くらし 今月の市からのお知らせ―募集―

◎掲載内容が変更になる場合があります

■【苫小牧市国民健康保険】セルフストレスチェックの受検者を募集
自分のストレス状態を知り、「こころ」を健やかに保ちましょう。結果に応じて医師による面談も実施できます
とき:4月1日(火)~令和8年3月31日(火)
対象:苫小牧市国民健康保険の加入者で就労している方

申し込み・詳細:直接または電話、本紙P.24の二次元コードで
保険年金課
【電話】32-6425

■苫小牧音楽祭「TOMAKOMAI MUSIC Academy」支援事業を募集
対象:市内に活動の本拠を有する文化団体が主催または共催するもので、本市にゆかりのある人材や若手音楽家の育成などに著しく寄与すると認められる音楽事業(音楽発表および音楽招聘)
対象外:
・営利、宗教、政治活動が目的
・暴力団の利益になると認められる
・特定の会員に限定している
・市または教育委員会からほかの補助金などを受けている
・企業・事業所内の団体が行う部活動、サークル活動など
・けいこ、習い事の発表会など
支援金額:出演費、旅費のうち10万円上限
※審議して決定

申し込み・詳細:4月1日(火)~18日(金)に生涯学習課(HPでダウンロード可)で配布の事業提案書を直接
生涯学習課
【電話】32-6756

■機動職業訓練生を募集
訓練期間:4月24日(木)~7月18日(金)
※土・日曜日、祝日を除く
選考日:4月17日(木)9時30分から
ところ:スキルアップセンターとまこまい
対象:アイヌ地区住民求職者および一般求職者
内容:パソコン実務科1
定員:20人(面接あり)
申し込み:3月13日(木)~4月14日(月)に直接ハローワークとまこまい
【電話】32-5221(自動音声44#)

詳細:苫小牧高等技術専門学院
【電話】55-7887
担当課:工業・雇用振興課

■墓地使用者を募集
ところ:高丘霊園、高丘第二霊園
対象:市内在住で2年以内に墳墓を建立できる方
料金:
・4平方メートル…232,000円
・6平方メートル…348,000円

申し込み・詳細:申請者の本籍が記載された住民票および料金を直接
環境生活課
【電話】32-6333

■消費生活審議会委員を募集
対象:市内在住の満18歳以上(市内に通勤・通学している方を含む)
※市議会議員、常勤の市職員を除く
任期:6月1日から2年間
報酬:会議1回につき6,100円(年2~3回で平日の日中に開催予定)
募集人数:2人

申し込み・詳細:4月1日(火)~21日(月)に市民生活課(HPでダウンロード可)、各コミセン、勇払出張所、植苗ファミリーセンターで配布の申込用紙を直接または郵送(必着)、Eメールで
〒053-0021 若草町3-3-8
市民生活課
【電話】32-6306
【メール】[email protected]

■環境審議会委員を募集
対象:市内在住の18歳以上(高校生を除く)
任期:6月1日から2年間
報酬:会議1回につき6,100円(年2回程度、平日日中に開催予定)
募集人数:3人程度

申し込み・詳細:4月1日(火)~18日(金)にゼロカーボン推進室(HPでダウンロード可)で配布の申込書および環境に関する作文(400字程度)を直接または郵送(必着)、Eメールで
〒059-1364 字沼ノ端2-25
ゼロカーボン推進室
【電話】57-8806
【メール】[email protected]

■収穫の喜びを味わいませんか?

※定員を超えた場合は抽選で結果は後日お知らせ