- 発行日 :
- 自治体名 : 北海道旭川市
- 広報紙名 : こうほう旭川市民「あさひばし」 令和7年7月号
■夜間急病センターの場所・診療時間
市立旭川病院2階(金星町1)
【電話】25-0297
午後10時~午前7時30分
■夜間・休日の当番医は北海道救急医療情報案内センター
一般電話からはフリーダイヤル【電話】0120-20-8699
携帯電話からは【電話】011-221-8699
■介護119番(高齢者虐待通報・相談窓口)
【電話】25-9119
■〔介護保険負担限度額認定のお知らせ〕居住費(滞在費)の基準額が変わります
下の表のとおり8/1(金)から第2段階および第3段階(1)の基準額が80万9千円に変更となります
★=短期入所(ショートステイ)利用時の金額
施設(1):特別養護老人ホーム(地域密着型特養を含む)・短期入所生活介護
施設(2):介護老人保健施設・介護医療院・短期入所療養介護
※年金収入額には非課税年金(遺族年金・障害年金)も含む。
※第2号被保険者の預貯金等の基準額は1,000万円(夫婦は2,000万円)以下。
▽介護保険負担限度額認定証の申請・交付
下の表の各利用者負担段階に該当する方は、申請により、介護保険負担限度額認定証が交付されます。この認定証を介護保険施設(短期入所を含む)に提示すると、食費と居住費(滞在費)が軽減されます。今年度(8/1~来年7/31)の認定証を希望する方は、8/29(金)までに申請してください。申請には本人と配偶者の印鑑や預貯金通帳の写し等が必要です。
申請先:介護保険課(総合庁舎2階)、各支所
詳細:介護保険課
【電話】25-6485、市HP