- 発行日 :
- 自治体名 : 北海道苫小牧市
- 広報紙名 : 広報とまこまい 令和7年4月号
■18歳未満の子どもが安全安心にスマートフォンを利用するために
◇適切にインターネットを利用する
事件やトラブルに巻き込まれないよう、インターネットに関する知識を身に付け、正しく利用しましょう
◇家庭のルールを作る
親子で一緒に話し合い、「利用時間は1日1時間、夜8時まで」など家庭のルールは具体的に決めましょう
◇フィルタリングなどを設定する
子どもが不用意に違法・有害サイトにアクセスできないよう、「フィルタリング」は必ず設定しましょう
詳細:青少年課
【電話】32-6148
■令和7年度~令和10年度競争入札参加資格審査申請(第1回追加登録)の新規受付
資格要件:市税、消費税および地方消費税の未納がない
(1)建設工事…令和5年12月2日以降の「経営事項審査」を受けていて、希望する工種の「経営規模等評価結果通知書・総合評定値通知書」に平均完成工事高がある
(2)土木設計…建設コンサルタントの登録を受けている
(3)建築設計…1級又は2級建築士事務所の登録を受けている
(4)測量…測量業または補償コンサルタントの登録を受けている
(5)地質調査…地質調査業の登録を受けている
(6)設備設計
(7)側溝清掃
(8)物品納入その他…法令の規定により必要な許可や免許、登録等を受けている
※(1)~(5)…令和7年5月1日現在で、申請を希望する業種の許可または登録を受けてから引き続き1年以上その事業を営んでいる
(6)~(8)…令和7年5月1日現在で、営業年数が1年以上ある
(2)~(7)…決算書に希望する業種の業務高がある
申し込み・詳細:5月1日(木)~30日(金)に契約課(HPでダウンロード可)で配布の申請書を郵送(必着)で
契約課
【電話】32-6216
■生涯学習だよりを発行しました
生涯学習だより67号(R7.4.1)を発行しました。全家庭に配布しているほか、市HPでもご覧いただけます。講座・教室の申し込みは、各施設へお願いします
詳細:生涯学習課
【電話】32-6752
■自転車用ヘルメット購入補助金
対象:18歳以下の市民
補助対象:自転車用ヘルメット購入(1月1日以降に市内店舗で新品購入のみ)
補助額:税込購入費用の1/2(上限2,000円)
定員:650人 申し込み順
申し込み・詳細:市民生活課(HPでダウンロード可)で配布の申込書を直接または本紙P.19の二次元コードで
市民生活課
【電話】32-6287
■道南バス(株)からのお知らせ
◇市内路線バスのダイヤ改正
4月1日(火)から、市内路線バスのダイヤが改正されます。各世帯に配布される時刻表または道南バス(株)HPでご確認ください。また、運行状況が確認できる「バスキタ!道南」をご活用ください
◇「熟年定期券」および「バスカード」について
3月31日(月)で市内路線バスの「熟年定期券」および「バスカード(3,000円券、5,000円券)」の販売を終了しました
・熟年定期券の有効期間内は差額なしで利用できます
・バスカード1,000円券は今後も販売を継続
※詳細は道南バス(株)HPでご確認ください
詳細:道南バス(株)苫小牧営業所
【電話】55-7125
担当課:まちづくり推進課
■春の大掃除月間および『053(ゼロごみ)の日』
4月20日(日)~5月19日(月)の1カ月間を『春の大掃除月間』と定め、期間中の4月20日(日)を『053(ゼロごみ)の日』とし、市内一斉の大掃除を行います。町内会や学校、事業所、団体による、公園や道路などの清掃活動にご協力ください。大掃除月間中に清掃活動をご希望の場合は、申し込みをお願いします
申し込み・詳細:実施日の前日までにゼロごみ推進課(HPでダウンロード可)で配布の大掃除実施計画書を直接または郵送(必着)、ファクス、本紙P.20の二次元コードでゼロごみ推進課へ
【電話】55-4077
【FAX】55-3929