イベント お知らせ【催し】(1)

■平和通買物公園花いっぱいプロジェクト
買物公園を華やかな花で彩ります。花を見ながらお散歩しませんか。また、買物公園のどこかにすてきなフォトスポットも出現予定です。
日時:8月31日(日)まで
場所:平和通買物公園
その他:お散歩で健幸(けんこう)アプリポイントをプレゼント

詳細:物公園企画委員会
【電話】26-0815

■第28回ホタル祭りin西神楽
日時:7月19日(土)〜21日(月) 午後7時30分〜9時10分
場所:西神楽公園(西神楽南1の1)
その他:駐車場、催事・売店あり

詳細:旭川市西神楽ホタルの会
【電話】75-3669

■北彩都(きたさいと)ガーデンの催し
内容・日時:
(1)ガーデンフェスタ・サマーフェア 7月26日(土) 午後1時〜8時30分
(2)ハーブ講座「キッチンハーブの寄せ植えづくり」 7月26日(土) 午後1時30分〜2時30分
(3)ハーブ講座「ハーブの手ごね石けんづくり」 7月26日(土) 午後3時30分〜4時30分
(4)アナベルボール作り 8月3日(日) 午前10時〜11時30分
(5)ガーデンガイド 8月10日(日) 午前10時〜11時
定員:(2)(3)(4)各10人((4)抽選)
料金:(2)(3)(4)1千円
その他:(1)内容等の詳細はガーデンセンターに問い合わせを
場所・申込:(5)7月15日(火)午前9時から、(2)(3)7月15日(火)〜21日(月)、(4)7月22日(火)〜28日(月)に北彩都ガーデン(宮前2の1)
【電話】74-5966

■夏向き料理教室
日時:7月26日(土) 午前10時〜午後1時
定員:10人
料金:1千500円
場所・申込:7月17日(木)から市民生活館(緑町15)
【電話】52-8866

■森林(もり)の市
内容:木工製品の展示販売、木の工作体験、縁日、木育ひろば
日時:7月27日(日) 午前10時〜午後3時
場所:林業会館(永山北1の10)

詳細:
森林の市実行委員会(旭川地方木材協会内)【電話】46-0786
農林整備課【電話】25-7729

■陶芸教室
日時:7月27日(日) 午後1時〜3時
定員:15人
料金:1千200円(小学生以下600円)
場所・申込:7月18日(金)から市民生活館(緑町15)
【電話】52-8866

■市役所deスマホ教室〜二次元コードとアンケート
内容:スマホの基本操作、国勢調査でも役立つ二次元コードの読み取りとアンケート入力に関して学ぶ
日時:7月29日(火) 午前10時〜12時
場所:総合庁舎3階市民協働スペース
定員:12人
講師:通信事業者の認定講習員
申込:7月22日(火)から地域活動推進課
【電話】25-6012

■あさひかわ市民の日!みんなでボッチャを楽しもう!
日時:8月1日(金) 午前10時から、11時から、午後1時から、2時から、3時から、4時から
※各回1時間。
定員:各回1組(1組 1〜12人程度)
場所・申込:永山ふれあいセンター(永山町14)【電話】47-8430に電話

■クリーンセンターフェスタ
内容:家具等の粗大ごみ再利用品の無料提供(当日は投票のみ。後日抽選。自転車の無料提供はありません)、腐葉土の配布、はがきづくり体験、ごみ収集車展示、(仮称)旭川リサイクルセンター見学会(会場からバス移動)等
日時:8月3日(日) 午前9時から
※抽選券の配布、投票および展示は午前9時〜12時。
※見学会は7月31日(木)までに電話で事前申込。対象は小学生と保護者20人。

場所・詳細:クリーンセンター(東旭川町下兵村)
【電話】36-2213

■上級救命講習
内容:心肺そ生法、AED使用法ほか
日時:8月3日(日) 午前9時30分〜午後5時30分
場所:総合防災センター(東光27の8)
定員:30人
その他:講習後に修了証を交付
申込:7月21日(月)〜31日(木)午前9時〜午後5時に南消防署
【電話】23-4649

■若者センター体験会
内容:そば打ち
日時:8月3日(日) 午前9時30分〜午後1時
定員:12人
料金:1千300円
場所・申込:7月20日(日)午前9時から若者センター(江丹別町中央)
【電話】73-2409