市報しぶし 2025年6月号

発行号の内容
-
くらし
【TOPIC】農業用廃プラスチック類の回収 農業用廃プラスチック類の適正処理にご協力をよろしくお願いします。 悪天候により日程や場所が変更となる場合は、行政告知放送などでお知らせします。 ◆回収日程(時間は9時~12時、13時~15時) ※廃農薬回収は、今年度は行いません。次年度の回収となります。 ■令和7年度処理価格(前年度と同額) ※現金または口座振替にて支払い可振替手数料は本人負担(44円/1件) 問い合わせ先:有明庁舎 農政畜産課 ...
-
くらし
【TOPIC】[デジタル商品券]は30%プレミアム付き!プレミアム商品券を販売します 物価高騰により落ち込んでいる消費を喚起するため、今年もプレミアム商品券を販売します。 これまでの【紙の商品券】に加え、【デジタル商品券】も「Pay(ペイ)どん」で販売します。 ◆購入できる方 令和7年5月1日現在で本市に住民登録がある方 ◆発行額 (1)[紙の商品券]20%のプレミアム付き 1億2,000万円分(10,000円で12,000円分の商品券が購入できます。) ※1冊…「1,000円の商...
-
健康
健康カレンダー(6月・7月) ※母子健康手帳をもらうためには事前申込が必要です。 ※申込はこちら(本紙PDF版21ページ参照)
-
くらし
日曜・祝日当番医 ・大隅広域夜間救急センター電話相談【電話】0994-45-4119 ・鹿児島県小児救急電話相談【電話】#8000または【電話】099-254-1186 ・曽於医師会夜間急病センター【電話】099-482-5899 ・都城市・北諸県郡管内の休日の救急診療機関【電話】0986-23-5555(テープ案内)
-
くらし
【TOPIC】補聴器の購入費用を助成しています ◆助成対象者((1)~(5)のすべての要件を満たす方) (1)本市に住所を有する満18歳以上の方 (2)聴覚障害に係る身体障害者手帳の交付対象外の方で、概ね聴力レベルが、両耳とも中等度(40dB以上70dB未満)の聴力の方 (3)耳鼻科医の診断により、補聴器使用の必要性についての意見書を受けた方(※1) (4)過去に本事業の助成を受けたことがない方 (5)本市と契約を行っている補聴器取扱事業所にお...
-
くらし
【TOPIC】家屋調査を実施します(固定資産税) ◎新増築住宅・車庫・倉庫・サンルームなどを建てられた方へ 令和7年中に住宅・車庫・倉庫などを新築または増築された方は、令和8年度から固定資産税が課税されます。この税額の基となる家屋の評価額を算定するため、家屋の現地調査を行います。 ◆調査方法 日程調整後、市役所職員2人と調査員2人が訪問し、調査を行います。 調査時間は約45分(車庫や倉庫などは約20分)です。 ◆調査する内容 屋外:図面をお借りし...
-
くらし
【TOPIC】令和6年度 情報公開・個人情報保護制度の運用状況 令和6年度の情報公開・個人情報保護制度の運用状況を「志布志市情報公開条例及び志布志市個人情報の保護に関する法律施行条例に基づき次のとおり公表します。 ■01情報公開 ※1 市長部局には、水道事業も含む。 ※2 市長部局以外とは、議会、教育委員会、選挙管理委員会、監査委員、農業委員会および固定資産評価審査委員会をいう。 ■02個人情報保護 ▽訂正請求など 訂正請求、利用停止請求および不服申し立てなど...
-
くらし
国民健康保険医療費状況(令和7年3月分) 医療費総額:282,084,048円 国保加入者数(2月末):6,957人 1人当たりの医療費(医療費総額/国保加入者数):40,547円(前年同月比0.74%増) ■医療費1人当たりの負担内訳 市(国保)負担額:35,435円(全体の約87.4%) 個人負担額:5,112円
-
くらし
図書館へ行こう。 ~一冊の本との出会いがあなたの人生を変える~ ◆おすすめの新刊 「交番相談員百目鬼巴」 長岡弘樹/著 文藝春秋 警察を定年退職し、非常勤の「交番相談員」として働いている百目鬼巴。彼女は卓越した洞察力で、目の前で起こっていることの真相・裏側を立ちどころに見抜いてしまう-。 [一般] 「珈琲怪談」 恩田陸/著 幻冬舎 「カット・イン/カット・アウト」 松井玲奈/著 集英社 [児童] 「Q世代塾の問題児...
