くらし 防災豆知識

「自助」とは、自分の命を自分自身で守ることを意味します。災害が発生した瞬間、まず行動できるのはほかでもない「自分自身」です。地震や大雨などの自然災害が増えている今、行政の支援(公助)や地域の助け合い(共助)も大切ですが、それ以前にまず自分が備えているかどうかが、生死を分けるカギになります。非常用の備蓄はあるか?避難経路は確認しているか?家族との連絡手段は決まっているか?一人一人の自助意識が、結果的に地域全体の防災力を高めることにつながります。自分を守ることが大切な人を守る第一歩です。