- 発行日 :
- 自治体名 : 北海道新篠津村
- 広報紙名 : ふれあいの里 新しのつ 令和7年3月号
今月の担当:Thom Schumacher
■Catch you later!
この文章を書きながら、少し寂しい気持ちになっています。なぜなら、これが最後の「UPDATE!」となるからです。
新篠津村での5年間、そして日本での15年間を経て、新たな挑戦へと踏み出す時が来ました。この村での時間を通じて、大きなことはできなかったかもしれませんが、少しでも貢献できたのではないかと思います。
この5年間、温かく迎え入れ支えてくださった皆さん、本当にありがとうございました。これからも、挑戦し続け新しいことを恐れず、声を上げていきましょう。そうすることで、この村はもっと素晴らしい場所になっていくと信じています!
◆5年間の活動内容
▽2回の‟バーガーイベント”の企画と運営(地域経済に150万円以上貢献)
▽‟しんしのつたこあげデー”の立ち上げ
▽2つの壁画制作とアートイベント、ビアガーデンの開催
▽小学校での英語授業(1,200回)・保育所や学童でのレッスンの実施
▽幼児向け英語レッスン‟トムさんと遊ぼう”の開催
▽ふれあいレストランへの参加
▽天文台の看板やふれあい農園倉庫のペイント作業
▽オンライン婚活イベントの企画と運営
▽5回のオンライン写真コンテストの開催と管理
▽Instagramアカウントの運営を通じフォロワー数・リーチ・インプレッションの大幅増加
▽村のイベントやプロモーション用のチラシやポスターの作成
▽観光マップの制作(地元デザイナー協力)
▽産直市場での業務
▽ふれあい農園のオンライン申込み制度の導入、パンフレットのデザイン
▽観光協会の納品書・請求書のデジタル化、メール・オンラインフォームの活用を推進
▽ふれあい公園パークゴルフ場やふれあい農園の整備
▽村内外のPRイベントなど、観光協会関連イベントでのアイデア提供と準備、参加 など…