- 発行日 :
- 自治体名 : 北海道鹿追町
- 広報紙名 : 広報しかおい 令和7年9月号
◆プレ保育事業「ころころのひ」を行いました
・子育て支援課
今年6月から学童保育所において、生後6カ月児から1歳児未満の親子向けに「ころころのひ」、1歳児から2歳児の親子向けに「てくてくのひ」が、月に1回開催されています。この教室では、それぞれの年齢に合った遊びを行ったり、悩みを保育士に相談することなどができます。
7月16日に行われた「ころころのひ」では、〝ふれあい遊び〟や〝運動遊び〟のほか、栄養士が乳幼児の脱水や熱中症を防ぐ水分補給のポイントなどについて話しました。また、保護者同士が交流を深める場ともなりました。
◆「道路附属物メンテナンス効率化の実証報告及び勉強会」を開催
・建設水道課 土木係
7月17日、町民ホールにおいて、「市区町村における道路附属物メンテナンス効率化の実証報告及び勉強会」(町・古河電気工業株式会社共催)が開催されました。
この勉強会は、実証実験で得られた知見や課題を共有するとともに、町が抱える道路附属物メンテナンスの現状と課題について報告することを目的としています。
当日は、東北大学大学院の久田真教授をはじめとする登壇者が実証実験の内容や成果を発表。参加者からは道路標識のボルト部分の劣化状況の確認方法など実用化を期待する質問が寄せられました。
◆「あなたのおすすめ本!POP書き方教室」が行われました
・社会教育課 図書館係
7月29日、図書館において「あなたのおすすめ本!POP書き方教室」が行われました。この教室では読書を身近に感じてもらうことを目的に、1枚のPOP(お勧めしたい本を紹介するためのメッセージカード)で表現するもので、町内の小学生5人が参加しました。
当日は、用紙の選び方や色の使い方、POPの書き方について丁寧に説明を受けた後、各自持参した本のPOP作りに取り組みました。子どもたちは、色鉛筆やペン、クレヨンなどの道具選びや文字の書き方などに悩みながらも、楽しく制作していました。
◆畑 久雄さんが特別叙勲を受章されました
・総務課 総務係
元鹿追町議会議員の故 畑 久雄さんが特別叙勲(旭日単光章)を受章し、7月30日に役場応接室において伝達式が行われました。
畑さんは、平成11年5月から平成19年4月まで、および平成27年5月から令和6年12月までの通算5期17年にわたり町議会議員を務められ、本町の地域振興に多大なご貢献をされました。
また、昭和61年5月から平成7年5月まで、さらに平成10年5月から平成19年5月までの通算18年にわたり町商工会理事を務められ、本町の商工業の振興・発展にも大きく寄与されました。