くらし 市からのお知らせ[その他](1)

■上下水道料金 夜間・日曜納付相談窓口
夜間:4月15日(火)午後8時まで
日曜:4月6日(日)午前9時~午後5時
場所:上下水道料金お客様サービスセンター(南大通2-1-121)

問合せ:第一環境(株)釧路事務所(上下水道部検針および収納等業務受託会社)
【電話】43-2161

■水道工事による日中交通規制(片側交互通行等)のお知らせ
地震に強い水道管に取り替える工事を行います。

◇柳町公園南側の市道(旧釧路保健所付近~釧路養護学校付近)の車道
日時:2026(令和8)年2月下旬までの午前8時~午後6時
※一部夜間工事あり
※詳しくは本紙またはPDF版をご覧ください。

問合せ:上下水道部水道整備課建設係
【電話】43-2163

■2025(令和7)年度の水道水質検査計画を策定しました
2025(令和7)年度に実施する水道水の水質検査計画は、市役所および各行政センター市政情報コーナー、上下水道部、市ホームページでご覧になれます。水質検査結果については、上記の他、中央図書館などでもご覧になれます。

問合せ:上下水道部水質管理課
【電話】36-9562

■下水道の処理区域を拡大しました
雨水処理が可能となった区域:昭和町2丁目11番、12番の各一部

問合せ:上下水道部総務課
【電話】43-2164

■指定給水装置工事事業者(新規)のお知らせ
会社名:株式会社鈴木工業所
住所:北見市北光611番地18
【電話】0157-25-9426

問合せ:上下水道部総務課
【電話】43-2164

■建築指導課からのお知らせ
◇既存住宅耐震改修費等補助申請 まもなく受付開始!
対象住宅:申込者が所有かつ居住している住宅、長屋、併用住宅、共同住宅で、1981(昭和56)年5月31日以前に着工され、耐震性がないと判定されたもの
対象:市内に住所を有し、市税等の滞納がない方
補助金額:
[耐震改修]
耐震改修工事費の23%以内で、限度額は45万円
[除却]
除却工事費の23%以内で、限度額は10万円

◇釧路市住宅エコリフォーム補助申請 まもなく受付開始!
対象住宅・工事:申込者が所有かつ居住または工事後速やかに居住する戸建住宅、長屋または共同住宅の住戸部分(分譲マンションは専有部分)で、市内、釧路町に本店を有する事業者または住民登録している個人事業者が施工する15万円以上の工事
※屋根や外壁等の単なる塗装工事など、断熱材の改修を含まない改修工事は補助対象外
対象:満20歳以上の市民または工事後速やかに市民になる方
補助金額:補助対象工事費の10%以内で、限度額は戸当り50万円。別途補助金の加算制度(高齢者同居加算・地域材利用加算)あり

◇老朽化が著しい空き家の除却費を一部補助します
対象の空家等:市の調査により、国の基準に基づく「不良住宅」と判定された専用住宅、共同住宅、長屋住宅または併用住宅であって、市の指定する地区に位置し、かつ所有権以外の権利が設定されていないもの
対象:空き家を所有している個人(所有者が死亡している場合は、その相続人を含む)
補助金額:除却工事費の3分の1以内で限度額は30万円
除却工事業者の要件:市内に本店、支店等があり、建設業許可または解体工事者登録を受けている事業者
申込方法:申請書を直接または郵送、メールで

・共通
受付期間:4月1日(火)~10月31日(金)
その他:先着順。予定額に達した時点で終了。既に着工している場合は対象外。また、補助を受けるためには各種条件がありますので、詳細はお問い合わせください

問合せ:市役所5階建築指導課指導防災係(〒085-8505 黒金町7-5)
【電話】31-4569【E-mail】[email protected]

■春採湖ネイチャーセンター営業開始
日時:4月19日(土)~10月31日(金)午前10時30分~午後4時
※10月は午後3時30分まで
休館日:毎週月曜日

場所・問合せ:春採湖ネイチャーセンター(春湖台1-38 春採公園内)
【電話】42-4212

■市長の資産等を公開します
閲覧開始日:4月11日(金)
閲覧場所:市役所2階市民協働推進課
閲覧できる書類:資産等報告書

問合せ:秘書課
【電話】31-4501