- 発行日 :
- 自治体名 : 北海道福島町
- 広報紙名 : 広報ふくしま 令和7年4月号 No.821
福島地域マリンビジョンニュースは、町民のみなさんと一緒に水産業を核とした地域振興を進める「福島地域マリンビジョン計画」の推進状況などをお知らせするおたよりです。
■令和6年度 食育教室「福島町の漁業を学ぼう!」
2月21日(金)、福島小学校において福島小学校および吉岡小学校の5年生の児童17名を対象に、食育教室「福島町の漁業を学ぼう!」が開催されました。
この食育教室は渡島西部地区漁業士会が主催し、福島町の基幹産業である漁業や前浜で水揚げされる主な水産物について興味をもってもらうことを目的としています。
今回は、渡島西部地区漁業士会の方々によるイカ釣り漁業や昆布養殖漁業についての説明、疑似ウニ獲り体験のほか、福島吉岡漁業協同組合福島地区女性部のご協力のもと、調理実習では黒米入りイカめしと昆布サラダを作りました。
また、株式会社北海シーウィードから福島町の間引き昆布を使用した惣菜を提供していただきました。
子どもたちは普段、食卓に並ぶ水産物がどのように育てられ、または獲られているのかを学び、自分たちでイカめしなどを作ることで故郷の漁業への理解を深めることができました。
■サケ稚魚・エサやり体験
2月27日(木)、渡島管内さけ・ます増殖事業協会の福島ふ化場において福島小学校・吉岡小学校の1・2年生の児童を対象にサケの稚魚放流・エサやり体験を行いました。
サケの稚魚放流は、小学2年生が国語の授業で「サケが大きくなるまで」を学習するために体験学習の一環として実施しています。初めに事業場職員からサケについて説明を受け、稚魚を水路へ放流し、その後養殖池の稚魚へエサやりを行いました。
サケの成長を楽しみに、児童1人ひとりが稚魚に声を掛けながら放流してくれました。
ご意見・お問い合わせは福島地域マリンビジョン推進協議会事務局(産業課水産係)まで
【電話】0139-47-3002【FAX】0139-47-4504