絡をお願いします。 その他:詳しいお知らせは、ピノッキオサイトをご覧ください。又、急な変更等はメールにてお知らせします。対象の方で未登録の方はピノッキオメールアドレスまでご連絡をお願いします。 【Eメール】[email protected] 問合せ:菊水ひまわり園内 子育て支援セ...
-
子育て
HAPPY BIRTHDAY おたんじょうび おめでとう ハッピーバースデーに写真を掲載しませんか? 8月生まれの6歳までのお子さまの写真を募集します。 応募条件:被写体が和水町在住の人 募集人員:先着4人程度 応募方法:7月1日(火)に、和水町公式LINEで配信される応募フォームからお申し込みください。 和水町公式LINEのお友達登録はこちらからできます。 ※二次元コードは本紙をご覧ください。
-
くらし
和水町公民館図書室だより 7月12日は、「マララ・デー」です。マララ・ユスフザイは、パキスタン出身の女性人権運動家です。その彼女の誕生日を祝して、記念日が設けられました。今、世界のあちらこちらで紛争が絶えない状況が続いています。世界中の子どもたちが、安心して過ごすことが出来る日が一日も早く訪れることを願っています。 ■「マララ~教育のために立ち上がり、世界を変えた少女~」 マララ・ユスフザイ(岩崎書店) この本は、マララさ...
-
文化
九州国立博物館開館20周年記念特別展「九州の国宝 きゅーはくのたから」 九州に江田船山古墳の出土品が帰ってきます! 九州国立博物館開館20周年を記念して開催される特別展「九州の国宝 きゅーはくのたから」で、江田船山古墳の出土品5点が展示されます。 5月11日まで開催されていた「はにわ展」に加え、普段は東京でしか観ることができない出土品を見学できる貴重な機会です。同じく国宝である金印(期間限定展示)など、九州を代表する文化財が一堂に会する特別展ですので、ぜひ観覧にお出か...
-
くらし
おうちで食べたい給食レシピ! ■「豚キムチ丼」 ▽4人分量(可食部・カッコ内は目安量です) ごはん…お茶碗4杯分 (豚キムチ丼の具) 豚肉…150ℊ キムチ…70ℊ 人参…50ℊ〔1/3本〕 たけのこ水煮…50ℊ もやし…150ℊ〔3/4袋〕 にら…25ℊ〔1/4束〕 すりごま…大さじ1 炒め油…適量 おろしにんにく…2.5ℊ(チューブで2cm位) 料理酒…小さじ1 ★こいくち…小さじ2 ★三温糖…小さじ1と1/3 ★みりん…...
-
くらし
協力隊が行く! 協力隊活動記 Vol.48
-
くらし
空き家と相続の無料個別相談会
-
その他
その他のお知らせ(広報なごみ 2025年7月号) ■「第52回和水町古墳祭」につきましては本紙をご覧ください。 ■「宝くじ公式サイト」につきましては本紙をご覧ください。 ■問い合わせ先 和水町役場 ▽本庁(江田3886番地)【電話】0968・86・3111(代表) (直通電話) 1階: 住民環境課【電話】86・5727 税務課【電話】86・5723 保健子ども課【電話】86・5730 福祉課【電話】86・5724 会計室【電話】86・5728 2...
- 2/2
- 1
- 2