広報あさぎり 2025.11月号

発行号の内容
-
子育て
Hello,everyone!!ハロー、エブリワン!! ■浴衣の着付けにトライ! Hello everyone! This year, I decided to stay home and enjoy my summer here in Asagiri. The most memorable was the Hitoyoshi Fireworks Festival. I wanted to wear my yukata again this year,...
-
文化
こんにちは文化協会です 8月17日(日)文化講演会「阿蘇釈迦堂のおはなしと陶器づくり体験」を開催しました。 文化講演会は、文化財について気軽に学ぶ機会を作ろうと始めたイベントで、3回目の今回は、会員以外も多くの人が参加しました。 ■10月25日(土)第23回あさぎり町文化・芸術祭 時間:午前9時開会 会場:須恵文化ホール ぜひお越し下さい! 問合せ:教育課 【電話】45-7226
-
健康
福祉のひろば 住み慣れた地域で支え合いの輪が広がっています! ■いきいき百歳体操「須恵/覚井(今村)」 覚井(今村)の「今村いきいきサロン」では、毎週月曜日の午後1時から今村公民館で「いきいき百歳体操」を行なっています。静かに体操する人も、となりの人と話しながら体操する人もいて、自分のペースで参加できます。体操のあとには、みんなでお茶を飲みながら近況を話して、ゆったり過ごします。 体と心の健康づくりや、地域の人...
-
くらし
地域おこし協力隊通信 よろしくお願いします! みなさんこんにちは! 今回は空き家チームより活動の報告をさせていただきます。 空き家チームでは、みなさんの空き家のお悩みを解決すると同時に、町により多くの人が関わる価値ときっかけを作るために活動中です。 ■今月のトピックス (1)11月8日に空き家勉強会を開催します! 空き家を持っていて悩んでいる、今後空き家を持ちそうで不安、そんな人はぜひこちらの勉強会にご参加ください! 空き家にはどんな危険があ...
-
くらし
図書館へ行こう! 9月4日、あさぎり中学校の3年生2人が図書館で職場体験をしました。図書館では「本のポップ作り」を体験し、それぞれの個性を生かしたポップを作りました。作ったポップはおすすめの本と一緒に生涯学習センター図書館に展示しています。 皆さんもぜひ読んでみてください♪ ■舛本蒼真さん(3年生)★おすすめの本★ 『5分後に意外な結末ベスト・セレクション』 桃戸ハル:編・著 短くて読みやすく、結末に「あっ」と驚か...
-
健康
まちの保健室/Letʼsチャレンジ!「自己検脈」 心臓の状態を知るために簡単にできる健康チェック、それが「自己検脈」です。 自己検脈を習慣にすることで、脳卒中や心不全の原因となる不整脈を発見することができます。15秒でできますので、ぜひチャレンジしてみましょう!! ■こんな脈に注意! 安静時でも脈が極端に速い(100回以上)または遅い(50回以下)場合や、一定のリズムで脈を感じられない場合は不整脈の可能性もあります。 かかりつけ医に相談しましょう...
-
しごと
求人情報 令和7年10月1日現在 ・詳しい内容を知りたい人、応募を希望される人は、定住促進無料職業紹介所までご相談ください。 ・応募する際には当紹介所が発行する紹介状が必要です。 ・随時紹介を行っていますので、すでに求人終了となっている場合があることをご了承ください。 ・紹介所には、こちらに掲載していない情報がある場合もあります。 ・賃金欄は『基本給』を掲載しています。 ※詳しい求人情報はQRコードから確認ください。 問い合わせ:...
-
くらし
くらしの情報(1) ■本庁舎 総務課【電話】45-1111 企画政策課【電話】45-7211 財政課【電話】45-7228 税務課【電話】45-7212 町民課【電話】45-7213 会計課【電話】45-7224 健康推進課【電話】45-7216 生活福祉課【電話】45-7214 高齢福祉課【電話】45-7215 地域包括支援センター【電話】45-7231 上下水道課【電話】45-7222 ■第二庁舎 議会事務局【電...
