こうほう旭川市民「あさひばし」 令和7年7月号

発行号の内容
-
子育て
今日より明日 もっと良くなる!!旭川!! ■市長直轄の専門部局は日本初! いじめ防止対策推進部と教育委員会が連携! これまでのいじめに携わる体制を抜本的に見直し、市長部局にいじめ防止対策推進部(教育委員会の職員や専門人材を含めた体制)を新設し、市と教育委員会が一体となって対応する「旭川モデル」を構築することで、いじめの未然防止、早期発見と重大化の防止、再発防止に向けて取り組んでいます。 本市の取組みは、全国でも先進的な13自治体※1が行っ...
-
その他
表紙の写真 今月の空! ■21世紀の森(東旭川町瑞穂) 広大な敷地でキャンプ(ドッグランサイトもあり)、サッカー、パークゴルフなど、自然を満喫しながら楽しめます。ログハウスで気軽に宿泊もでき、近くに温泉もあるため快適に過ごせます。表紙はふれあい広場の、午前0時頃の南の空を撮影したものです。3度にわたる撮影に挑戦した結果、無数の星とともに天の川も映えて、幻想的な1枚となりました。 ※令和7年6月撮影。
-
イベント
姉妹友好都市周年記念事業 旭川市は現在、国内外6都市と姉妹友好都市提携を結んでいます。今年、中華人民共和国の哈爾濱(ハルビン)市と友好都市を提携してから30周年、鹿児島県南さつま市と姉妹都市を提携してから10周年の節目を迎えることから、両都市との交流の歩みや周年記念事業を紹介します。 ■鹿児島県南さつま市 姉妹都市連携10周年 〔南さつま市〕 人口:約3万人 面積:283.59平方キロメートル ▽雪と砂が縁で像(かたち)づ...
-
イベント
今年も買物公園に4つの特色ある滞在空間が登場! まちにち計画 日時:8/9(土)~9/21(日)まで 昨年より期間を延長します! 場所:買物公園内4スポット(1条、3条、5条、7条) 今年も平和通買物公園に居心地が良く、くつろぐことができるすてきな空間が出現します! また、音楽演奏、展示会、ミニ店舗出店などの様々な催し(バスキング)を、簡単な申請で開催できるエリアも設けており、利活用していただける方を募集しています!まちで過ごす日「まちにち」をぜひ、お楽しみ...
-
イベント
旭川科学館(サイパル)開館20周年記念特別展 特撮のDNAゴジラ、旭川上陸 ゴジラシリーズで実際に使われた貴重な「スーツ」や「ミニチュア」などのほか、本展のために組み上げたジオラマを展示。巨大怪獣を生み出す特殊効果や撮影法などの技術をぜひ体感してください! 時間:9:30~17:00(入場は16:30まで) 場所:科学館(サイパル)(宮前1の3) 料金:大人/1,400円、高校・大学生/800円小・中学生/500円、親子ペア/1,600円 ■ゴジラがサイパルにやってくる!...
-
スポーツ
8月はスタルヒン球場がアツい! ■8/17(日)はファイターズ!! 2025イースタン・リーグ公式戦 北海道日本ハムファイターズVS千葉ロッテマリーンズ 開場:11:30 試合開始:13:00 ▽エスコンF×Asahikawa Specialビアガーデン エスコングルメのシャウエッセン(R)ホットドックやぐるぐるシャウエッセンがスタルヒンに!?旭川名物の地ビール、ジンギスカン、塩ホルモンも大集合!!この日だけのSpecial(ス...
-
イベント
クローズアップ Close up ■Close up 01 北北海道最大の夏の風物詩旭川夏まつり 開催日:7/31(木)~8/2(土) ▽各色900枚限定 旭川夏まつりを応援しよう! 旭川夏まつりを盛り上げるため、1口1,200円の応援サポーターを募集しています。先着順で、あさっぴー手ぬぐいを1口1枚贈呈します。手ぬぐいは、2色から選べます。各色900枚限定です。 受付場所:旭川夏まつり実行委員会(常盤通1旭川商工会議所内) 受付...
-
子育て
子育て·教育 ■ママ・パパ・コドモの情報ひろば あさひかわこどもーる こどもとお出掛け支援サイト ※2次元コードは本紙をご覧ください。 ■子供・子育て・発達・発育に関する相談 就学児【電話】26-5501 未就学児【電話】26-2395 ■ひとり親家庭などの相談 【電話】25-9107 開設日時は窓口によって異なります ■いじめ・不登校に関する相談・通報 ▽子どもSOS電話相談(でんわそうだん)(無料(むりょう...
-
イベント
子育て・教育【催し】(1) ■旭川駅and運転所見学ツアー 内容:旭川駅構内を巡って駅舎の特徴を学ぶほか、車両の整備などを行う場所を見学 日時:7/28(月)、8/19(火) 8:45~11:50、13:10~16:15 集合場所:旭川駅東改札口前 対象:小学生と保護者 定員:各8組(抽選) 申込:7/21(月)までに本紙掲載の申込フォームで受付け 問合せ:交通空港課 【電話】25-9851 ■ホタルの生態学習とホタル鑑賞会...
