広報きつき 令和7年8月号

発行号の内容
-
くらし
山香病院だより vol.206 ■地域連携室について 地域連携室 室長 小松悦子(こまつえつこ) ◆地域連携室をご存知ですか? 杵築市立山香病院の地域連携室は、皆さまの「身近な相談窓口」として、よりご利用いただきやすくするため、病院1階へ移転しました。ぜひお気軽にご活用ください。 ○地域連携室とは? 地域連携室は、患者さまやご家族のさまざまなご相談に対応する窓口です。看護師や社会福祉士などの専門職が常駐し、病気や障がいに伴って生...
-
健康
8月10日は「健康ハートの日」です 8月10日が810(ハート)と読めることから、1985年にこの日を「健康ハートの日」とすることを日本心臓財団が提唱しました。「健康ハートの日」に合わせて、杵築城を赤色にライトアップします。 毎日休みなく働いている心臓を思いやり、健康について考える「こころとからだの休日」を過ごしませんか。 実施日:8月10日(日) 問合せ:日本循環器協会大分県支部(大分大学医学部 循環器内科・臨床検査診断学講座) ...
-
くらし
information お知らせ ■戸籍に氏名のフリガナを記載する制度が始まりました これまで、氏名のフリガナは戸籍に記載されていませんでしたが、戸籍法が改正され、戸籍に氏名のフリガナが記載されることになりました。令和7年5月26日以降、本籍地市区町村(住民登録をしている市区町村とは異なる場合があります)から、戸籍に記載される予定の氏名のフリガナがハガキや封書で通知されますので、届きましたら、必ず内容を確認してください。 通知のフ...
-
くらし
information 募集 ■「たけのこ生産竹林楽校」受講生募集 地域の荒廃した竹林を再生し、たけのこの生産など有効に活用したいと考えている方を募集します。 内容:たけのこ生産・竹林管理の知識、技術演習 場所:日出町、豊後高田市(詳細は受講決定後にお知らせします) 時期:9月下旬、10月中旬、3月下旬 計3回 費用:無料(交通費各自) 定員:40名 ※申し込み多数の場合は抽選等によります。 申込期限:8月29日(金)必着 問...
-
しごと
information 相談 ■事業承継 個別相談会 親族内で事業承継を引き継ぎたい、社内に後継者が見当たらない、誰かに続けてもらいたい、廃業を考えている等、事業の承継や引き継ぎに関する疑問や課題を専門家に相談することができます。 日時:9月10日(水) (1)14時~14時50分 (2)15時~15時50分 場所:杵築市役所本庁舎1階 相談室 申込方法:申込書に必要事項をご記入のうえ、杵築市商工観光課にご持参いただくか電話も...
-
くらし
人権コラム 気づき NO.52 ■部落差別等あらゆる不当な差別をなくす運動月間 昭和40(1965)年8月、部落差別(同和問題)の「早急な解決こそ、国の責務であり、同時に国民的課題である」とする同和対策審議会答申が出されました。 これを契機に大分県では、毎年8月を「部落差別等あらゆる不当な差別をなくす運動月間」と定めており、杵築市をはじめとして県下各地で、講演会などさまざまな人権啓発事業が開催されています。 人権とは、すべての人...
-
子育て
お誕生日おめでとう 8月生まれ ※詳しくは本紙16ページをご覧ください。 お子さんの誕生日の記念に、広報きつきで顔写真入りでお祝いします。1歳から3歳までのお子さんの写真を大募集中です! 掲載申込:写真と申込書を総務課(【電話】0978-62-1800)までご提出ください。申込書は総務課、山香振興課、大田振興課で配布しています。インターネットからもお申し込みできます。 申込み締切は誕生日の前の月の10日です。
-
くらし
公営住宅等入居者募集 (ケ):ケーブルテレビ基本料込 (世):世帯構成・世帯合計所得による (単可):単身者申込可 (単不可):単身者申込不可 ■8月募集分 期限までに申込みがない場合は随時募集となります 申込期間:8月1日(金)8時30分~20日(水)17時必着 選考方法:書類審査(申込者多数の場合は後日抽選会を実施) ◇平尾台住宅(杵築市大字八坂3020番地2)〔市営〕 構造:鉄筋コンクリ造3階建 間取:3DK(和...
