- 発行日 :
- 自治体名 : 北海道富良野市
- 広報紙名 : 広報ふらの 2025年4月号 No.763
■ふらのぶどう果汁 数量限定で販売
令和2年より製造・販売を停止しておりましたが、数量限定で発売します。市内で栽培したぶどうを一つ一つ丹念に手摘みし絞った、甘味と酸味が調和した無添加・無ろ過のぶどうジュースです。ストレート果汁100%のぶどう本来の甘さをお楽しみください。
販売価格:720ml 2,300円(税込)
・10,000本限定
問合せ:ぶどう果樹研究所
【電話】22-3242
■市民農園利用者募集開始
場所:鳥沼公園となり
受付期間:4/1(火)〜18(金)
料金:
・小区画(50平方メートル)
12区画 2,130円
・大区画(100平方メートル)
62区画 3,560円
その他:
・申込多数の場合は抽選
・無農薬エリアと通常栽培エリアがあります
・3年継続区画利用の方も申し込みが必要です
申込み:複合庁舎3階農林課窓口で申し込みください
問合せ:農林課
【電話】39-2309
■自宅で入浴が困難な方へ公衆浴場利用を助成します
公衆浴場の代替施設として、自宅にお風呂がない方を対象にハイランドふらのの入浴助成とバス送迎を行っています。令和7年度から自宅で入浴が困難な65歳以上の方も対象になりますので、利用する方は保健医療課で申請手続きをしてください。
対象者:
・自宅にお風呂がない方
・自宅で入浴が困難な65歳以上の方
助成額:
・65歳未満 50円~150円
・65歳以上 200円
バス運行:月・水・金曜日の1日1便山部支所、麻町児童センター、富良野警察署前を経由
・14:20 ハイランドふらの着
・15:30 ハイランドふらの発
問合せ:保健医療課
【電話】39-2200
■介護保険料を特別徴収(年金天引き)で納めている方へ
令和7年度の介護保険料は、前年中の所得などをもとに7月に確定します。今年2月の年金支給時に保険料を差し引かれた方は、仮徴収として4月・6月・8月(仮徴収額を変更した方を除く)についても、同額の保険料が差し引かれます。
10月以降については、確定した年間保険料額から仮徴収分を差し引いた保険料を納めることになります。
問合せ:高齢者福祉課
【電話】39-2255
■農村環境改善センター休館・営業時間の変更
施設点検、改修のため休館・営業時間を変更します。
◎全館休館日 4/7(月)~18(金)
日帰り入浴:
・4/6(日)21:00閉館
・4/19(土)9:00開館
レストラン休業:4/1(火)〜6(日)
■富良野市交通安全指導員募集
(1) 児童の登下校時における交通安全指導
業務内容:小学校児童登下校時の交通指導(道路横断時の指導)ほか、富良野市交通安全指導員としてイベント時などの業務あり
応募資格:市民もしくは、市内に居住可能な方で、普通自動車免許を有する方
採用期間:委嘱の日より令和9年3月31日(再任用あり)
勤務条件:小学校登校日
・7:20〜8:20
・14:20〜15:20
※時間の前後あり
休日:基本は土日、及び小学校の休日
報酬:1回1,750円
(登下校で1日3,500円)
※健康保険及び雇用保険加入なし
(2) (1)以外の交通安全指導
業務内容:各期交通安全期間中における交通安全啓発活動他、富良野市交通安全指導員としてイベント時などの業務あり
応募資格:市民もしくは、市内に居住可能な方で、普通自動車免許を有する方
採用期間:委嘱の日より令和9年3月31日(再任用あり)
報酬:1回2,000円
※健康保険及び雇用保険加入なし
応募方法:事前にご連絡の上、履歴書をご持参ください
選考方法:面接試験(くわしくは申込者に連絡)
問合せ:コミュニティ推進課
【電話】39-2311
■ふらのワイン倶楽部
日頃からふらのワインを愛飲していただいている市民を対象とした「ふらのワイン倶楽部」を発足します。ワインへの理解をさらに深めるとともに、ワイン会の実施や会員の特典もあります。
対象:市民50人程度
会費:年会費10,000円
特典:
・御中元・御歳暮時期の特別販売
・新商品情報の事前配信
・イベント情報の事前配信
・研究所主催事業の参加料割引など
申込み:4/30(水)までに本紙P.33のQRコードか電話で申込みください
※入会後、LINE登録していただく予定です
問合せ:ぶどう果樹研究所
【電話】22-3242
■ふらのワインハウス 臨時休館
◆臨時休館日 4/1(火)~19(土)
施設点検、改修のため休館します。4/20(日)より営業を再開します。
■献血にご協力ください
移動献血車「ひまわり号」が巡回します。血液は保存期間が非常に短く(赤血球製剤で21日間)、大変不足していますので献血の協力をお願いします。輸血副作用軽減のために400ml献血にもご協力ください。
とき:4/11(金)14:00~15:30
ところ:複合庁舎
問合せ:保健医療課
【電話】39-2200
■楽しく叩こう 和太鼓体験教室
和太鼓は音を聞き、手足を動かし演奏する頭と体を使った全身運動です。体力増進、認知症予防、運動不足やストレス解消、趣味の一つに、未経験でも楽しく叩けますのでぜひこの機会に体験してください。
とき:5/24(土)
(1)65歳以上 13:00〜15:00
(2)小中学生 15:30〜17:30
(3)高校生以上 18:00〜20:00
ところ:文化会館リハーサル室
参加費:500円
定員:各時間帯 先着6人程度
その他
・小学生はなるべく保護者同伴でお越しください
・動きやすい服装で汗拭きタオルと飲み物を持参ください
問合せ:富良野彌榮太鼓保存会(篠嶋)
【電話】090-6448-7450
■固定資産の縦覧のお知らせ
固定資産(土地・家屋)の価格が他と比較し適正かどうかを判断するため、市内で課税されているすべての土地・家屋の価格、面積などが記載されている「土地・家屋価格等縦覧帳簿」を確認することを縦覧といいます。縦覧できる方は、固定資産税の納税者です。本人確認のため身分証明書(運転免許証など)を持参してください。
とき:4/1(火)~6/2(月)
(土・日・祝日は除く)
・8:30~17:15
ところ:税務課資産税係(複合庁舎 2階 4-1番窓口)
その他:出張縦覧4/11(金)
・9:00~12:00 山部支所
・13:30~16:30 東山支所
問合せ:税務課
【電話】39-2302
※詳しくは広報紙P.32~33をご覧ください。