市報なかつ 令和7年8月号

発行号の内容
-
健康
大分県後期高齢者医療広域連合からのお知らせ ■健康相談・栄養相談・歯科口腔相談・ご長寿健康相談を実施します 健康相談員(保健師・看護師・管理栄養士・言語聴覚士・歯科衛生士)が自宅を訪問し、健康管理や日常生活での改善点などの相談をお受けします。対象者には事前に案内を送付します。 ■75歳以上のみなさんに健康診査のお知らせです 早期発見・治療のために年に1回は健康診査を受けましょう。健康診査を受ける際は、医療機関などをご予約のうえ、受診してくだ...
-
くらし
開こう心の窓を ■インターネットと人権 パソコンやスマホなどからいつでもどこでも利用できるインターネットは、素早く世界中のものや人とつながることのできる、とても便利なものです。そして、世界の人々の暮らしを変えていっています。ゲームや動画、学校のタブレット学習、SNS、買い物などみなさんも使っていらっしゃることでしょう。 このようにインターネットは、多くの人に多様な楽しみや喜びを与えるツールであり、なくてはならない...
-
しごと
なかつの産業力 ■Vol.100 中津シティタクシー株式会社 ◇基本情報 場所:中津市大字下池永60-1 【電話】22-3511 ◇企業PR 昭和36年の創業以来、地域のみなさまに寄り添いながら「生活の足」としての役割を果たしてまいりました。中津の街を知り尽くしたドライバーとともに、安心・安全をモットーに心を込めたサービスを提供しています。お客さまとの信頼関係を何より大切にし、日々の移動が少しでも快適で心地よい時...
-
くらし
あなたは大丈夫!? 消費者トラブル注意情報 Vol.145 ■高齢者サポートサービスの契約トラブルに注意 ◇事例 折込チラシを見て、高齢者の生活支援などをしてくれる事業者と契約をした。サービス内容は身元保証、生活支援、葬送支援で、代金は約190万円だった。勧誘時に「190万円以外にお金はいらない」と言われていたので、ここからサービス代金が支払われるという認識だった。ところが、サービスを利用するとその都度代金を請求される。解約したいと言うと、半分しか返せない...
-
くらし
8月のワンポイント手話 #73 今月のテーマ:もし災害が起きたら… ■逃げる 両手を握って交互に素早く腕を振ります。 ■警報 折り曲げた右手の指先で胸をたたき(危ない)、両手の親指と人差し指を伸ばして口元で向き合わせ、前に出します(知らせる)。 ■大丈夫 湾曲させた右手の指先を、左胸にあててから右胸にあてます。 動画は2か月に1回(奇数月)配信します YouTube「中津市公式チャンネル」 ※二次元コードは本紙をご覧ください。 ...
-
しごと
しもげ大軽トラ市 出店者募集 出店料無料 しもげ大軽トラ市でしもげ地域(三光・本耶馬渓・耶馬溪・山国)の農林水産品などを販売する出店者を募集しています。 日時:9月28日(日) 9時30分~14時 ※雨天中止 場所:コアやまくに特設会場 出店数:30店舗 ※申込多数の場合抽選 出店資格:次のいずれかのものを販売できる事業者 ・しもげ地域で生産される農林水産物やその加工品 ・しもげ地域でものづくりをする人が加工した工芸品 ・しも...
-
イベント
500人のひまわり大作戦! ストロベリームーン×三光コスモス祭り2025 コラボ企画始動! 甲子園球場と同じ約3.7haの広大な畑にみなさんの手でひまわりの種を植えます。秋には空を埋め尽くすほどのひまわりを咲かせてみませんか? 日時:8月30日(土) 9時~10時 場所:三光原口・成恒会場 申込方法:インターネット 申込期限:8月22日(金) 問合せ:三光コスモス祭り実行委員会 【電話】43-2050
-
イベント
なかはくとうろう夜 8.5(火)→8.31(日) 毎晩21時まで点灯 中津市歴史博物館では、市内中学校美術部などが制作した大きなとうろうを展示します。博物館の外から、ガラス越しにとうろうの灯りと美しい切り絵を楽しむことができます。 ■ナイトミュージアム 8月9日(土) 21時まで開館 ◇館内のカフェ「華林茶房」で限定ドリンクを販売 ストロベリームーンミルクを販売します。ラストオーダーは20時15分です。 ◇なかはく抽...
-
その他
〔情報ボックス〕8月の納期・問合先 ■8月の納期 ・市県民税2期 ・国民健康保険税2期 ・介護保険料2期 ・後期高齢者医療保険料2期 問合せ: ・中津市役所代表【電話】22-1111 ・三光支所【電話】43-2050 ・本耶馬渓支所【電話】52-2211 ・耶馬溪支所【電話】54-3111 ・山国支所【電話】62-3111
-
くらし
〔情報ボックス〕お知らせ ■消防車・救急車の出動件数(令和7年6月速報値) 火の取り扱いに十分注意し、火災予防に努めましょう。 問合せ:消防署 【電話】22-0001 ■三光佐知地区自治会に無線式放送設備を整備 コミュニティ助成事業※を活用し整備されました。これにより、地区の情報伝達が円滑になり地域コミュニティの活性化が期待されます。 ※コミュニティ助成事業とは、(一財)自治総合センターが宝くじの助成金で実施する地域のコミ...
