- 発行日 :
- 自治体名 : 北海道函館市
- 広報紙名 : 市政はこだて 令和7年11月号
■(お知らせ)幼稚園・保育所・認定こども園 R8年度利用申込み開始
◇幼稚園・認定こども園(幼稚園機能)
申請書は各園に備え置いています。R8.4以降利用が内定している園に提出してください。
申請開始:11月4日(火)
◇保育所・認定こども園(保育所機能)
R8.4.1から各園を利用するための申請受付が始まります。
受付期間:11月17日(月)~12月26日(金)
必要書類:
・教育・保育給付認定等申請書(2号・3号認定)
・保護者が保育を必要とすることを証明する書類(父母分)
就労(月64時間以上)…就労証明書
求職活動中…求職活動申立書およびハローワーク受付票等の写し など
・利用申込みにおける確認書
※詳しくはお問合せください。
受付場所:子どもサービス課、湯川福祉課、亀田福祉課、恵山)市民福祉課、南茅部)市民福祉課、各保育所、認定こども園
問合せ:子どもサービス課
【電話】21-3270
■(お知らせ)子育て中のパパ・ママを応援!ファミリー・サポート・センター
子育てのサポートができる人(提供会員)とサポートを受けたい人(依頼会員)をつなぎます。利用には事前登録が必要です。利用料金や利用方法など詳しくはHPまたはお問い合わせください。(受付…平日9:00~17:00)
Q どんな人が使えるの?
A 0歳~小学6年生までのお子さんがいる保護者が対象です。
Q どんなときに使えるの?
A 保護者の方の用事やリフレッシュしたい時などに提供会員がお子さんを一時的に預かります。
事前に会員登録が必要だよ!
子育てのサポートができる人も毎年4月に募集するよ!
問合せ:ファミリー・サポート・センター事務局
【電話】23-3920
■(お知らせ)R8年度 特認校入学児童・生徒の募集
現在の住所を変更することなく、通学区域外からの就学を認める「特認校制度」のR8年度入学申請を受け付けます。小規模校のあたたかな雰囲気の中で、地域との関わりを生かしながら、一人ひとりの良さを伸ばします。確かな学力を身に付けるとともに、豊かな心と健やかな体を育むことを目指す特認校に通学してみませんか。
募集校・申込先:
・銭亀沢小学校【電話】58-2847
・銭亀沢中学校【電話】58-2542
募集期間:11月10日(月)~12月5日(金)
詳しくは市HPをご確認ください
問合せ:学校教育課
【電話】21-3554
■(お知らせ)冬の交通安全情報
◇冬の交通安全運動(11/13(木)~22(土))
ストップ・ザ・交通事故~めざせ安全で安心な北海道~
・歩行者優先意識の徹底や安全な横断方法の実践等による歩行者の交通事故防止
・スリップ事故防止と全席シートベルト着用の徹底
・飲酒運転の根絶
・市内の交通事故発生状況(R7.9月累計)
発生件数 325件(前年同期比 22件増)
死者数 4人(前年同期比 1人増)
傷者数 392人(前年同期比 32人増)
◇横断歩道は歩行者優先です
運転者は横断歩道の手前での減速や停止義務があります。
歩行者は横断歩道や信号機のある交差点が近くにあれば、そこを横断しなければなりません。
運転者も歩行者も交通ルールをしっかり守りましょう。
問合せ:交通安全課
【電話】21-3190
