- 発行日 :
- 自治体名 : 北海道音更町
- 広報紙名 : 広報おとふけ 令和7年7月号
国民健康保険加入者は無料!
町は、国民健康保険に加入している40~74歳の人を対象に特定健診を行っています。
特定健診とは、がんや心臓病、脳血管疾患など命に関わる生活習慣病とその危険因子であるメタボリックシンドローム(メタボ)の発見と予防・改善のための健診です。
国民健康保険以外の公的医療保険(協会けんぽ、健康保険組合、共済組合など)に加入している人やその扶養家族の特定健診は、加入している健康保険の保険者にお問い合わせください。
音更町の特定健診受診率は、令和元年度と比べると4.5ポイント低下し、特定健診を受けない人が増えている状況です。生活習慣病は進行するまで自覚症状がないため、健診を受けることで、病気の予防や重症化の予防、早期発見・早期治療につながります。特定健診を受けて、あなたの今をチェックしましょう。
■8月の集団健診(検診)のお知らせ
8月の集団健診(検診)の日程は以下のとおりです。受診を希望する人は、7月30日(水)までに健康推進課へ電話または町公式LINEからお申し込みください。
※いずれの健診(検診)も1人年1回の受診となります。
※町の個別健診(検診)、人間ドック、脳ドック、がんドックの受診を予定している人は、集団健診で同じ項目を重複して受けることができません。なお、健診(検診)の料金や実施医療機関などは、広報おとふけ4月号折り込みの「健診(検診)ガイド」または次の二次元コード(本紙参照)からご確認ください。
(注)集団検診は胃バリウム検査のみで、35歳~79歳の人が対象です。80歳以上で胃がん検診を希望する場合は、個別検診で受診することができます。
問合先:保健センター内健康推進課
【電話】42-2712【FAX】42-2713