-
くらし
きつきガイド ■ひとの動き 人口:25,974人(前月比-35) 男:12,726人(-24) 女:13,248人(-11) ・杵築地域…19,417人(-23) ・山香地域…5,545人(-11) ・大田地域…1,012人(-1) 世帯数:13,142世帯(-11) 出生:7人 死亡:32人 転入:93人 転出:103人 ※令和7年6月末日現在。住民基本台帳による。 ■8月の納税・納付 納期限は9月1日(月)...
-
イベント
イベント・催し物 ※9月上旬までの行事予定を抜粋しています。 [令和7年8月] ■2日(土) 第32回横岳夏まつり 日時:8月2日(土) 18時00分~21時20分 場所:横岳自然公園 主催:横岳夏まつり実行委員会 問合せ:大田振興課 【電話】0978-52-2222 ■4日(月) 杵築市大田地域人権講演会 日時:8月4日(月) 10時~11時40分 場所:大田中央公民館 2階ホール 講師:オカリナの調べ・みずぐる...
-
イベント
杵築市納涼花火大会 8月16日(土)に開催 ■8月16日(土) 午後8時開始〔荒天延期(18日)〕 8月16日(土)の交通規制 午後6時30分~午後9時 8月16日正午~17日正午まで海浜夢公園の遊具および南側駐車場は利用できません。 ※当日は、交通規制を行いますので、警察官・交通指導員・現場係員の指示に従って安全に通行願います。 ※詳しくは本紙18ページをご覧ください。
-
くらし
市内の相談会 記載のない場合は無料・予約不要 ■ハローワーク市役所出張相談所 ※要予約 就職に関する相談や求職活動証明の押印(雇用保険の手続きはできません) 日時:8月14日(木) 10時~12時 場所:〔本庁舎〕1階 相談室 問合せ:ハローワーク別府職業相談窓口 【電話】0977-23-8609(部門コード41#) ■無料人権相談 人権に関する困りごとの相談 日時:毎週木曜日(祝日を除く) 9時~16時 場所...
-
くらし
サイレン吹鳴のお知らせ 恒久平和を願い、原爆が投下された時刻や終戦の日にあわせて、市内で臨時サイレンを1分間吹鳴します。 日時: ・8月6日 午前8時15分 ・8月9日 午前11時2分 ・8月15日 正午 ※大雨や台風などの荒天時および災害発生時等は吹鳴しない場合があります。 問合せ:総務課 行政・法規係 【電話】0978-62-1801
-
くらし
日曜・祝日 在宅当番医 診療時間:9時~17時 ■令和7年8月 ○3日(日) きつき眼科【電話】0978-63-3020 友岡医院【電話】0977-76-2310 ○10日(日) 杵築市立山香病院 【電話】0977-75-1234 ○11日(月) 杵築市立山香病院 【電話】0977-75-1234 ○17日(日) 田原医院 【電話】0978-62-2525 ○24日(日) 杵築中央病院 【電話】0978-62-3080 ...
-
くらし
歯科休日当番医 ※「別府口腔保健センター」(【電話】0977-21-5657)は、全休日受診できます。
-
くらし
杵築まちかど瓦版 ■6/23 杵築ライオンズクラブからのご寄付 杵築ライオンズクラブから「子どもの居場所 b&gきつき」へ、調理器具(フードプロセッサー一式)のご寄付のお申し出があり、市役所で贈呈式が行われました。フードプロセッサーは子どもたちのおいしい食事の提供に活用します。 ■6/25 杵築ジュニア卓球クラブ 全九州大会へ出場 杵築ジュニア卓球クラブが、第39回全国ホープス南日本ブロック大会第30回全...
-
その他
その他のお知らせ(広報きつき 令和7年8月号) ■広報きつき 令和7年8月号 2025.08.01 No.239 編集・発行:杵築市役所 総務課 〒873-0001 大分県杵築市大字杵築377番地1 【電話】0978-62-1800 印刷:有限会社三晃堂印刷 杵築市公式ウェブサイト 【URL】http://www.city.kitsuki.lg.jp/ ■表紙写真 7月11日、奈多海岸での海開き。 今年は、海開きに合わせて海や自然・マリンスポー...
- 2/2
- 1
- 2