くらし くらしの情報

新得町からのお知らせや、イベント・講座情報、採用・求人情報を掲載しています。

◆新得町のSNS
▽YouTube
新得町公式チャンネル

▽Instagram
@tokachi_shintoku

▽X
@town_shintoku

◆カラスにご注意ください
カラスは卵やヒナを守るため、巣に近づいた人に対し威嚇や攻撃をしてくることがあります。警戒声(カッカッカッと短い声)で鳴く、葉や枝を突いたり折ったりして落とすなどの行動により、「警告」を出している場合は、近くに巣がある可能性が高いので、その場から遠ざかるか迂回するようにしましょう。どうしてもそこを通行しなければならない場合は、傘をさす、帽子をかぶる、腕をまっすぐ上げ、動かさずにゆっくり通過する方法をとり、被害を防ぐようにしましょう。

◆交通安全は家庭から
▽新得町の交通安全目標
交通事故死ゼロの日500日を達成しよう!
3月10日現在 162日

▽春の全国交通安全運動期間
4月6日(日)~4月15日(火)

▽新入学(園)期交通安全期間
4月8日(火)~4月14日(月)

◆春の火災予防運動
期間:4月20日(日)〜30日(水)
これからの季節は空気が乾燥し、強風が続くなど、火災が発生しやすい時期を迎えます。火災を発生させないために、日ごろから家庭、地域、職場等において火災予防を心掛け、安全で安心して暮らせる町をつくりましょう。
※火災予防運動期間中は、消防署・消防団にて町内を広報巡回します。
(新得消防署予防係【電話】64-5103)

◆新得警察署からのお知らせ≪4月≫
新得警察署からのミニ広報紙「狩勝峠」4月号は本紙掲載二次元コードから確認できます。
(新得警察署【電話】64-0110)

◆有料広告を募集しています
あなたのお店のコマーシャルをしてみませんか?
(4.5cm×8.8cm・2枠)を広告用の枠として開放していますので、ぜひご利用ください。詳しくは町ホームページをご覧いただくか、広報広聴係(【電話】64-0521)へご相談ください。掲載料は1枠1回2,630円です。

◆4月〜11月の間の1日と15日は道路一斉清掃日です
道路の清掃で出た土砂・雑草は、翌日に町で回収しますので、袋に入れ、目立つところに置いてください。
(施設課公園道路係【電話】64-0529)

◆春はヒグマに注意〜被害に遭わないために下記の点に注意しましょう〜
(1)食べ物やごみは必ず持ち帰る
(2)事前にヒグマの出没情報を確認する
(3)1人で野山に入らない
(4)鈴などで音を出しながら行動する
(5)フンや足跡を見たら引き返す
(6)薄暗い時には野山に入らない
※ヒグマを目撃したときは、役場産業課林務係(【電話】64-0525)または新得警察暑(【電話】64-0110)へご連絡ください。

◆林野火災予防強調期間について
4月10日~5月20日は「林野火災予防強調期間」です。空気が乾燥する春から初夏にかけては、林野火災が発生しやすい状態が続きます。林野火災の原因は、ごみ焼きや枯草焼きなど人為的なものが大半を占めているため、火気使用中はその場を離れず、使用後は完全に消火するなど十分に注意しましょう。

◆国民健康保険の加入及び脱退は、必ず手続きが必要です。
退職により社会保険等から国民健康保険にする方、社会保険等に加入し国民健康保険を脱退する方は役場もしくは屈足支所で手続きをしてください。
※マイナ保険証をお使いの方も手続きが必要です。
(町民課国保年金係【電話】64-0528)

◆帯広測候所の天気に関する電話番号変更のお知らせ
令和7年3月25日から帯広測候所の天気に関する問い合わせの電話番号が以下に変更になりました。
【電話】011-676-5025(自動音声案内 24時間利用可能)