広報とままえ 令和7年8月号

発行号の内容
-
くらし
まちのできごと ■苫前町消防団総合演習 苫前町消防団(奥山和彦団長)による総合演習が6月8日、苫前町公民館前で実施された。 服装点検からはじまり、古丹別市街地での分列行進や小型ポンプ操法が披露された。 また、古丹別小学校にて、模擬火災訓練も行われ、各団員の息の合った連携に、日頃の訓練の成果が存分に発揮されていた。 ■HTBここキャン北海道苫前町で開催 HTBの企画「ここキャン北海道」がとままえ夕陽ヶ丘オートキャン...
-
子育て
地域で守り育てよう 私たちの苫前商業高等学校 ■令和7年度インターンシップ 苫前商業高校では、生徒一人ひとりの将来の夢や目標を実現するために、次のような段階を踏んだ進路活動を展開しています。 1年次では、自己理解や職業理解を深めるためのガイダンスを実施し、進路意識を醸成していきます。また、進路選択の基礎知識や情報収集の方法について学びます。 2年次では、希望進路に向けた情報収集や面談を重ね、進路目標を明確化します。また、5日間のインターンシッ...
-
くらし
地域おこし協力隊だより ■若林 勇利 北海道大学祭 6月6日(金)~8日(日)、第67回北大祭が北海道大学札幌キャンパスで開催されました。北海道らしい大学祭をめざし、道内各地から集まった6団体が自慢の特産品を販売する「まるっと北海道フェスタ」に苫前町も参加し、会場全体が活気に包まれました。 苫前町ブースでは、苫前産のタコ頭をふわっと煮込み旨味を凝縮させ、苫前産の「ななつぼし」と混ぜ合わせた“たこ飯”を提供。過去のイベント...
-
スポーツ
学びの広場 ■第44回 苫前町民ソフトボール大会 ソフトボールで地域や職場などの連帯感を高めましょう! 日時:令和7年8月24日(日) ・受付8:00~ ・開会式8:30~ ・競技開始9:00~ 場所:苫前町野球場ほか ※参加チーム数により会場を調整 出場資格:中学生以上で、苫前町に在住または勤務している方でチームを編成すること ただし、3名以内の範囲で町外の方の試合出場を認める チーム編成:1チーム15名以...
-
健康
健康ばんざい ■熱中症を予防しましょう ◆熱中症とは 高温多湿な環境に私たちの体が適応できないことで生じる様々な症状の総称を熱中症といいます。条件次第でいつでもどこでも誰でもかかる危険性がありますが、正しい予防方法を知り、普段から気をつけることで防ぐことができます。 ◆予防ポイント ○気温や湿度を気にかける 高齢者など暑さを自覚しにくい方は、体の反応や暑さ対策の行動が遅れがちです。温湿度計や熱中症計などを活用し...
-
健康
地域包括ケアだより ■物忘れなど気になる言動はありませんか?~9月は認知症月間です~ 1994年に国際アルツハイマー病協会が世界保健機構と共同で毎年9月21日を世界アルツハイマーデーと制定し、日本では2024年1月に施行した「共生社会の実現を推進するための認知症基本法」において、毎年9月21日を「認知症の日」、9月を「認知症月間」と定めています。例年、全国各地で認知症に関するイベントの開催や各地のランドマークをオレン...
-
くらし
後期高齢者医療ガイド ■後期高齢者医療制度のお知らせ~保険証及び資格確認書の一斉更新について~ ◆保険証又は資格確認書の有効期限が切れます 現在、ご使用の水色の保険証又は黄緑色の資格確認書の有効期限が令和7年7月31日をもって満了となるため、8月以降は使用できなくなります。 ◇水色の保険証をお持ちの方 下記「黄緑色の資格確認書をお持ちの方」以外の方 ◇黄緑色の資格確認書をお持ちの方 ・令和6年12月2日の保険証廃止後に...
-
くらし
国民年金 ■国民年金保険料を納付される方へ 口座振替の申込みは、オンラインで申請できます! 口座振替の申込みは、ネットで手間なく!簡単に! パソコン、スマートフォンがあれば、手続きできます ◆マイナポータルからねんきんネットにログインし、ねんきんネット上で口座振替の申込手続きを行うことができます。 ○書面による口座振替申出書の提出は不要です。 ○年金事務所や金融機関等の窓口に出向くことなく手続きを完了できま...
-
くらし
【とままえ社協だより】ほほえみ この広報は、赤い羽根共同募金の助成により発行されています。 社会福祉法人苫前町社会福祉協議会 【住所】苫前郡苫前町字旭37番地の1 苫前地区コミュニティセンター内 【電話】0164-64-2387 【FAX】0164-64-9090 【HP】https://www.protech-web.co.jp/homepage/tomamae 《社協ニュース》 ■北海道護国神社慰霊大祭(赤い羽根共同募金助成...
-
くらし
住まいる情報(1) ■町内予定 ◇8月 ▽8日(金)健康相談(公民館) ▽14日(木)ふるさとまつり(古丹別) ▽15日(金)ふるさとまつり(苫前) ▽19日(火)健康相談(苫前地区コミセン) ▽30日(土)ラッコクラブ特別会(苫前地区コミセン) ■住民基本台帳の閲覧の状況を公表します 住民基本台帳法の規定により、毎年少なくとも1回は住民基本台帳の閲覧状況を公表しなければならないとされています。苫前町における令和6年...
-
くらし
住まいる情報(2) ■水道使用基本料金免除期間の延長 物価高騰対策として、現在実施中の水道基本料金の免除期間を1か月延長します。 令和7年4月分から令和7年7月分まで ↓ 令和7年8月分まで 対象者:本町水道契約者(官公署を除く) 手続き:手続きは必要ありません その他:令和7年8月分の水道料金の徴収については基本料金を免除した金額で徴収いたします。 ※この事業は、国から交付される物価高騰対応重点支援地方創生臨時交付...
-
その他
その他のお知らせ(広報とままえ 令和7年8月号) ■表紙 社会教育活動を経て成長する子どもたち 親子カヌー モルック フロアカーリング ■苫前神社祭 ■認定苫前こども園おみこし ■古丹別神社祭 ■認定古丹別こども園おみこし ※詳細は、本紙P.4~5をご覧ください。 ■認定苫前こども園運動会 ■認定古丹別こども園運動会 ※詳細は、本紙P.7をご覧ください。 ■苫前町の交通事故情報 〈令和7年6月の事故情報〉 発生件数:0件 死者数:0件 負傷者数:...