くらし 令和6年度ふるさと寄附のご報告

全国の方より心温まるご支援をいただきました

■ふるさと寄附金受領金額
5億997万円

■ふるさと応援基金積立額
2億7,662万円
お礼の品や手数料等の経費(2億3,334万1,389円)を差し引いた2億7,662万8,811円を積み立てています。

■ふるさと応援基金残高
2億9,177万円
3ページに掲載した事業などに充てるために、2億3,886万5,274円を取り崩したため、残額は2億9177万3016円となりました。

■企業版ふるさと納税受領金額
420万円(3件)

■企業版ふるさと納税の使い道
・施設園芸事業

■ふるさと納税申込方法
パソコンやスマホから右のサイトで申し込みができます
※猿払村に住民票のある方はお礼の品の受け取りができません
・楽天ふるさと納税
・ふるさとチョイス
・さとふる
・ふるなび
・JALふるさと納税
・ANAのふるさと納税
・ふるさと納税百選
・ふるさとプレミアム
・auPAYふるさと納税
・セゾンのふるさと納税
・マイナビふるさと納税
・e街ギフト

村外に住んでいる村出身者や知人の方へ特産品のPRにご協力ください

■主な使い道
全国の方からいただいた寄附金を活用し、令和6年度は主に下記の事業を実施いたしました。
◇鬼志別保育所エアコン設置工事
15,378,000円
保育室や遊戯室、職員室に計10台のエアコンを設置し、子どもたちがより過ごしやすい環境になりました。

◇地域活性化イベント開催支援補助金
328,000円
地域活性化の推進や交流人口の増加を目的とした3つのイベントに対して補助金を交付しました。

◇さるふつ公園遊具休憩場整備
7,139,000円
休憩所としてだけでなく、公園で遊ぶ子どもの見守りスペースとしても活用することができるインスタントハウスを設置しました。

◇小中学生学習意欲向上サポート事業
973,870円
小学生わくわく学習会を開催し、村内の小学3~6年生20名が参加。北海道教育大学札幌校の学生を講師に招いて勉強や実験などの様々な体験活動に取り組みました。

◇天北宗谷岬線バス通学 定期運賃補助事業
8,720,300円
天北宗谷岬線バスを利用して近隣の浜頓別高等学校や稚内高校、稚内大谷高校に通う村内在住の学生32名を対象に、通学費用の軽減を目的として定期運賃の8割を補助しました。