くらし 《特集2》令和6年版 消防白書の概要(2)

◆特集2 近年の大規模災害等への対応
※被害情報は令和6年11月21日時点

■羽田空港における航空機火災
・令和6年1月2日 17 時 47 分頃、東京国際空港(羽田空港)C滑走路上において、日本航空機と海上保安庁機が衝突し、両機が全焼した。
・国土交通省東京空港事務所の化学消防車6台が出動するとともに、管轄の東京消防庁からは、大型化学消防車、救急車等 115 隊が出動し、消火・救急等の活動が行われた。

■宮崎県日向灘を震源とする地震
・令和6年8月8日16時42分、日向灘を震源とするマグニチュード7.1の地震が発生し、宮崎県日南市で震度6弱を観測した。
・また、「南海トラフ地震臨時情報(巨大地震注意)」が気象庁から初めて発表され、消防庁は南海トラフ防災対策推進地域に係る都府県に対して、必要な周知を実施した。

■令和6年台風第10号
・令和6年8月22日に発生した台風第10号の影響により、8月27日から9月1日にかけて、西日本から東日本の太平洋側を中心に記録的な大雨となった。
・大規模ながけ崩れが発生した愛知県蒲郡市では、地元消防本部や県内応援隊により、救助活動が行われた。