- 発行日 :
- 自治体名 : 北海道伊達市
- 広報紙名 : 広報だて 2025年9月号
水が生き 暮らしも活きる 下水道
(令和7年度下水道推進標語)
下水道は、河川や海の水質を保ち、快適な生活環境を守るために重要な役割を果たしています。
しかし、皆さんが下水道に接続したり、正しく利用しなければ、その効果は出せません。
お住まいの土地が下水道に接続できるようになった後、6ヵ月以内に台所やお風呂などの排水を下水道に接続し、3年以内にトイレを水洗化することが義務付けられています。
■下水道は正しく使いましょう
下水道は、家庭から出る汚水を下水道管で終末処理場に集め、きれいな水にして自然に返すために必要不可欠な施設です。ルールを守って正しく使いましょう。
■流してはいけないもの
・生ごみや油、ティッシュペーパーや紙おむつなどの水に溶けないもの → 排水管が詰まってしまいます。
・ガソリン・シンナー → 排水管を破損するおそれや爆発を起こす危険性があります。
問合せ:上下水道課料金係
【電話】82-3297