- 発行日 :
- 自治体名 : 北海道苫前町
- 広報紙名 : 広報とままえ 令和7年8月号
■令和7年度インターンシップ
苫前商業高校では、生徒一人ひとりの将来の夢や目標を実現するために、次のような段階を踏んだ進路活動を展開しています。
1年次では、自己理解や職業理解を深めるためのガイダンスを実施し、進路意識を醸成していきます。また、進路選択の基礎知識や情報収集の方法について学びます。
2年次では、希望進路に向けた情報収集や面談を重ね、進路目標を明確化します。また、5日間のインターンシップを通じて、実社会の現場を体験します。
3年次では、個人・保護者面談を重ね、進路を確定します。そして、個別に履歴書・志望理由書の作成、面接練習などを行い、採用内定、大学・専門学校合格につなげています。
それでは、本校のインターンシップをご紹介いたします。
本校では、地域の未来を担う生徒たちに実践的な学びの場を提供するため、2年次に5日間のインターンシップを実施しています。インターンシップを通して、生徒が企業の仕事を理解し、社会人としての基本的なマナーやコミュニケーション能力を身につけることを目的としています。
今年度は6月23日(月)から27日(金)の5日間、苫前町、羽幌町、留萌市の15企業様にご協力いただき、2学年総勢15名の生徒が実社会の現場体験を通して、社会人としての基本的なマナーや対人スキルなどを学びました。
本校の生徒たちにとってインターンシップは、地域社会とのつながりを深める貴重な機会となっています。地域の皆さまとの連携を深めながら、生徒一人ひとりの可能性を引き出す教育活動を推進してまいります。今後とも、ご理解とご協力のほど、よろしくお願いいたします。
地域連携委員 藤田 薫