くらし information+(1)

■(お知らせ)参議院議員通常選挙
最新情報は市HPをご確認ください。
◇期日前投票所
投票日に仕事や用事がある方は、期日前投票ができます。開設期間は市HPまたはこれから発送する入場券をご確認ください。また、お子さんと一緒に来場した方には、記念証を配布します。
裏面が塗り絵となっていますので、親子でお楽しみください。

※●印の商業施設には、投票日に共通投票所を開設します。お住いの住所にかかわらず投票できます。
※MEGAドン・キホーテ函館店には、期日前投票所を設置しません。

◇投票支援
投票の際にお手伝いが必要な方へコミュニケーションボードを設置するほか、投票所と期日前投票所に投票支援カードを備え置きます。(支援カードは市HPからダウンロード可)

◇投票所の変更
下記の住所にお住まいの方は投票所が変更になります。ご注意ください。
変更となる方の住所:柏木町
変更後の住所:函館看護専門学校(変更前…函館短大付属幼稚園)

◇投票所入場券
世帯主あてに圧着はがきで発送します。投票所案内図および世帯4人までの入場券が記載されているので、必ず開いてご確認ください。
なお、投票日の1週間前までに届かない場合は、お問合せください。

◇函館市に転入・転出した方の投票
投票するためには、選挙人名簿への登録が必要です。住所要件等の確認がありますので、詳しくはお問合せください。

◇投票所までの介助支援
介護保険や障がい福祉サービス等による外出介助を受けている方で投票所まで1人で移動することが難しい方は、ヘルパーが付き添うことができる場合があります。

問合せ:
・障がい保健福祉課【電話】21-3302
・介護保険課【電話】21-3023

問合せ:選挙管理委員会事務局
【電話】21-3592

■(お知らせ)水害に備えた適切な避難準備を
7月から9月は大雨や台風により、洪水や土砂災害が発生しやすい時期です。
水害から身を守るためには、常日頃から防災に関する意識を高め,平常時から準備しておくことが重要です。

◇防災ハザードマップを活用しよう!
函館市防災ハザードマップで色が塗られている地域の方は、原則自宅の外に避難が必要です。
普段からどこに避難するのか決めておきましょう。

◇避難情報と避難行動を知っておこう!
市が発令する避難情報を基に安全な場所へ避難してください。ハザードマップと一緒に「避難行動判定フロー」を確認して、平時から災害に備えましょう。

問合せ:災害対策課
【電話】21-3648

■(お知らせ)第75回社会を明るくする運動
「犯罪や非行を防止し、立ち直りを支える地域のチカラ」をテーマに街頭宣伝等、各種の活動が行われます。
◇青少年育成フォーラム
日時:7/17(木)13:30~
場所:市民会館小ホール

◇第33回市民のつどい
日時:7/24(木)13:00~
場所:市民会館大ホール

問合せ:函館地区保護司会
【電話】83-2021

■(お知らせ)ごみを減らして“スッキリ”した暮らしを!
日乃出清掃工場整備工事に伴い、3つある焼却炉のうち、現在1つの焼却炉のみでごみを処理しています。例年、夏は暑さで食べ物が傷みやすいなど、食品ロスが増加するため、ごみの減量にご協力お願いします。
ごみを減らすために、次のことを実践しましょう!
・生ごみは80%が水分といわれています。しっかり水気を切ってから出しましょう!水分を切ると嫌な臭いも減ります。
・食材を無駄にせず、食べきる、使い切る工夫をしましょう!
・プラスチック容器包装は資源です。きちんと分別をしましょう!
・食品類やティッシュ等の空き箱は資源です。「雑がみ」として集団資源回収に出しましょう!

「もったいないの気持ちが大切!」
詳しくは市HPをご覧ください

問合せ:環境推進課
【電話】85-8238