-
くらし
くらしの情報(2) ■危険物取扱者試験のお知らせ 消防法の規定に基づき、令和7年度第3回危険物取扱者試験が次の日程で実施されます。 試験の種類: ・甲種 ・乙種第1類~第6類 ・丙種 試験日:令和8年2月15日(日) 願書受付期間: ・書面申請、電子申請とも ・12月12日(金)~19日(金) ※郵便の場合は、19日の消印のあるものまで受け付けます。 試験地:熊本市 願書等の配置場所:受験願書等は、(一財)消防試験研...
-
しごと
シルバー会員募集のお知らせ 町内在住の方で概ね60歳以上の人、シルバー人材センターの会員になって一緒に働きませんか。 これから、除草作業・草刈作業が始まります。一緒に働いてみませんか? 問合せ:あさぎり町シルバー人材センター 【電話】47-0081
-
くらし
休日在宅当番医・当番薬局11月 町のホームページで検索もできます *診療時間は午前9時から午後5時までとなります。なお、諸事情により変更の場合がありますので受診時は医療機関にご確認ください。
-
子育て
こどもまんなかこども家庭センター すべての子ども、妊産婦、子育て世代、の不安や悩み事の相談支援窓口です。 ひとりで悩まず、ご相談ください。 秘密は守られます。 問合せ:こども家庭センター 【電話】45-5133
-
子育て
親子同士でふれあいませんか?子育てサロン 親子同士の交流を目的とした子育てサロンを毎月2回開催しています。ぜひご利用ください。 問合せ:社会福祉協議会 【電話】47-2111
-
くらし
9月のごみ情報(家庭から出されたもの) ごみとして出す前に資源化できるかどうか見直し、ごみ減量にご協力ください。 *処理費とは人吉球磨広域行政組合でのごみ処理、生ごみ処理、リサイクル費用の合計です。(収集運搬費は含みません)
-
くらし
無料法律相談所のお知らせ 社会福祉協議会では、弁護士による無料法律相談を毎月実施しています。予約制となっておりますので、ご利用の際は予め申し込みください。 なお、相談内容の秘密は厳守されますのでご安心ください。 ※次回は12月10日(水)にて予定しています。 問合せ:社会福祉協議会 【電話】47-2111
-
くらし
11月の行事予定 ■公共料金 国民健康保険税(5期)、後期高齢保険料(5期)、介護保険料(8期)、上下水道料、住宅料 口座振替日:11月25日(火) 納期限:12月1日(月) ・燃えるごみ(月・木曜日)岡原・須恵・深田・免田(築地、久鹿、八幡町、大正町、本町) ・燃えるごみ(火・金曜日)上・免田(吉井、上吉井、吉井住宅、二子、黒田、永才、下乙) ・燃えないごみ(第2・第4水曜日)全地区 ■公共料金は便利・確実・安心...
-
イベント
Winter Light Festival 2025 町の冬のイベントといえば、ウィンターライトフェスティバル!! 今年も点灯式に合わせてイベントを開催。 各団体のバザーの出店や、ダンスの披露などが楽しめます! 点灯式のカウントダウンをしてみませんか? 多くのみなさんの来場をお待ちしています。 点灯式イベント:11月30日(日)16:00~18:30 点灯時刻:18:00予定 会場:あさぎり駅前中央広場 以降の点灯期間:12月1日(月)~1月9日(金...
-
くらし
初期費用ゼロで太陽光と蓄電池が設置可能です! 町は、脱炭素事業として、PPA方式で一般住宅の太陽光パネル・蓄電池の設置希望者を募集します。 工事は町と連携協定を結んだ事業者が実施します。 初期費用はゼロで、電気料金の削減が見込めます。長期契約や住宅の耐震性、税の納付状況などの諸条件があります。 詳細や申込みは「株式会社あさぎりエナジー」【電話】45-6333へ問い合わせください。 ■PPAのしくみ
-
くらし
アプリ・SNSでも情報発信しています ・あさぎり町公式アプリあさぎりナビ ・あさぎり町公式ライン ・あさぎり町公式X(旧Twitter) 公式アプリやSNS(LINE・X(旧Twitter))でも町のお知らせを配信しています。 本紙上のQRコードから登録をお願いします。
-
その他
あさぎり町の人口(令和7年10月1日現在) 総数:13,800人(-24) 男:6,475人(-9) 女:7,325人(-15) 世帯数:5,747世帯(-10)