- 発行日 :
- 自治体名 : 北海道札幌市
- 広報紙名 : 広報さっぽろ 2025年10月号
■認知症サポーター養成講座
内容:認知症の知識を学び、認知症の方の地域での暮らしを見守るサポーターを養成。
日時:12月22日(月)13時30分〜15時。
会場:ボランティア活動センター(中央区大通西19 社会福祉総合センター内)。
定員:30人。
申込み:電話、直接。10月22日(水)からボランティア活動センターへ。先着
問合せ:ボランティア活動センター
【電話】623-4000
■障がいのある方の生活を支援する地域ぬくもりサポーターの登録会
内容:外出支援、家事や育児などの手伝いができるボランティアを募集。報酬は1回500円。
日時:11月7日(金)11〜14時。
会場:社会福祉総合センター(中央区大通西19)。
問合せ:障がい福祉課
【電話】211-2938
■特別養護老人ホーム開設による入居者募集
開設施設:ノテ中の島アネックス(豊平区中の島2の5)。
開設予定月:来年3月。
対象:原則要介護3以上の認定を受けている方100人。
申込み:10月6日(月)から区役所、市役所3階介護保険課で配布する申込書を12月26日(金)(消印有効)まで。選考あり。
問合せ:介護保険課
【電話】211-2972
■老人クラブの愛称が決定
本誌6月号にて募集していた老人クラブの愛称が、「さぽにこ」に決定しました。
「札幌でにこにこ暮らす」「笑顔で集う高齢者の居場所」という意味が込められており、今後老人クラブの愛称として広く使用していきます。
問合せ:高齢福祉課
【電話】211-2976、HP
■石綿(アスベスト)被害に対する給付
石綿(アスベスト)による健康被害(中皮腫など)を受けた方とその遺族で、労災補償制度などの対象とならない方に対して、救済給付を行います。
申込み:保健管理課(〒060-0042 中央区大通西19 WEST(ウエスト)19内)、で配布中の申請・請求書類に必要事項を記載し、保健管理課か独立行政法人環境再生保全機構(〒212-8554 神奈川県川崎市幸区大宮町1310)へ提出。
問合せ:保健管理課
【電話】676-7176