- 発行日 :
- 自治体名 : 北海道苫小牧市
- 広報紙名 : 広報とまこまい 令和7年4月号
◎掲載内容が変更になる場合があります
■サンガーデン 園芸講座
(1)美味しい野菜づくり
とき:4月13日(日) 13時30分~15時30分
(2)花壇づくりと管理方法
とき:4月27日(日) 13時30分~15時30分
定員:
(1)なし
(2)25人程度 直接会場へ
詳細:サンガーデン
【電話】33-4411
■ウトナイ湖野生鳥獣保護センター
(1)お気軽ガイドウォークinウトナイ湖
とき:4月13日(日) 10時30分~11時30分
(2)札幌カラス研究会の中村眞樹子(なかむらまきこ)さんによるカラスのお話
とき:4月26日(土) 10時~12時
(3)【春の渡り鳥Day】春のウトナイ湖ネイチャーフォトラリー、渡り鳥の重さ体験コーナー
とき:5月6日(火) 9時30分~16時30分
(4)【春の渡り鳥Day】ボランティアミニガイド
とき:5月6日(火) 10時~16時
対象:小学生以下は保護者同伴
持参する物:
(1)(4)飲み物、帽子、歩きやすい服装
(2)筆記用具
定員:
(1)10人程度
(2)30人
(3)(4)なし
ところ・申し込み・詳細:
(1)(3)(4)直接会場へ
(2)4月1日(火)~前日に電話で
ウトナイ湖野生鳥獣保護センター
【電話】58-2231
■日本赤十字社からのお知らせ
(1)赤十字幼児安全法短期講習「小学生から学べるとっさの手当」
とき:5月24日(土) 10時~12時
(2)赤十字救急法基礎講習会
とき:5月25日(日) 13時~17時30分
ところ:市民活動センター
対象:
(1)小学3年生~中学生
(2)15歳以上
料金:(2)1,500円
定員:
(1)20人程度
(2)10人程度
持参する物:
(1)筆記用具、風呂敷(大判ハンカチ)、タイツ
(2)筆記用具、ノート
申し込み・詳細:4月14日(月)~30日(水)に直接または電話で
赤十字社苫小牧市地区事務局(総合福祉課内)
【電話】32-6354
■男女平等参画推進センター
(1)カクレガ(若者のサードプレイス)~Chiiさんにメイクのあれこれも聞けます~
とき:4月2日(水) 16時~19時
内容:24歳までの若者の居場所
講師:メイクアドバイザー 太田(おおた)ちさと氏
(2)苫小牧LGBTsの交流ひろば「ぽると」
とき:4月5日(土) 14時~16時30分
対象:LGBTs(かもしれない方を含む)当事者の方
(3)女性のための起業相談
とき:4月15日(火)(1人50分程度)
対象:起業に関心のある女性
定員:5人 申し込み順
(4)コワーキングDay!
とき:4月21日(月) 9時30分~20時30分
(コンシェルジュ対応…10時~15時45分)
ところ:男女平等参画推進センター
申し込み・詳細:
(1)(4)直接会場へ
(2)本紙P.20の二次元コードで
(3)直接または電話で
※いずれも無料託児(1歳以上)希望の方は各実施日の10日前まで
男女平等参画推進センター
【電話】32-3544
■東開文化交流サロン
(1)絵本ホールでおはなし会
とき:4月9日(水) 10時30分~11時
(2)保健師たかさんとゆるっとお話してみませんか~ねむりのあれこれ~
とき:4月18日(金) 10時~11時
(3)図書室に、かかわろう
とき:4月26日(土) 10時~12時
対象:
(1)乳幼児・児童と保護者
(3)小学生以上
定員:
(1)20人 直接会場へ
(2)(3)10人 抽選
ところ・申し込み・詳細:(2)(3)直接または電話、Eメール、本紙P.21の二次元コードで
東開文化交流サロン
【電話】84-7956
【メール】[email protected]
■普通救命講習会
とき:
(1)5月15日(木)
(2)5月22日(木)
いずれも13時30分~16時30分
ところ:
(1)消防防災訓練センター
(2)日新出張所
定員:各10人 申し込み順
申し込み・詳細:4月24日(木)~5月8日(木)9時から電話で
救急課
【電話】84-5044
■勇払公民館
(1)レザークラフトで財布づくり(前期)
とき:5月13日(火) 13時~17時
(2)やさしいパン作り講座
とき:5月13日~6月10日 毎週火曜日 全5回 いずれも9時30分~11時30分
対象:15歳以上
定員:
(1)5人
(2)15人
申し込み順
料金:
(1)4,000円
(2)4,150円
開講日納入
持参する物:(2)エプロン、三角巾
ところ・申し込み・詳細:
(1)4月14日(月)~5月2日(金)
(2)4月9日(水)~30日(水)
に直接または電話で
勇払公民館
【電話】56-0003