広報薩摩川内 第489号 2月お知らせ版

発行号の内容
-
くらし
まちの話題
■春高バレーで大健闘!初のベスト8 1月5日(日)から東京体育館(東京都)で行われた全日本バレーボール高等学校選手権大会で、県代表として出場した本校の男子バレーボール部がベスト8に進出しました。 優勝候補のチームとの連戦を勝ち上がりましたが、一歩届かず準々決勝で惜敗となりました。 同月9日(木)に本校で開催した報告会で、新キャプテンは「さらに上を目指して頑張りたい」とコメントしました。 情報提供:…
-
イベント
情報掲示板~イベント
イベントなどが中止や延期になる場合がありますので問合先にお問い合わせください。 ■薩摩川内春の木市 日時:3月15日(土)~23日(日)9時~16時 場所:開戸橋下流左岸河川敷 内容:「進めよう 花と緑の 街づくり」をキャッチフレーズに苗木や花、野菜苗などの販売 ※3月15日(土)10時~先着100人に花苗をプレゼント 問合せ:薩摩川内木市振興会 中村(なかむら) 【電話】090-4342-002…
-
しごと
情報掲示板~募集
■日本語教室サポートボランティア 内容:外国人向けの日本語教室での学習支援 対象:満18歳以上 定員:5人 申込期間:3月19日(水)まで 申込方法:HP上の登録申込書に必要事項を明記の上、直接、送付 ※詳しくは、HPをご確認ください。 問合せ・申込先:国際交流協会 【電話】22-7740 ■薩摩川内市民まちづくり公社準職員 内容・定員:薩摩川内市民まちづくり公社HPのとおり 対象:普通自動車免許…
-
くらし
情報掲示板~相談
■不登校や子育てに悩む人たちの「だんで会」 日時:3月15日(土)14時30分~18時 場所:すこやかふれあいプラザ 内容:不登校や子育てに悩む方々が安心して語り合える場で、どなたでも参加できます。 ※時間内、いつでも入退室可 ※参加無料・リモート対応可 問合せ:サークルだんでらいおん 澁田(しぶた) 【電話】070-8498-1957 ■ひきこもり相談会 日時:3月5日(水)、26日(水)10時…
-
くらし
情報掲示板~お知らせ(1)
■介護予防元気度アップ事業ポイント転換の団体受付 令和6年度介護予防元気度アップ事業ポイント転換について5人以上の団体に限り、事前受け付けを行います。 申込期間:3月10日(月)~31日(月) ※個人のポイント転換申請は、4月7日(月)~ 申込方法:本庁2階高齢・介護福祉課または各支所、甑島振興局、各市民サービスセンターへ申請される団体全員分のカードをお持ちの上、直接 ※利用券は、4月以降に代表者…
-
くらし
情報掲示板~お知らせ(2)
■子ども医療費給付制度の対象者が拡大されます 令和7年4月診療分から医療機関や薬局の保険診療分を自己負担無しで受診できる「子ども医療費給付制度」の対象者を、全ての18歳までの子どもに拡大します。 新しい受給資格者証は、令和7年3月下旬に順次発送します。子ども医療費助成金受給資格者証または子ども医療給付受給資格者証をお持ちでない方は、申請が必要です。 対象:18歳まで(18歳到達後最初の3月31日ま…
-
くらし
水道料金の基本料金免除
物価高騰の影響を受けている生活者や事業者への支援として、市内全域の水道料金の基本料金を全額免除します。 なお、免除に係る手続きは必要ありません。 ※減免期間は、4月~7月請求分 ※詳しくは、市HPをご確認ください。 問合先: ・水道局お客さまセンター(本土区域)【電話】20-8500 ・甑島振興局【電話】(2)0001 ・下甑支所【電話】(7)0311
-
くらし
キャッシュレスで薩摩川内市を応援しよう!
期間:3月17日(月)~5月31日(土) 場所:「au PAY」「d払い」「楽天ペイ」「Payどん」「PayPay」に加盟している市内店舗のうち、市が指定する対象店舗 内容:対象店舗で期間中に上記のキャッシュレス決済サービスを利用して決済すると、決済金額の最大20%分のポイントが付与されます。 ※付与上限…1回1,000円相当、期間中4,000円相当 ※詳細は市HPをご確認ください。 問合せ:本庁…
-
くらし
市HP(ホームページ)で広告しませんか?
料金:1枠1万5000円(月額、消費税込み) ・月間広告枠…最大6枠(広告主1社に対し1枠のみ掲載可) ・規格…縦50ピクセル×横150ピクセル、20キロバイト以内(GIF・JPEG形式) 申込方法:市HP上の申込書にバナー広告の電子データを添えて、メール 問合せ・申込先:本庁秘書広報課企画総務・広聴広報G 【電話】内線4122【E-mail】[email protected]….
-
子育て
川内保健センターからのお知らせ
※川内地域以外の母子健康手帳交付および健康相談(成人・母子)については、随時実施しますので樋脇・入来・東郷・祁答院地域は川内保健センターへ、甑島区域は甑島振興局へご連絡ください。 ※臨床心理士によるこころの健康相談の日程については、問い合わせください。 問合先: 市民健康課健康増進第1・第2G(川内保健センター内)【電話】22-8811 甑島振興局
-
くらし
今日からできるSDGsチャレンジ!
■~つなぐ、広がる、未来を変える!わたしたちのSDGsチャレンジ~ 「SDGs未来都市」に選定されている本市独自のポイントを「SDGsポイント」といいます。このポイントは、令和7年3月1日に開催する「薩摩川内SDGsチャレンジシンポジウム」など、持続可能で魅力的なまちづくりの実現に貢献するさまざまな取り組みに参加すると付与されます。 また、「薩摩川内SDGsチャレンジシンポジウム」ではクイズラリー…
-
くらし
3月救急当番医などのお知らせ
■利用は急患・重症患者に限ります 夜間は応急処置が主となるため、体調が悪いときは、できるだけ早めに、昼間にかかりつけ医の診療を受けてください。 ◇受付時間の案内 昼:昼間の救急当番医(8:30~18:00) ただし、小児科は各施設の掲げた診療時間、休日歯科診療の受け付けは9:00~12:00となります。 夜:夜間の救急当番医(原則、18:00〜23:00) ■川内市医師会・薩摩川内市歯科医師会 ・…
-
その他
その他のお知らせ (広報薩摩川内 第489号 2月お知らせ版)
■発行 薩摩川内市 〒895-8650 鹿児島県薩摩川内市神田町3番22号 【電話】0996-23-5111【FAX】0996-20-5570 【電話】0996-22-8115(直通) *音声案内後に内線番号を押してください。 閉庁日および時間外:【電話】0996-23-5115 ■編集 本庁未来政策部秘書広報課 【電話】内線4122、4123【E-mail】[email protected]…