-
くらし
地支援員 and 地域おこし協力隊 活動レポート#32 都市部からやってきてさまざまな地域おこし活動を行う「地域おこし協力隊」と地域コミュニティ協議会の設立や協議会の活性化を支援する「地域支援員」が毎回それぞれの活動をレポートしていきます!今回はエスプラネードが登場! ■このコーナーは初登場です! 市移住・交流支援センターEsplanade(エスプラネード)の活動を紹介します! 移住・定住の促進と地域のにぎわい創出を目的として、令和2年12月に「市移住...
-
くらし
キラリ青春 友紀恵さん(24歳) 有明町 Q.現在のお仕事について教えてください。 A.大福コンサルタント株式会社大隅支店に所属しています。レンタルスペースCОCО志布志の管理やSNSでの情報発信、志布志有明ホテルのフロント業務を担当しています。 Q.趣味や好きなことは? A.カラオケが大好きです。プライベートではもちろん、職場の懇親会などでも歌っています。特に、昭和歌謡が大好きです。 Q.これからの目標・夢...
-
子育て
大きくなあれ ■碧恩(あお)ちゃん(3歳)・來郁(らい)ちゃん(1歳) 松山町新橋 ◇ご家族からのメッセージ! いつも弟に優しくしてくれる元気いっぱいな碧恩ちゃん。いつもニコニコ笑顔な來郁ちゃん。2人のおかげでパパとママはとっても幸せです。これからもすくすく元気に育ってね。大好きだよ。 ■紬稀(つむぎ)ちゃん(1歳) 松山町泰野 ◇ご家族からのメッセージ! 紬稀の笑顔にみんなパワーと幸せをもらっています。次は何...
-
くらし
市民のこえ ●毎年この時期の広報紙はお釈迦まつりの様子が掲載されるので楽しみに拝見しています。今年もにぎやかな様子が掲載されていましたね。 (PN 匿名希望 10代) ●今年はお釈迦まつりに踊り連として数年ぶりに参加させていただきました。コロナ前に参加したきりだったのですが、天気も良く沿道の声援も相まってとても気持ちよく踊ることができました。シャンシャン馬の花嫁さんの笑顔に、こちらまで幸せを分けてもらいました...
-
くらし
市長コラム ■熱中症を防ぎ、安全・安心な夏を 日増しに気温が高まり、本格的な夏の訪れを感じる季節になりましたが、身体が暑さに慣れていないこの時期や、湿度が高い日などに熱中症が発生しやすくなります。毎年この時期になりますと、熱中症による救急搬送の件数が全国的に増加しています。本市においても例外でなく、特に高齢の方、幼い子ども、持病をお持ちの方は、重症化のリスクが高いため、十分な注意が必要です。 しかし、熱中症は...
-
その他
お便りお待ちしています 市報しぶしを読んだ感想、今後取り上げてほしい話題や記事、あなたの身近な出来事などをお書きください。 頂いたお便りの一部は、「市民のこえ」に掲載させていただきます。なお、個別の回答はいたしません。寄せられた内容を掲載する際、趣旨を変えない程度に添削することがあります。 お便り・LINEをいただいた方の中から、抽選で読者プレゼントをお送りします。なお、当選発表は発送をもってかえさせていただきます。 ■...
-
子育て
題字 ■安楽小学校6年生 愛理(あいり)さん 文武両道の精神を大切にしている愛理さん。将来の夢はサッカー女子日本代表です。実現のため、勉強と練習の両立に励んでいます。
-
くらし
交通事故発生状況 2025年4月末現在累計(2025年1月~4月) 【 】は前年比
-
その他
編集後記 音楽が持つ力を感じた日。鹿児島交響楽団による伊﨑田学園でのコンサートの一幕です。この日の演目の最終盤。訪れていた地域住民に向けて、鹿響の演奏に合わせて、小・中学生全員による「花は咲く」の合唱披露がありました。子どもたちの伸びやかな歌声が、一流の演奏とともに胸に刺さりました。そこから怒涛のような、小学校、中学校の迫力ある校歌斉唱に心が震え、目頭が熱くなりました。応えるような万感の拍手。体育館は興奮の...
-
くらし
今月の納税 ●市県民税(1期) ●国民健康保険税(2期) ●介護保険料(2期) ●後期高齢者医療保険料(2期) 納期限:6月30日(月) 口座振替:6月25日(水)
-
くらし
令和7年度 滞納処分等実施状況 (令和7年4月) 差押えを実施した件数:23件 差押えの内容: 債権…10件 預貯金…13件