- 発行日 :
- 自治体名 : 北海道苫前町
- 広報紙名 : 広報とままえ 令和7年8月号
■水道使用基本料金免除期間の延長
物価高騰対策として、現在実施中の水道基本料金の免除期間を1か月延長します。
令和7年4月分から令和7年7月分まで
↓
令和7年8月分まで
対象者:本町水道契約者(官公署を除く)
手続き:手続きは必要ありません
その他:令和7年8月分の水道料金の徴収については基本料金を免除した金額で徴収いたします。
※この事業は、国から交付される物価高騰対応重点支援地方創生臨時交付金を活用して実施します。
お問合せ:苫前町建設課
【電話】0164-64-2315
■苫前町プレミアム商品券の引き換えについて
令和7年8月4日から、苫前町プレミアム商品券(紙商品券・電子商品券)の引き換えを開始します。
【紙商品券】
購入冊数及び引換指定場所が記載された「苫前町プレミアム商品券予約購入引換通知書」と商品券代金をご持参してください。
【電子商品券】
令和7年8月4日7時から購入引換が可能となります。
申込時に送付された通知書に記載のシリアルコードを使用して引き換えてください。
※電子商品券の代金は、クレジットカード決済又はコンビニ決済です。
※利用方法については、苫前町役場のホームページをご確認ください。
お問合せ先:
・紙商品券
苫前町商工会
【電話】0164-65-4121
・電子商品券
苫前町総合政策室
【電話】0164-64-2040
■応急手当普通救命講習 申込受付中
9月9日は“救急の日”
9月7日(日)~13日(土)までの1週間は「救急医療週間」です
「救急の日」及び「救急医療週間」は、救急医療及び救急業務について皆様に理解と認識を深めていただき、救急医療関係者の意識高揚を図るために定められました。
“救命の第一歩は応急手当から”日頃から心肺蘇生法やAEDの使い方を身につけておくと、いざという時に役立ちます!是非、応急手当やAEDの使い方について、知識や技術を身につけてみませんか。
◇応急手当普通救命講習1.(AEDを使用した心肺蘇生法)
日時:令和7年9月9日(火)18:00~21:00
場所:古丹別支署2階会議室
受講対象:15才以上の町民
受講料:無料
申込み:9月4日(木)まで
申込み先:
・古丹別支署
【電話】0164-65-4119
・苫前支署
【電話】0164-64-2321
■JA北海道厚生連 苫前厚生クリニックよりお知らせ
◇皮膚科外来日は8月13日(水)
▽午前
・診療時間8:30~12:00
・受付時間8:00~11:30
▽午後
・診療時間13:30~15:00
・受付時間13:00~14:30
※診察には事前の予約が必要となります。
電話での診療予約もできます。
◇管理栄養士による「今日からあらためる食事療法・なんでも相談」
日程:9月17日(水)
予約制です。
ご希望の方は電話でお気軽におたずねください。
JA北海道厚生連 苫前厚生クリニック
【電話】65-3535
■ご厚志に感謝します
苫前町社会福祉協議会へ
※詳細は、本紙P.19をご覧ください。