-
くらし
〔情報ボックス〕相談 ■精神保健福祉相談(定例相談) 日時:8月22日(金) 12時~14時 場所:県北部保健所 小会議室 料金:無料(要事前申込) 申込期限:8月12日(火) 問合せ・申込先:県北部保健所 【電話】22-2210 ■行政書士無料相談会 日時:8月30日(土) 13時~15時 場所:中津文化会館 スタジオA 内容:遺言、相続、空き家対策 など 問合せ:大分県行政書士会県北支部 【電話】080-5594-...
-
くらし
〔情報ボックス〕募集(1) ■おしどり証の表彰希望者募集 対象:婚姻の日から50年を経過(昭和50年9月1日までに婚姻)し、これまでにおしどり証の表彰を受けていない夫婦 申込方法:インターネットまたはおしどり証書(申請・推薦)を提出 ※おしどり証書は介護長寿課、各支所総務・住民課に用意しています。 申込期間:8月1日(金)~15日(金) 問合せ・申込先: 介護長寿課【電話】62-9807 各支所総務・住民課 ■市営住宅入居者...
-
くらし
〔情報ボックス〕募集(2) ■大分県奨学会高等学校等予約奨学生の募集 対象:令和8年4月に高校および高等専門学校・専修学校高等課程に進学を希望する人 貸与期間:令和8年4月から在学する学校の正規の標準修業年限の終わる月まで 貸与額: [高等学校奨学金](月額) [入学支度金](入学時1回のみ) 国・公立…50,000円、私立…100,000円 募集期限:9月中旬まで 問合せ:(公財)大分県奨学会 【電話】097-506-56...
-
講座
〔情報ボックス〕講座・教室・講習会(1) ■中津市民病院 がん患者サロン絆 対象:がん患者とその家族(市民病院以外で治療中の人も参加可能) 日時:8月8日(金) 13時30分~14時30分 場所:中津市民病院 2階 講堂 内容:交流会「夏のゆったり交流会」 料金:無料(要事前申込・開催当日の午前中まで) 問合せ・申込先:中津市民病院 がん相談支援センター 【電話】22-6521 ■第2回 消費生活市民講座 日時:8月18日(月) 13時3...
-
講座
〔情報ボックス〕講座・教室・講習会(2) ■令和7年度 調理師試験準備講習会 対象:10月25日(土)の調理師試験の願書提出者で事前に学びたい人 日時: (1)9月10日(水)・11日(木) (2)9月16日(火)・17日(水) いずれも10時30分~15時30分(受付9時30分~10時30分) 場所: (1)別府ビーコンプラザ (2)大分県教育会館 料金:10,000円(テキスト代込) 問合せ: 講習会について…(一社)大分県食品衛生協...
-
文化
〔情報ボックス〕催し物(1) ■アートスペース中津の展示 期間: (1)7月30日(水)~8月11日(祝) (2)8月13日(水)~18日(月) (3)8月20日(水)~31日(日) ※火曜日休館 場所:小幡記念図書館 正面入口壁面 内容: (1)瑞景書道教室作品展 (2)高校生が描いた原爆絵作品展 (3)鶴居ジュニア書作展 問合せ:アートスペース担当(中津市歴史博物館内) 【電話】23-8615 ■なかはく 夏の手作りワーク...
-
講座
〔情報ボックス〕催し物(2) ■クライミング利用者認定講習会・体験会 ◇リードクライミング利用者認定講習会 日時:8月17日(日) 9時~10時(受付8時30分) 料金:2,500円(保険代込) ◇クライミング体験会 対象:小学生以上の人 ※小学生は同伴者にも参加してもらいます。 ※高校生以下は保護者の同意・同伴が必要。 日時:8月17日(日) 10時~11時(受付9時30分) 料金:一般1,000円、高校生以下800円(保険...
-
文化
〔情報ボックス〕催し物(3) ■北原人形芝居ワークショップ 大分県指定無形民俗文化財・北原人形芝居保存会の会員による、ワークショップを開催します。 対象:小学生以上 日時:8月24日(日) 13時~14時30分 場所:中津市歴史博物館 料金:無料 定員:20人 申込開始日:8月1日(金) 問合せ・申込先:中津市歴史博物館 【電話】23-8615 ■浦野バレエスクール「35周年記念公演」ジゼル全2幕 日時:8月24日(日) 14...
-
しごと
〔情報ボックス〕試験 ■防衛大学校試験 ◇総合選抜採用試験 一次試験期日:9月20日(土) 申込期間:9月5日(金)~9日(火) ◇推薦採用試験 一次試験期日:9月20日(土)・21日(日) 申込期間:9月5日(金)~9日(火) ※学校長の推薦が別途必要です。 ◇一般採用試験 一次試験期日:11月1日(土) 申込期限:10月16日(木) 対象:18歳以上21歳未満の人(高卒者または高専3年次修了者) ※見込も含む。 入...
-
くらし
8月日曜・休日救急当番医 ■医科 9時~17時 ■中津市立小児救急センター ※受付時間は、21時30分まで ■二次救急医療機関 ■夜間や休日に救急車を呼ぶか、病院に行くか迷った時は ◇大人の救急電話相談 【電話】097-532-7119または【電話】#7119 ◇こどもの救急電話相談 【電話】097-503-8822または【電話】#8000 ※19時~翌8時、日曜・祝日は8時~翌8時も可 ・救急医療のひっ迫を防ぐため、軽い...