広報きもつき 2025年10月号
発行号の内容
-
くらし
【消費生活相談】地震や台風…停電復旧後の通電火災に注意 ■災害による停電発生時 ・停電復旧時に意図しない作動を防ぐため、特にヒーターを内蔵した電気ストーブなどの電熱器具は、電源プラグをコンセントから抜きましょう。 ■停電復旧時 ・浸⽔などの被害を免れた電気機器を使う際は、機器の外観に異常がないか、電源プラグやコードに損傷はないかなどを確認してから分電盤のブレーカーを⼊れ、機器の電源プラグを1台ずつコンセントに差し、様⼦を確認しながら使⽤しましょう。 ●...
-
くらし
CIRトゥのベトナム探訪 Hãy cùng khám phá Việt Nam nhé! ■肝付町でのベトナム紹介講座 7⽉と8⽉に町内にある五つの公⺠館(北⽅公⺠館、前⽥公⺠館、波野公⺠館、新富公⺠館、岸良公⺠館)を訪れ、ベトナムについて紹介する講座を⾏う機会をいただきました。対象は主に⾼齢の⽅々で、普段あまり海外の⽂化に触れることが少ない皆さんにとって、ベトナムという国はまだまだ遠い存在であるように感じられたかもしれません。 しかしながら、講座が始まると皆さんはとても熱⼼に⽿を傾け...
-
文化
本の森 新刊案内 ■私のいちおし本「舟を編む」 三浦しをん著 選者:宮富小学校 吾孫子公美 前々任校の朝読書の時間に読んだこの本に引き込まれ、2018年に刊⾏された分厚い⽇本語辞典を購⼊してしまいました。紙を触ったり、編集者が選択した語釈や、挿し絵をじっくり読んだりしたかったのが理由です。原作はドラマにも映画にもなり、8⽉にはドラマの続編が放送されました。 辞書編集部の社員達は、「⼤海渡」という辞書編纂に取り組みま...
-
子育て
子育て支援施設紹介 国見保育園 国⾒保育園では「つよいこやさしいこがんばるこ」を園⽬標に、⼀⼈ひとりが⼼⾝ともに健やかに成⻑することを⽬指した保育に取り組んでいます。⼦ども達は⾝体を⼗分に動かして遊び、思いやりや助け合う⼼も育みながら毎⽇を元気に過ごしています。 また、⼀年を通して様々な野菜を育てる菜園活動を通し、「育てる」「収穫する」「味わう」といった体験を重ねる中で、⾷べる事に関⼼を持ち、⾷べ物の⼤切さにも気付いていく⼦ども...
-
健康
暮らしの保健室 暮らしの保健室は、⾎圧測定や病気のこと認知症や介護のことなど相談をお受けする場所です。誰に話していいか分からない時、聞いて欲しい時など、お気軽におこしください。プライバシーに配慮できるよう、予約相談・訪問相談も実施しています。(⾼齢者元気度アップ個⼈ポイント付与対象) お問い合わせ先:肝付町地域包括⽀援センター 【電話】0994-65-8419
-
くらし
令和7年8⽉⼦⽜せり市 肝付町成績(最⾼・最低・平均価格・体重については売却のみ)
-
くらし
人のうごき/10月の相談・健診・日曜当番医など ■人のうごき(敬称略/令和7年8月1日~8月31日受付分) ●うぶごえ-♣男の子♥女の子- ※詳細は、本紙P.27をご覧ください。 ●香典返し寄付金(肝付町社会福祉協議会) ※詳細は、本紙P.27をご覧ください。 ■10月の相談・健診・日曜当番医など ●心配ごと相談 日時:10月10日(金)午前9時~12時 場所:福祉会館 日時:10月24日(金)午前9時~12時 場所:内之浦総合支所 お問い合わ...
-
くらし
町長コラム 9月15日は敬老の日でした。肝付町の100歳以上は男4名・女16名でした。女性の方が長生きですね。 102歳の美容アドバイザー堀野智子さんの本を手にしました。堀野さんは自身の著書で、毎日メイクと自炊を楽しみ、いつも笑顔で、「人さまより、自分の機嫌を取りなさい」と述べています。 先般、お会いしたお二人の方も凄い。「演歌」ではなく「ヒップホップ」を楽しむ80代の方は、ファンクラブに入りどこまでも行きま...
-
くらし
暮らしのカレンダー (令和7年10月1日~10月31日迄)
-
健康
みんなの保健室 お家での医療や介護の電話相談をお受けします。 毎週水曜日9時~12時 【電話】090-1558-8131 高山訪問看護ステーションたんぽぽ ※健診等の詳細及び日曜・祝日当番医に関しては、本紙27ページをご覧ください。
-
くらし
肝付町おでかけタクシー 町内で運行中! ※祝日は運休日 ⾼⼭・内之浦エリア運⾏⽇(⽉・⽔・⾦) 岸良エリア運⾏⽇(⽕・⾦) 【電話】0994-65-8422 肝付町地域公共交通会議(企画調整課内)
-
くらし
まちの人口/町税納期のお知らせ ●まちの人口 (令和7年8月31日現在/()内は前月比) ※外国人を含む 人口:13,286人(△33) 男性:6,536人(△24) 女性:6,750人(△9) 世帯数:7,280世帯(△21) ●町税納期のお知らせ ・町県民税 3期(10月31日まで) ・国民健康保険税 4期(10月31日まで) 問い合わせ先:税務課 【電話】0994-65-8414
-
その他
その他のお知らせ(広報きもつき 2025年10月号) ■表紙 秋のえっがね祭り2025 内之浦漁港でオープニングイベント ※詳細は、本紙表紙ご覧ください。 ■※有料広告この広告は広告主の責任において掲載しております。 広報きもつき 2025年10月号 KIMOTSUKI 2025 October vol.244 発⾏:肝付町役場総務課 〒893-1207 ⿅児島県肝属郡肝付町新富98番地 【電話】0994-65-2511 【URL】https://k...
- 2/2
- 1
- 2