-
子育て
地域子育て支援センター・子育てサロン 未就学児や保護者対象のイベント・サロンを各地域で開催しています ■ぴょんぴょん ▽赤ちゃん講座「ハイハイレース・寝相アート~海水浴」 日時:8/21(木) 14:00~15:30 対象:0歳児と保護者 定員:20組 その他:兄弟姉妹不可 申込:8/6(水)から 詳細:ぴょんぴょん(旭神町) 【電話】66-2332 ■にょきにょき ▽子育て講座「離乳食講座(5か月児~1歳6か月児)」 日時:8/21...
-
子育て
子育て・教育【催し】(2) ■食品ロス削減親子クッキング 内容:調理実習「余り野菜を活用したラタトゥイユのパスタ」、食品ロス削減に関して親子で楽しく学ぶ 日時:8/8(金) 10:00~13:00 場所:第二庁舎6階調理実習室(7の10) 対象:小学生と保護者 定員:30人 料金:1人400円 講師:料理家 星野美香さん 申込:7/16(水)~31(木)に本紙掲載の申込フォームまたは廃棄物政策課 【電話】25-6324 ■こ...
-
子育て
子育て・教育【その他】 ■「旭川市の公園」絵画展の作品を募集 募集作品:市内の公園を題材にした絵画(4つ切り) 対象:小・中学生 申込:作品の裏面に学校名・学年・氏名とふりがな、必要があれば作品の説明を記入し、8/31(日)までに公園緑地協会(〒070-0901 花咲町3) 【電話】52-1934
-
子育て
公民館 講座カレンダー【子供版】 ※受付開始時間や申込方法、各公民館の電話番号は20ページに掲載
-
くらし
福祉・健康 ■夜間急病センターの場所・診療時間 市立旭川病院2階(金星町1) 【電話】25-0297 午後10時~午前7時30分 ■夜間・休日の当番医は北海道救急医療情報案内センター 一般電話からはフリーダイヤル【電話】0120-20-8699 携帯電話からは【電話】011-221-8699 ■介護119番(高齢者虐待通報・相談窓口) 【電話】25-9119 ■〔介護保険負担限度額認定のお知らせ〕居住費(滞在...
-
くらし
福祉・健康【福祉・保険】 ■盲ろう者通訳・介助員養成講座の受講者を募集 視覚・聴覚の両方の障害がある方を対象に派遣している、「盲ろう者通訳・介助員」を養成する講習会の受講者を募集します。 日時:9/13(土)~10/19(日)の土・日曜日(全8回) 場所:北海道立道民活動センター かでる2・7(札幌市中央区北2の西7) 定員:3人 料金:4,000円程度(交通費・宿泊費別途) 申込:7/31(木)までに障害福祉課 【電話】...
-
健康
福祉・健康【健康】(1) ■市民公開講座「当院の消化管がんの治療について~体に負担の少ない治療を目指して」 内容:消化管がんの内視鏡治療、腹腔鏡(ふくくうきょう)手術・ロボット手術に関して 日時:7/26(土) 10:00~11:30 場所:市立旭川病院(金星町1) 詳細:地域医療連携課 【電話】72-4002 ■腸管出血性大腸菌感染症(O(オー)157等)にご注意を O157やO26等に感染すると激しい腹痛や下痢などの症...
-
健康
福祉・健康【健康】(2) ■指定難病等医療受給者証の更新 「特定医療費(指定難病)」「特定疾患」「スモン」の医療受給者証の有効期限が令和7年9/30(火)、同年12/31(水)の方は、9/30(火)までに更新手続きが必要です。 詳細:保健予防課 【電話】25-6364 ■胃・肺・大腸がん巡回検診 ★印の日は国保特定健診・後期高齢者医療健診も受診可。事前に申込みが必要 その他:申込み不要。持ち物や検診料等は問い合わせを。大腸...
-
イベント
福祉・健康【その他】 ■シニアゲーム体験会 内容:初めてでもできるPCゲームや体を使ったゲームの体験 日時:毎週月・火・木・金曜日 12:00~15:00 対象:60歳以上 定員:各5人 料金:1時間につき500円 講師:健康ゲーム指導士 場所・申込:ICTパーク「トレーニングジム」(3の8)に来館で受付け 詳細:ICTパーク 【電話】85-6232 ■高齢者文化祭の作品を募集 対象:市内に住む60歳以上の方募集作品絵...
-
くらし
動物園からの手紙【421通目】 ■五感で楽しむ動物園 旭山動物園は、7/1に58回目の開園記念日を迎えました。開園以来、日本最北の動物園として、多くの皆さんに親しまれ、支えられ、長い歴史を積み重ねてきたことに深い感慨を覚えます。 さて、旭山動物園の魅力とは何か、と考えたとき、皆さんは何が思い浮かぶでしょうか? 旭川に暮らす1人として、「四季の移り変わりが明瞭なこと」が魅力の一つだと思います。一年を通じて寒暖の差が大きくも、大雪山...
-
講座
学び・文化(1) ■科学館(サイパル) 申込みは、受付開始日の9:00から科学館または9:30から来館で受付け。「8/1(金)は無料開放日(旭川市民の日)」科学館を無料開放します(特別展を除く) ▽8月のプラネタリウム 内容・日時: ◎幼児番組 ・(8/7(木)まで)「なつのほしとたなばた」 平日・土曜日の11:00から、14:00から、日曜日・祝日の10:30から、14:00から ・(8/8(金)から)「やまね...